研究概要 |
顎関節症への罹患しやすさ及び病態の進行度に関する因子の解明の手がかりとして,顎関節のあそびを定量的に評価する事が,顎関節症の発症原因を究明する上で急務である. 本実験は,健常者群および顎関節症発症患者群の顎関節のあそびを定量的に評価し,顎関節のあそびと顎関節症との因果関係について検討することを目的とした. 実験内容を十分に説明し,同意の得られた顎関節症患者および年齢と性別をマッチングさせた健常者について実験を行った. 被験者にブラキシズムを想定した側方位における臼歯部クレンチングを行わせた.その際の咬合力が各被験者間で一定となるように咬合力計により規定した.この側方位クレンチングにより,作業側下顎頭へ負荷が加えられる.その際の下顎頭の動きを6自由度顎運動測定装置にて測定した.被験者個々の下顎頭の運動量に関して定量的に評価し,以下の結果を得た. 側方位クレンチング時の下顎頭の運動量は,健常者より顎関節症患者の方が大きい平均値を示した.すなわち顎関節症患者の顎関節はあそびが大きい傾向が認められたが,今回の被験者数では両者に有意差は認めなかった.そこで顎関節症の病態別に比較したところ,関節円板転位患者では有意差は認められなかったが,病態の進行度が高いとされる変形性顎関節症患者では,顎関節のあそびが有意に大きかった. 本実験の結果のみでは,顎関節のあそびが,顎関節症の発症原因を示すものなのか,病態の進行に伴って増大するものなのかは未だ不明である.顎関節内障患者の顎関節のあそびは大きいという本実験の仮説は,変形性顎関節症患者に限定されるが,証明されたと考える.
|