• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グラム陰性桿菌の鞭毛蛋白フラジェリンを用いた宿主免疫からの逃避機序の解析

研究課題

研究課題/領域番号 17790669
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 膠原病・アレルギー・感染症内科学
研究機関東京大学

研究代表者

奥川 周  東京大学, 医学部附属病院, 助手 (20376461)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
キーワードT細胞 / T細胞受容体 / TLR / フラジェリン / TLR5 / Jurkat / SOCS-1 / 自然免疫 / グラム陰性桿菌 / Zap70
研究概要

T細胞は、主としてT細胞受容体(TCR)を介して活性化され、従来獲得免疫において重要な役割を果たすと考えられてきた。一方、抗原提示を受けず病原微生物構成成分を認識するToll like receptor(TLR)は自然免疫の要であるが、最近T細胞においても一部のTLRの発現が報告され、自然免疫と獲得免疫のより緊密な制御機構が着目されるようになった。T細胞において、細菌鞭毛蛋白フラジェリンをリガンドとするTLR5とTCRを介する細胞内情報伝達機構の制御機構についての研究を行い、フラジェリンによるTLR5を介する先行刺激を受けるとTCRを介したT細胞活性化が抑制されることを発見した。
まずJurkatT細胞株を用い、フラジェリン刺激によるMAPK、NF-κBの活性化およびTLR5自身のチロシンリン酸化を示した。次に末梢血T細胞およびJurkat細胞において、フラジェリンによる前刺激を行った後、CD3抗体を用いたクロスリンクによりTCRを介した刺激を行うと、T細胞活性化に重要な転写因子NF-ATの活性化が一過性に抑制され、NF-AT活性化に重要なチロシンキナーゼであるZap-70のチロシンリン酸化が抑制されることも示した。さらに、フラジェリン刺激により抑制因子SOCS-1の発現が誘導され、Zap-70と複合体を形成することを示した。Jurkat細胞にSOCS-1あるいはSOCS-1特異的siRNAを遺伝子導入し、SOCS-1の発現を増強あるいは抑制することにより、フラジェリン刺激により発現誘導されたSOCS-1が、TCRを介したT細胞の活性化を抑制することを示した。これらの結果は、細菌が巧妙に宿主の免疫機構から逃避する可能性を示唆しており、特にフラジェリンを保有する細菌が多く存在する腸管における免疫応答の分子機序の理解を深めるのに重要であると考える。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (7件)

  • [雑誌論文] A case of invasive central nervous system aspergillosis treated with micafungin with monitoring of micafungin concentrations in the cerebrospinal fluid2007

    • 著者名/発表者名
      奥川, 周
    • 雑誌名

      Scand.J.Inf.Dis. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Biphasic regulation of levofloxacin on lipopolysaccharide-induced IL-1β production2007

    • 著者名/発表者名
      北沢, 貴利
    • 雑誌名

      Life Sci. 80

      ページ: 1572-1577

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Relationship between initial dose of micafungin and its efficacy in patients with candidemia2007

    • 著者名/発表者名
      太田, 康男
    • 雑誌名

      J Infect Chem. (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Successful vancomycin desensitization with a combination of rapid and slow infusion methods2006

    • 著者名/発表者名
      北沢, 貴利
    • 雑誌名

      Intern Med. 45

      ページ: 317-321

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Expression and function of toll-like receptors in human basophils2006

    • 著者名/発表者名
      小宮, 悦子
    • 雑誌名

      Int Arch Allergy Immunol. 140 Suppl 1

      ページ: 23-27

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bacterial flagellin inhibits T cell receptor-mediated activation of T cells by inducing SOCS-12006

    • 著者名/発表者名
      奥川, 周
    • 雑誌名

      Cell Microbiol. 8

      ページ: 1571-1580

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Bacterial flagellin inhibits T cell receptor-mediated activation of T cells by inducing SOCS-1

    • 著者名/発表者名
      Shu Okugawa, et al.
    • 雑誌名

      Cellular Microbiology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi