• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

錐体視細胞発生分化における核内受容体の作用機序の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17791221
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 眼科学
研究機関東京大学

研究代表者

柳 靖雄  東京大学, 医学部・附属病院, 助教 (90376442)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2006年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード網膜 / 錐体視細胞
研究概要

網膜錐体視細胞は、明所で光に応答する錐体視色素を有する細胞で、ヒトにおいては黄斑部に分布し、色覚および視力の形成に必須である。マウス網膜の発生生物学的な研究によってこれまでにcone-rod homeobox(CRX), photoreceptor-cell specific nuclear receptor(PNR), thyroid hormone(TR)が錐体視細胞の増殖および最終分化に重要であることが分かってきた。我々は、一貫して核内の転写因子に着目して研究を行い(Yanagisawa J, Yanagi Y, et. al., Science1999, Yanagi, et. al., JBC1999)、これらの因子の網膜発生における役割を検討してきた(Yanagi, et. al., BBRCO2000,Yanagi, et. al., IOVS2002)。しかしながら、その作用機序についての詳細は未だに不明な点が多い。特に、視細胞前駆細胞から錐体視細胞への最終分化にこれらの因子がどの様に関与しているのかは未だに明らかになっていない。本研究では、これまでのわれわれの研究を押し進め、これらの因子のうち核内受容体であるPNRおよびTRに着目し、各因子の網膜特異的な標的遺伝子を分子生物学的手法で同定し、各核内受容体およびその標的因子の錐体視細胞最終分化における作用を明らかにすることを目的とする。マイクロアレーで見いだされた因子をreal-time PCRを用いてmRNAレベルでの変動を確認し、経時的な発現パターンを確認した。また、PNRに関連する分子の解析を行った。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (4件)

  • [雑誌論文] A cell cycle-dependent co-repressor mediates photoreceptor cell-specific nuclear receptor function.2007

    • 著者名/発表者名
      Takezawa, S., Yokoyama, A., Okada, M., Fujiki, R., Iriyama, A., Yanagi.Y., Ito H., Takada, I., Kishimoto, M., Miyajima A., Takeyama K., Umesono K., Kitagawa, H., Kato, S.
    • 雑誌名

      EMBOJ 26

      ページ: 764-774

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Properties of growth and molecular profiles of rat progenitor cells from ciliary epithelium.2006

    • 著者名/発表者名
      Yanagi Y, Inoue Y, Kawase Y, Uchida S, Tamaki Y, Araie M, Okochi H.
    • 雑誌名

      Exp Eye Research 82(3)

      ページ: 471-478

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Light-induced gene transfer from packaged DNA enveloped in a dendrimeric photosensitizer2005

    • 著者名/発表者名
      Nishiyama, N., Iriyama, A., Jang, W.D., Miyata, K., Itaka, K., Inoue Y., Takahashi, H., Yanagi, Y., Tamaki, Y., Koyama, H., Kataoka, K.
    • 雑誌名

      Nature Materials 4(12)

      ページ: 934-941

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Nanotechnology-based photodynamic therapy for neovascular disease using a supramolecular nanocarrier loaded with a dendritic photosensitizer2005

    • 著者名/発表者名
      Ideta R, Tasaka F, Jang WD, Nishiyama N, Zhang GD, Harada A, Tamaki Y, Aida, T, Kataoka K.
    • 雑誌名

      Nano letters 5(12)

      ページ: 2426-2431

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi