研究課題/領域番号 |
17791109
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
産婦人科学
|
研究機関 | 福井大学 |
研究代表者 |
折坂 誠 福井大学, 医学部, 助手 (80324143)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2006
|
研究課題ステータス |
完了 (2006年度)
|
配分額 *注記 |
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,900千円 (直接経費: 1,900千円)
2005年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
|
キーワード | 卵胞 / 莢膜細胞 / 顆粒膜細胞 / 卵 / ゴナトロピン / アンドロゲン / LH受容体 / GDF-9 / 生殖 / 卵巣 / 細胞間相互作用 / 共培養 |
研究概要 |
【目的】初期の卵胞発育において、卵胞がゴナドトロピン反応性を獲得する過程で鍵を握る「卵胞周囲への莢膜細胞層出現」メカニズムについて、卵巣局所とくに顆粒膜細胞および卵からのparacrine調節機構の解明を試みた。 【成績1】人工卵胞壁モデルである"コラーゲン膜両面培養装置"を用いて、顆粒膜細胞が卵巣間質細胞(莢膜細胞の前駆細胞)の機能分化に及ぼす影響を検討した。 (1)顆粒膜細胞との共培養により、間質細胞内の脂肪滴やミトコンドリアが増加し、ステロイド産生細胞の特徴が顕著となった。(2)顆粒膜細胞との共培養により、間質細胞のアンドロゲン産生能は亢進した。(3)卵巣より単離直後の間質細胞には、LH受容体(莢膜細胞のマーカー)のmRNA発現を認めなかった。顆粒膜細胞との共培養により、皮質細胞にLH受容体のmRNA発現が誘導された。しかし、この現象は、髄質細胞には観察されなかった。(4)顆粒膜細胞により皮質細胞に誘導されたLH受容体が、機能を有するか否かを検討した。共培養された皮質細胞は、hCG刺激に用量依存性に反応し、cAMPとアンドロゲン産生量が増加した。 【成績2】卵特異的な成長因子であるGrowth differentiation Factor-9(GDF-9)が、莢膜細胞の機能分化に及ぼす影響を、卵局所での遺伝子ノックダウン・システムとin vitro卵胞培養系を用いて検討した。 (1)GDF-9は黄膜細胞由来のアンドロゲン産生を促進するが、GDF-9をノックダウンするとアンドロゲン産生は抑制された。(2)GDF-9は莢膜細胞でアンドロゲン産生に中心的な役割を担うCYP17AlのmRNA発現を促進するが、GDF-9をノックダウンするとCYP17Al mRNA発現は抑制された。 【結論】顆粒膜細胞および卵からのparacrine調節が、卵巣皮質由来の間質細胞を莢膜細胞に機能分化させる可能性が示唆された。この現象は、卵胞がゴナドトロピンに対する反応性を獲得するメカニズムの一つと推測された。
|