• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

曲面の組合せ論によるブラウアーグラフ代数の導来圏の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17F17019
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 代数学
研究機関名古屋大学

研究代表者

伊山 修  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 教授 (70347532)

研究分担者 CHAN AARON  名古屋大学, 多元数理科学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2017-04-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2017年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワードhomological algebra / surface topology / special biserial algebra / quasi-hereditary algebra / Koszul duality / Cohen-Macaulay module / Iwanaga-Gorenstein ring / Auslander-Reiten theory
研究実績の概要

With Demonet, we classify all torsion classes of (possibly infinite dimensional and possibly global dimension infinite) gentle algebras. Our classification is to employ simple curves and laminations on compact oriented real-two-dimensional surfaces; such work is potentially useful in other areas such as topological Fukaya categories where gentle algebras are of central importance.
With Adachi, we study complexes of Brauer graph algebras. We employ topological techniques similar to results of Khovanov-Seidel to construct pretilting complexes of these algebras. We also calculate their endomorphism rings, and investigate the possiblity of them being tilting.
With Iyama and Marczinzik, we study generalisation of precluster tilting theory and minimal Auslander-Gorenstein. In particular, our results unify a previous work with Marczinzik on the study of special biserial gendo-symmetric algebras.
With Miemietz, we study the notion of short exact sequences for 2-representations of fiat 2-categories. We relate these notions with recollement of abelian categories, and found appropriate generalisation of localisation theory for coalgebras over a field to coalgebras objects arising in fiat 2-categories; this theory is applicable to setting of interests in other fields such as the study of module-category of a monoidal category.
With Wong, we study p-complexes of permutation modules in the setting of modular representations over the symmetric groups. We investigate the slash homologies of these complexes; in particular, we prove an extension of a conjecture of Wildon.

現在までの達成度 (段落)

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

平成30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 4件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件、 招待講演 3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] University of East Anglia(英国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Univsitaet Stuttgart(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] Uppsala university(Sweden)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Universitaet Stuttgart(Germany)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Diagrams and discrete extensions for finitary 2-representations2019

    • 著者名/発表者名
      Aaron Chan, Volodymyr Mazorchuk
    • 雑誌名

      Math. Proc. Cambridge Philos. Soc.

      巻: 166 号: 2 ページ: 325-352

    • DOI

      10.1017/s0305004117000858

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Auslander?Gorenstein algebras from Serre-formal algebras via replication2019

    • 著者名/発表者名
      Chan Aaron、Iyama Osamu、Marczinzik Ren
    • 雑誌名

      Advances in Mathematics

      巻: 345 ページ: 222-262

    • DOI

      10.1016/j.aim.2019.01.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] On Representation-Finite Gendo-Symmetric Biserial Algebras2018

    • 著者名/発表者名
      Chan Aaron、Marczinzik Rene
    • 雑誌名

      Algebras and Representation Theory

      巻: 印刷中 号: 1 ページ: 141-176

    • DOI

      10.1007/s10468-017-9760-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Classification of two-term tilting complexes over Brauer graph algebras2017

    • 著者名/発表者名
      Adachi Takahide、Aihara Takuma、Chan Aaron
    • 雑誌名

      Mathematische Zeitschrift

      巻: 印刷中 号: 1-2 ページ: 1-36

    • DOI

      10.1007/s00209-017-2006-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Replication and representation-finiteness of hereditary algebras2018

    • 著者名/発表者名
      Aaron Chan
    • 学会等名
      Workshop on higher homological algebra and cluster tilting, Osaka Prefecture University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Generalising hereditary algebras and so on2018

    • 著者名/発表者名
      Aaron Chan
    • 学会等名
      Algebra seminar, University of Stuttgart, Germany
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Curves on marked surfaces and complexes of Brauer graph algebras2018

    • 著者名/発表者名
      Aaron Chan
    • 学会等名
      McKay correspondence and noncommutative algebra workshop, Nagoya University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] On two construction of Iwanaga-Gorenstein algebras2017

    • 著者名/発表者名
      Aaron Chan
    • 学会等名
      50th Japan Ring Symposium
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] Aaron Chan @ Nagoya

    • URL

      http://aaronkychan.github.io

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-05-25   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi