• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

象牙質の物性とMMP、TIMPとの相関性に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17791367
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 保存治療系歯学
研究機関北海道医療大学

研究代表者

伊藤 修一  北海道医療大学, 歯学部, 講師 (50382495)

研究期間 (年度) 2005 – 2006
研究課題ステータス 完了 (2006年度)
配分額 *注記
3,300千円 (直接経費: 3,300千円)
2006年度: 1,300千円 (直接経費: 1,300千円)
2005年度: 2,000千円 (直接経費: 2,000千円)
キーワード歯学 / 酵素 / 物性実験 / 生体材料
研究概要

象牙質接着におけるMMR,TIMPの影響
象牙質においてMMPに代表されるコラゲナーゼの存在が明らかになっている。これらは、象牙質の経時的な物性の変化、あるいは接着界面の変化に大きな影響を及ぼすと考えられている。そこで本研究の目的として,象牙質接着システムにおいてコラゲナーゼの影響を微小引っ張り接着強さの測定を用いて調べた.試料は55本のヒト抜去大臼歯を用いた.ワンステップ接着システムとしてiBond (iB, Heraeus Kulzer),トータルエッチングシステムとしてOne Step Plus (OSP, Bisco)を用い,メーカーの指示どおりに象牙質に塗布した.OSPは,エッチングを15秒あるいは60秒処理した後,ボンディング材を塗布した.24時間後,試料断面が0.9mm^2になるように調製し,1,14,30日間0.006%のコラゲナーゼ溶液,またはリン酸緩衝溶液(コントロール溶液)(37℃)に浸漬し,微小引っ張り接着強さの測定を行った.OSPのコラゲナーゼ溶液浸漬30日後の接着強さは,コントロール溶液浸漬と比較して15秒エッチングでは接着強さに有意な差は認められないものの,60秒エッチングでは有意に低くなった.iBにおいては,コントロール溶液浸漬群とコラゲナーゼ浸漬群の接着強さに有意差は認められなかった.
本研究の結果から,コラゲナーゼ溶液浸漬はオーバーエッチングしたOSPの接着強さに影響を与えることが明らかになった.これにより象牙質接着界面においてMMPを代表とする象牙質に含有されるコラゲナーゼが象牙質の物性の変化、接着界面の耐久性に大きな影響を及ぼすことが示唆された。

報告書

(2件)
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (11件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (10件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Effects of a ferric chloride primer on collagen depleted dentin bonding between tri-n-butylborane initiated self-curing resin and dentin2007

    • 著者名/発表者名
      Soeno K, Taira Y, Ito S, Atsuta M, Pashley DH
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B (In press)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] 象牙質接着におけるコラゲナーゼの影響2006

    • 著者名/発表者名
      伊藤修一, 斎藤隆史
    • 雑誌名

      接着歯学 24(2)

      ページ: 75-82

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Microtensile Bond Strength of Self-Etching Adhesive to Ground Enamel.2006

    • 著者名/発表者名
      Brackett W.W., Ito S, Nishitani Y, Haisch L.D, Pashley D.H
    • 雑誌名

      Operative Dentistry 31(3)

      ページ: 332-337

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of the effect of water-uptake on the impedance of dental resins2006

    • 著者名/発表者名
      Wadgaonkar B, Ito S, Tay FR, Pashley DH et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 27

      ページ: 3287-3294

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Water content and apparent stiffness of non-caries versus caries-affected human dentin2005

    • 著者名/発表者名
      *S.Ito, T.Saito, FR Tay, RM Carvalho, DH Pashley.et al.
    • 雑誌名

      Journal of Biomedical Material Research 72B(1)

      ページ: 109-116

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of resin hydrophilicity on water sorption and change in modulus of elasticity2005

    • 著者名/発表者名
      *Ito S, Hashimoto M, Carvalho RM, Saito T, Tay FR, Pashley DH et al.
    • 雑誌名

      Biomaterials 26

      ページ: 6499-6459

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Effects of multiple coating of two all-in-one adhesive on dentin2005

    • 著者名/発表者名
      *Ito S, Tay FR, Hashimoto M, Saito T, Brackett WW, Pashley DH
    • 雑誌名

      J Adhes Dent 7

      ページ: 133-141

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Microtensile dentin bond strength of self-etching resins : effect of a hydrophobic layer2005

    • 著者名/発表者名
      Brackett W.W., *Ito S, Tay F.R., Haisch L.D, Pashley D.
    • 雑誌名

      Operative Dentistry 30(6)

      ページ: 733-738

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Conversion of one-step to two-step self-etch adhesive for improved efficacy and extended application2005

    • 著者名/発表者名
      N.M.King, F.R.Tay, D.H.Pashley, *S.Ito, et al.
    • 雑誌名

      Am J Dent 18(2)

      ページ: 126-134

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Permeability of adhesive resin films2005

    • 著者名/発表者名
      Hashimoto M, Tay FR, *Ito S, Sano H, Kaga M, Pashley DH
    • 雑誌名

      J Biomed Mater Res B 74B(2)

      ページ: 699-705

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [図書] 臨床に役立つ接着修復のすべて2006

    • 著者名/発表者名
      宮崎真至 編, 伊藤修一 他
    • 総ページ数
      160
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2006 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi