• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

糖尿病モデルマウスにおける難聴発症機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17791163
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 耳鼻咽喉科学
研究機関東京医科歯科大学

研究代表者

川島 慶之  東京医科歯科大学, 大学院・医歯学総合研究科, 助教 (10376759)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 700千円 (直接経費: 700千円)
2006年度: 1,500千円 (直接経費: 1,500千円)
2005年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
キーワード糖尿病 / マウス / 遺伝子 / 難聴 / Lepr / 加齢性難聴
研究概要

糖尿病の合併症の一つに難聴が知られている。一部にミトコンドリア遺伝子変異が関与していることが明らかになってきているが、多くは、障害部位、障害原因とも明らかではない。一方、肥満・過食・高インスリン血症など顕著な糖尿病症状を自然発生する突然変異の糖尿病モデルマウス(db/db)がジャクソン研究所で発見され、糖尿病およびその合併症の発症機構の解析究明に汎用されている。我々は、db/dbが難聴を発症し、そのホモ接合体はヘテロ接合体、野生型に比べ早期にABR閾値が上昇することを確認した。さらにDPOAEでもホモ接合体は早期からDPレベルの低下を認めた。このため、難聴の主因は蝸牛血管条障害であると予想したが、光学顕微鏡では有意な血管条障害やラセン神経節細胞の脱落は認めなかった。しかしながらレプチン受容体の内耳発現を確認するためにC3H/HeJのコルチ器を免疫染色したところ、外有毛細胞の不動毛において発現が見られた他、neonateの動毛において強い発現を認めた。これらの結果より、これらのマウスにおける聴覚閾値の上昇は、外有毛細胞の何らかの障害を含めた複数の機序が関与しているものと想定している。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] First-bite syndrome: A review of 29 patients with parapharyngeal space tumor.2008

    • 著者名/発表者名
      Kawashima Y, Sumi T, Sugimoto T, Kishimoto S.
    • 雑誌名

      Auris Nasus Larynx 35

      ページ: 109-113

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 急性低音障害型感音難聴の疫学2007

    • 著者名/発表者名
      川島慶之、喜多村 健
    • 雑誌名

      ENTONI 78

      ページ: 8-13

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [雑誌論文] 急性低音障害型感音難聴の疫学調査2006

    • 著者名/発表者名
      川島慶之, 佐藤宏昭, 岡本牧人, 中島 務, 井原一成, 喜多村 健
    • 雑誌名

      Audiology Japan 49

      ページ: 373-380

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] An autosomal dominant cerebellar ataxia linked to chromosome 16q22.1 is associated with a single-nucleotide substitution in the 5'untranslated region of the gene encoding a protein with spectrin repeat and Rho guanine-nucleotide exchange-factor domains2005

    • 著者名/発表者名
      Ishikawa K, Toru S, Tsunemi T, Li M, Kobayashi K, Yokota T, Amino T, Owada K, Fujigasaki H, Sakamoto M, Tomimitsu H, Takashima M, Kumagai J, Noguchi Y, Kawashima Y, Ohkoshi N, Ishida G, Gomyoda M, Yoshida M, Hashizume Y, Saito Y, Murayama S, Yamanouchi H, Mizutani T, Kondo I, Toda T, Mizusawa H
    • 雑誌名

      Am J Hum Genet 77

      ページ: 280-296

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] Saccular dysfunction in patients with mitochondrial 1555 A to G mutation.2007

    • 著者名/発表者名
      Yoshiyuki Kawashima, Yoshihiro Noguchi, Taku Ito, Yuki Wasano, Ken Kitamura
    • 学会等名
      6th Molecular Biology of Hearing & Deafness conference
    • 発表場所
      Hinxton, UK
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 聴き取り構造の比較機能解剖学-耳管をめぐる聴き取り機能の進化を中心に-2007

    • 著者名/発表者名
      大久保 仁、堤 剛、川島慶之
    • 総ページ数
      203
    • 出版者
      インテルナ出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi