• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

デコイ型核酸の遺伝子導入による神経因性疼痛の病態解明と治療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17791027
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 麻酔・蘇生学
研究機関大阪大学

研究代表者

阪上 学  大阪大学, 医学系研究科, 助教 (70379254)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,000千円 (直接経費: 3,000千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード神経因性疼痛 / メカニズム / 遺伝子導入 / 神経因性疼痛層
研究概要

本研究では神経損傷後の慢性疼痛動物モデルにL5脊髄神経絞扼ラットを用い、HVJ-liposome法を利用してデコイ型核酸NF-κBを神経系に遺伝子導入後、温熱刺激や機械的刺激に対する疼痛反応を観察することで慢性疼痛におけるNF-κBの役割を明らかにする。これまでに我々はL5脊髄神経絞扼ラットの脊髄神経節レベルに遺伝子導入することで温熱刺激に対する痛覚過敏を抑制することを確認(Sakaue, et. al.Neuroreport 2001)しているが、今回は脊髄腔内でのNF-κB活性化の抑制、グリア細胞等の神経免疫系を担う細胞と痛覚過敏との関与を検討する。
平成19年度には下記の研究を行った。
1)神経因性疼痛動物モデルの作製及び疼痛反応実験の遂行
6週齢のSDラットを用い、第5脊髄神経を絹糸で結紮することにより神経因性疼痛動物モデルを作製する。疼痛の評価は温熱刺激に対する逃避反応と機械的刺激に対する逃避反応の2項目について疼痛の定量化を行った。
2)免疫組織化学的検索
末梢神経傷害後に脊髄のグリア細胞では炎症性サイトカインが産生され、脊髄後角細胞の感作が起きる事が報告されている。NF-κBデコイ脊髄腔内に導入することで、グリア細胞活性化抑制を試みる。グリア細胞特異的なマーカー(OX42:microglia,GFAP:astrocyte等)を免疫組織科学的方法で検索した。
3)サイトカイン特異的mRNAの定量
ラット神経因性疼痛モデルの脊髄において、局所で産生されるサイトカインをNF-κBデコイとScrambleデコイ群の2群で蛍光標識ハイブリダイゼーションプローブを用いた定量PCR(Woo et.al.J.Clin.Microbiol,1997)ライトサイクラー^<TM>を用いて定量を行った。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Pathologic pain distorts visuospatial perception2007

    • 著者名/発表者名
      Sumiysni M, Shibata M, Iwakura T, Matsuda Y, Sakaue G, Inoue T, Mashimo T, Miyauchi S.
    • 雑誌名

      Neurology 68(2)

      ページ: 152-154

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Prism adaptation to optical deviation alleviates pathologic pain2007

    • 著者名/発表者名
      Sumitani M, Rossetti Y, Shibata M, Matsuda Y, Sakaue G, Inoue T, Mashimo T, Miyauchi S.
    • 雑誌名

      Neurology 68(2)

      ページ: 128-133

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Experimental neuropathy in mice is associated with delayed behavioral changes related to a nxiety and depression2007

    • 著者名/発表者名
      Suzuki T, Amata M, Sakaue G, Nishimura S, Inoue T, Shibata M, Mashimo T.
    • 雑誌名

      Anesth Analy 104(6)

      ページ: 1570-1577

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Complex regional pain syndrome (CRPS)の分子病態2006

    • 著者名/発表者名
      住谷昌彦, 阪上学, 眞下節, 柴田政彦
    • 雑誌名

      整形・災害外科 49巻13号

      ページ: 1454-1455

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] CRPSの治療に関するメタアナリシス2008

    • 著者名/発表者名
      阪上 学
    • 学会等名
      CRPS(複合性局所疼痛症候群)セミナー
    • 発表場所
      アクスネッツ梅田
    • 年月日
      2008-02-02
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [備考] CRPSセミナー

    • URL

      http://www.crps-seminar.com/

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi