• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規p53ターゲットを用いた口腔癌分子標的治療に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 17791476
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関長崎大学

研究代表者

柳本 惣市  長崎大学, 医学部・歯学部附属病院, 講師 (10315260)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,500千円 (直接経費: 3,500千円)
2007年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2006年度: 1,400千円 (直接経費: 1,400千円)
2005年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
キーワードp53 / p63 / 浸潤 / 増殖 / p53R2 / 口腔癌 / RNAi / β-catenin / Drug delivery system / p53AIP1 / EpCAM / RNA interference
研究概要

癌抑制遺伝子p53ファミリーとして同定されたp63は,6種類のisoformを有し,上皮の発生や分化に関与している。これまでにもさまざまな扁平上皮癌において過剰発現することが報告されているが,口腔扁平上皮癌においては,浸潤や進展に伴いその発現が低下するといった報告や,それに反して過剰発現しているとする報告などがあり,一致した見解は得られていない。そこで本研究では,舌扁平上皮癌におけるp63 isoform発現と臨床病理学的因子との関連を明らかにすることを目的とした。
材料および方法としては,当科で治療を行った舌扁平上皮癌症例34例の生検時標本および正常口腔粘膜10例を用い,抗ヒトp63抗体で免疫組織化学染色を行った。さらに舌扁平上皮細胞株SCC25, SAS, OSC20, HSC-2, HSC-3, HSC-4を用いて,TAp63およびΔNp63の各isoformに関して,半定量RT-PCRでmRNA発現の解析を行い,細胞生物学特性(浸潤能および増殖能)との関連を検討した。
結果としては,p63発現は正常口腔粘膜および舌癌にみられたが,舌癌における陽性症例率は34例中22例(64.7%)で,有意に過剰発現していた。臨床病理学的因子との相関性では,性別,年齢,腫瘍サイズ,頸部所属リンパ節転移および分化度との間に相関性はみられなかったが,浸潤型との間に相関性がみられた。p63 isoformの解析では,ΔNp63αにおいて癌細胞浸潤能および増殖能との相関が認められた。
p63は,舌扁平上皮癌において癌細胞浸潤に関与していることが示唆され,とくにp63 isoformΔNp63αは癌細胞浸潤および増殖能を反映し,分子標的となる可能性が示唆された。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (6件)

すべて 2008 2007

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (4件)

  • [雑誌論文] Clinicopathologic significance of EpCAM expression in squamous cell carcinoma of the tongue and its possibility as a potential target for tongue cancer gene therapy2007

    • 著者名/発表者名
      柳本惣市
    • 雑誌名

      Oral Oncology 43

      ページ: 869-877

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Clinicopathologic significance of EpCAM expression in squamous cell carcinoma of the tongue and its possibility as a potential target for tongue cancer gene therapy2007

    • 著者名/発表者名
      柳本惣市
    • 雑誌名

      Oral Oncology (印刷中)

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [学会発表] 舌扁平上皮癌におけるTAp63およびΔNp63の発現2008

    • 著者名/発表者名
      柳本惣市
    • 学会等名
      第26回日本口腔腫瘍学会総会・学術大会
    • 発表場所
      別府,大分県
    • 年月日
      2008-01-24
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Expression of p53R2 in oral squamous cell carcinoma: relationship with invasion potential of cancer cell2007

    • 著者名/発表者名
      柳本惣市
    • 学会等名
      American Association of Oral and Maxillofacial Surgeons 89th Annual Meeting Scientific Sessions and Exhibition
    • 発表場所
      Honolulu, Hawaii
    • 年月日
      2007-10-11
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] 口腔扁平上皮癌におけるp53R2発現:癌細胞浸潤との関連2007

    • 著者名/発表者名
      柳本惣市
    • 学会等名
      第52回(社)日本口腔外科学会総会
    • 発表場所
      名古屋、愛知県
    • 年月日
      2007-09-29
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [学会発表] Expression of p53R2 affects invasion of oral squamous cell carcinoma2007

    • 著者名/発表者名
      柳本惣市
    • 学会等名
      First World Congress of the International Academy of Oral Oncology
    • 発表場所
      Amsterdam, The Netherlands
    • 年月日
      2007-05-18
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi