• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

乳癌におけるHER2-PI3K-Akt経路の系統的解析と新しい治療標的の探索

研究課題

研究課題/領域番号 17790893
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科学一般
研究機関九州大学

研究代表者

徳永 えり子  九州大学, 大学病院, 特任講師 (50325453)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
5,000千円 (直接経費: 5,000千円)
2007年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 2,200千円 (直接経費: 2,200千円)
キーワード乳癌 / HER2 / PI3K / Akt / 治療標的 / PTEN / PR / ホルモン受容体 / ホルモン治療
研究概要

Aktは細胞の増殖、生存に関与し、HER2など膜受容体型チロシンキナーゼを介したPI3K活性化や癌抑制遺伝子PTENの機能異常により活性化される。Aktの活性化した癌細胞はさまざまな治療に抵抗性であることからこの経路の制御は新たな治療標的として非常に注目されている。我々は252例の原発性乳癌患者においてAkt活性化とHER2、ホルモン受容体発現、臨床病理学因子との関連を解析した。その結果、Akt活性化は33.4%の症例で認められ、HER2発現と有意に相関し、PR発現と逆相関していることが明らかになった。さらに術後ホルモン治療を受けた患者においてはAkt活性化を認める症例で有意に予後不良であることが明らかになった(Int J Cancer.118:284-9,2006)。次に我々は36例の転移性乳癌を対象にAkt活性化とホルモン治療効果との関連を解析した。Akt活性化症例ではホルモン治療の臨床的効果および奏効率ともに有意に低いことが示された。ホルモン治療の種類に関してはアロマターゼ阻害剤、LHRHアゴニストなどエストロゲン枯渇をさせる治療においてはAkt活性化症例で有意に臨床効果が低く、タモキシフェンなどの抗エストロゲン剤でもAkt活性化症例で臨床効果が低い傾向が示され、ホルモン治療の種類に関係なくAkt活性化がホルモン治療抵抗性に関与していることが示された(Eur J Cancer,42:629-635,2006)。さらに原発性乳癌においてHER2過剰発現とPTEN LOHはAkt経路を活性化させ、PR発現を減弱させることを明らかにした(Breast Cancer Res Treat 101:249-257,2007)。以上の結果から、PI3K/Akt経路の活性化はホルモン治療抵抗性の一因となることが示唆され、PI3K/Akt経路を抑制することによるホルモン治療抵抗性克服が期待される。

報告書

(2件)
  • 2007 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] Deregulation of the Akt pathway in human cancer2008

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga, E・Oki, E・Kimura, A, et. al.
    • 雑誌名

      Current Cancer Drug Targets 8

      ページ: 27-36

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Coexistence of the loss of heterozygosity at the PTEN locus and HER2 overexpression enhances the Akt activity thus leading to a negative progesterone receptor expression in breast carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga, E・Oki, E・Kimura, Y, et. al.
    • 雑誌名

      Breast Cancer Res Treat 101

      ページ: 249-257

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Akt is frequently activated in HER2/neu-positive breast cancers and associated with poor prognosis among hormone treated patients.2006

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga E, et al.
    • 雑誌名

      Int J Cancer 118

      ページ: 284-289

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Aberrant hypermethylation of the promoter region or the CHFR gene is rare in primary breast cancer.

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga E, et al.
    • 雑誌名

      Breast Cancer Res Treat (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] The association between Akt activation and resistance to hormone therapy in metastatic breast cancer.

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga E, et al.
    • 雑誌名

      Eur J Cancer (in press)

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Activation of PI3K/Akt signaling and hormone resistance in breast cancer

    • 著者名/発表者名
      Tokunaga E, et al.
    • 雑誌名

      Breast Cancer (in press)

    • NAID

      10018167738

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 固形癌におけるPI3K/Akt経路の活性化と薬剤感受性との関連2008

    • 著者名/発表者名
      徳永えり子、沖 英次、定永倫明、森田勝、掛地吉弘、前原喜彦
    • 学会等名
      九州がんフオーラム
    • 発表場所
      福岡市
    • 年月日
      2008-02-08
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 乳癌におけるHER2過剰発現、PTEN LOHによるAkt経路の活性化とプロゲステロン受容体発現減弱に関する研究2007

    • 著者名/発表者名
      徳永えり子、塩谷聡子、岡田敏子、沖英次、江頭明典、定永倫明、森田勝、掛地吉弘、前原喜彦
    • 学会等名
      第15回日本乳癌学会学術総会
    • 発表場所
      横浜市
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi