• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

天疱瘡自己抗体の結合カイネティクスによる新たな病原性判定法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17791489
研究種目

若手研究(B)

配分区分補助金
研究分野 外科系歯学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

角田 和之  慶應義塾大学, 医子部, 助教 (60265915)

研究期間 (年度) 2005 – 2007
研究課題ステータス 完了 (2007年度)
配分額 *注記
3,400千円 (直接経費: 3,400千円)
2007年度: 1,000千円 (直接経費: 1,000千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード免疫学 / 蛋白質 / 歯学 / 蛋白相互作用 / 速度輪的解析 / 天疱瘡 / 自己抗体 / 病原性 / 結合カイネティクス / 速度論的解析 / 半減期 / 臓器特異的自己免疫疾患 / モノクローナル抗体 / 表面プラズモンセンサー
研究概要

尋常性天庖瘡(PV)はその自己抗原蛋白であるデスモグレイン3(Dsg3)に対する抗Dsg3抗体により水庖が形成される。これまでに我々はPVモデルマウスより抗Dsg3モノクローナル抗体(AK mAb)を複数単離し、新たな病原性を評価する方法として抗原と抗体の結合カイネティクスに注目し、表面プラズモンセンサー(Biacore)を用いてAK mAbとマウスDsg3蛋白及びヒトDsg3との結合解離係数(K_D)を算出し解析を行った。その結果マウスDsg3に対するK_D値は1.38×10^<-8>から4.81×10^<-10>で個々のmAbは異なるアフィニティを有していたものの、AK mAbのIn vivoにおける病原性と明らかな相関は認めなかった。そこで次にヒトDsg3に対するKn値を測定したところ5.61×10^<-7>から2.55×10^<-10>と同様に異なるアフィニティを有し、さらにmAbの結合アフィニティはin vitro dissociation assayを用いて検討した病原性と相関関係を有する事が確認された。実際の天庖術自己抗体はポリクローナル抗体であり、複数のエピトープが異なる抗Dsg3抗体が結合していると考えられる。そこで本度は異なる手法で作製したPVモデルマウスより単離した抗Dsg3mAb(NAK mA b)を用いて解析を行った。その結果異なるエピトープを認識するNAK1 mAb、NAK2 mAb、NAK7 mAb、NAK11 mAbを続けてアナライトとしてinjectionしたところNAK1 mAbとエピトープの競合するNAK7 mAbの結合は見られなかったものの、その他のNAK mA bは同時にDsg3分子上に結合できることが確認された。この結果よりIn vivoにおいても異なるエピトープを認識するDsg3抗体がDsg3分子上に同時に結合し接着障害を誘導している可能性が考えられた。以上より、Biacoreを用いた結合カイネティクス解析は天庖療の水庖形成機序の解明に有用な方法であると考えられた。

報告書

(3件)
  • 2007 実績報告書
  • 2006 実績報告書
  • 2005 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2007 2006 2005

すべて 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] No activation of urokinase plasminogen activator by anti-desmoglein3 monoclonal IgG antibodies in cultured human keratinocytes2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Dermagtological Science 47

      ページ: 119-125

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Anti-desmoglein 3 (Dsg3) monoclonal antibodies deplete desmosomes of Dsg3 and differ in their Dsg3-depleting activities related to pathog enicity2007

    • 著者名/発表者名
      Yamamoto Y., et. al.
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry 282

      ページ: 17866-17876

    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Synergistic Pathogenic Effects of Combined Mouse Monoclonal Anti-Desmoglein 3 IgG Antibodies on Pemphigus Vulgaris Blister Formation2006

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki H, Tsunoda K, Hata H, Yamada T, Amagai M
    • 雑誌名

      J invest Dermatol 126 (12)

      ページ: 2621-2630

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Pathogenic monoclonal antibody against desmoglein 3 augments desmoglein 3 and p38 MAPK phosphorylation in human squamous carcinoma cell line2006

    • 著者名/発表者名
      Kawasaki, Y., Aoyama, Y., Tsunoda, K., Amagai, M., Kitajima, Y
    • 雑誌名

      Autoimmunity 39

      ページ: 587-590

    • 関連する報告書
      2006 実績報告書
  • [雑誌論文] Tolerance induction by the blockade of CD40/CD154 interaction in pemphigus vulgaris mouse model2006

    • 著者名/発表者名
      Aoki-Ota M, Kinoshita M, Ota T, Tsunoda K, Iwasaki T, Tanaka S, Koyasu S, Nishikawa T, Amagai M
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology 126・1

      ページ: 105-113

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Desmoglein endocytosis and desmosome disassembly are coordinated responses to pemphigus autoantibodies2006

    • 著者名/発表者名
      Calkins CC, Setzer SV, Jennings JM, Summers S, Tsunoda K, Amagai M, Kowalczyk AP
    • 雑誌名

      Journal of Biological Chemistry in press

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] In vivo ultrastructural localization of the desmoglein 3 adhesive interface to the desmosome mid-line2005

    • 著者名/発表者名
      Simizu A, Ishiko A, Ota T, Saito H, Oka H, Tsunoda K, Amagai M, Nishikawa T
    • 雑誌名

      Journal of Investigative Dermatology 124・5

      ページ: 984-989

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [雑誌論文] Genetic and functional characterization of human pemphigus vulgaris monoclonal autoantibodies isolated by phage display2005

    • 著者名/発表者名
      Payne A S, Ishii K, Kacir S, Lin C, Li H, Hanakawa Y, Tsunoda K, Amagai M, Stanley J R, Siegel D L
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Investigation 115・4

      ページ: 888-899

    • 関連する報告書
      2005 実績報告書
  • [学会発表] 抗Dsg3モノクローナル抗体は病原性の有無にかかわらず培養表皮細胞分泌プラスミノーゲンアクチペータを活性化しない2007

    • 著者名/発表者名
      山本ゆかり 他
    • 学会等名
      日本研究皮膚科学会 第32回年次学術大会・総会
    • 発表場所
      横浜
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書
  • [図書] 医学のあゆみ2007

    • 著者名/発表者名
      角田和之、天谷雅行
    • 出版者
      医歯薬出版
    • 関連する報告書
      2007 実績報告書

URL: 

公開日: 2005-04-01   更新日: 2016-04-21  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi