研究課題/領域番号 |
17F17097
|
研究種目 |
特別研究員奨励費
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 外国 |
研究分野 |
植物栄養学・土壌学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
藤原 徹 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (80242163)
|
研究分担者 |
TSEDNEE MUNKHTSETSEG 東京大学, 農学生命科学研究科, 外国人特別研究員
|
研究期間 (年度) |
2017-04-26 – 2019-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2018年度)
|
配分額 *注記 |
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2017年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
|
キーワード | シロイヌナズナ / リボソーム / ホウ素 / 酵母 |
研究実績の概要 |
酵母細胞で観察されたAUGUAAを介したホウ素依存的発現制御現象を確認し論文を準備し投稿した。また、昨年着手していたシロイヌナズナのAUGUAAを介したホウ素制御を受ける遺伝子の機能解析を進めた。NGAL1は5’上流側にAUGUAA配列を持ちホウ素欠乏条件でmRNA蓄積が上昇する遺伝子として同定されていた。この遺伝子のプロモーターにGUSを連結しシロイヌナズナに導入して発現を調べたところ、地上部で強く発現しホウ素欠乏条件で発現が高まることが観察された。また、破壊変異株を入手し、生育の特性を調べた。 ホウ素欠乏条件で栽培すると、野生型株と比較してさやが短く、さやの数も少なくなった。植物体内のホウ素濃度を測定したところ、野生型植物よりも濃度が低いことが明らかになった。NGAL1は転写因子であり、このことは、NGAL1がホウ素輸送体遺伝子の発現を制御している可能性を想起させた。そこでホウ素輸送体遺伝子のmRNA蓄積を変異株で調査したところ、NIP6;1, BOR1および BOR2 mRNAの蓄積が変動していることが明らかになった。 さらに、この研究の過程で、変異株の生育がホウ素過剰条件でも野生型より劣ることが見出された。NGAL1 mRNA の蓄積は高ホウ素条件で増加しており、ホウ素濃度が高まっていること、BOR4 mRNAの蓄積が変動していることが見出された。以上、これらの研究からNGAL1のホウ素栄養条件に対する応答についての知見を得ることができた。
|
現在までの達成度 (段落) |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|
今後の研究の推進方策 |
平成30年度が最終年度であるため、記入しない。
|