研究課題/領域番号 |
17791680
|
研究種目 |
若手研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
研究分野 |
地域・老年看護学
|
研究機関 | 九州大学 (2008) 広島大学 (2005-2007) |
研究代表者 |
寺岡 佐和 九州大学, 大学院・医学研究院, 講師 (60325165)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2008
|
研究課題ステータス |
完了 (2008年度)
|
配分額 *注記 |
4,760千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 360千円)
2008年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2007年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
2006年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
2005年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | DT活動 / 園芸療法 / 認知症高齢者 / 老人保健施設 |
研究概要 |
施設に入所している認知症高齢者を対象に、園芸療法を実施した。これまでの研究結果より、それぞれに好みの園芸作業があり、一人ひとりに適切なプログラムを提供する必要があることがわかった。園芸療法時には、いきいきとされている様子がみられるが、それぞれの入所者に適切なプログラム内容や、園芸作業が認知症の症状や認知機能にもたらしている効果という点については、今後さらに長期的に実施し、検討していく必要がある。
|