• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

形態と分子情報に基づくダニ類の多様性の解明と分類学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17F17397
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 植物保護科学
研究機関茨城大学

研究代表者

北嶋 康樹 (2018-2019)  茨城大学, 農学部, 准教授 (00431651)

後藤 哲雄 (2017)  茨城大学, 農学部, 教授 (60178449)

研究分担者 NEGM MOHAMED  茨城大学, 農学部, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2017-11-10 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2019年度: 400千円 (直接経費: 400千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2017年度: 800千円 (直接経費: 800千円)
キーワードダニ / 分類 / 系統関係 / ダニ・線虫管理
研究実績の概要

本研究では、様々な生息環境に生息するダニ類を網羅的に採集し、形態による分類と分子情報による識別を行うことによって、生息環境ごとのダニ相の多様性を解析するとともに、特に農業上重要と思われる種については、分子情報による簡易なダニの識別法の開発も視野に入れて研究を進めてきた。2019年度は、千葉県の照葉樹林、岩手県の落葉樹林ならびに果樹園、栃木県の落葉広葉樹林、茨城県および埼玉県の二次林で調査を実施した。採集法は、植物上のダニ類を直接はたき落とす方法と、土壌を採取してツルグレン法による方法を併用した。採集したダニ類は、プレパラート標本を作成するとともに、ミトコンドリアDNAのCOⅠ領域のシーケンスを実施した。その結果、ケダニ亜目から11科13種、トゲダニ亜目から7科9種のダニが発見され、これらのうち、千葉県から採集された2種(ケダニ亜目)、ならびに茨城県から採集された1種(トゲダニ亜目)は新種であることが明らかとなり、これらを2報の国際誌で発表した(Negm & Gotoh, 2019; Negm et al., 2020)。また、千葉県南房総市の照葉樹林からは、日本に土着していないとされるチリカブリダニも採集され、農耕地以外にも本種が定着している可能性が示された。さらに、ミズナラクダハダニ(Amphytetranychus quercivorus)とその近縁種である A. savenkoaeの関係を形態とDNAの観点から考察し、A. savenkoaeの再記載に関わる国際共同研究に加わった(Arabuli et al., 2019)。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2020 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 3件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Ilia State University(ジョージア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Schmalhausen Institute of Zoology(ウクライナ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] North-West University(南アフリカ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Wroclaw Univ. of Environ. and Life Sci.(ポーランド)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Montenegro(モンテネグロ)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] A new species of Cenopalpus Pritchard & Baker (Acari: Tenuipalpidae) from Japan, with ontogeny of chaetotaxy and a key to the world species2020

    • 著者名/発表者名
      Negm Mohamed W.、Ueckermann Edward A.、Gotoh Tetsuo
    • 雑誌名

      PeerJ

      巻: 8 ページ: e9081-e9081

    • DOI

      10.7717/peerj.9081

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Morphological identification of Amphitetranychus species (Acari: Tetranychidae) with crossbreeding, esterase zymograms and DNA barcode data2019

    • 著者名/発表者名
      Arabuli Tea、Negm Mohamed Waleed、Matsuda Tomoko、Kitashima Yasuki、Abramishvili Tea、Akimov Igor Andrijovych、Zhovnerchuk Olga Valentynivna、Popov Sergei Yakovlevich、Gotoh Tetsuo
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 14 号: 9 ページ: 1-22

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0221951

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] New record and redescription of Mullederia sichuanensis Wang from evergreen forests in Japan, with remarks on morphological variations among world species of Mullederia Wood (Acari: Stigmaeidae)2019

    • 著者名/発表者名
      Negm Mohamed W.、Gotoh Tetsuo
    • 雑誌名

      Systematic and Applied Acarology

      巻: 24 号: 7 ページ: 1150-1161

    • DOI

      10.11158/saa.24.7.4

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Redescription of Agistemus lobatus Ehara, 1964 and A. terminalis (Quayle, 1912) (Acari: Trombidiformes: Stigmaeidae) with DNA barcoding2019

    • 著者名/発表者名
      Negm, M. W. and T. Gotoh
    • 雑誌名

      Systematic and Applied Acarology

      巻: 24 号: 1 ページ: 33-44

    • DOI

      10.11158/saa.24.1.3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A new larval Lassenia Newell, 1957 (Trombidiformes: Tanaupodidae) from Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Haitlinger, R., M. W. Negm, T. Gotoh and S. Miloge
    • 雑誌名

      Systematic and Applied Acarology

      巻: 24 号: 2 ページ: 271-277

    • DOI

      10.11158/saa.24.2.9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Mites of the family Parasitidae Oudemans, 1901 (Acari: Mesostigmata) from Japan: a new species of Vulgarogamasus Tichomirov, 1969, and a key to Japanese species2018

    • 著者名/発表者名
      Negm, M. W. and T. Gotoh
    • 雑誌名

      Zootaxa

      巻: 4429 号: 2 ページ: 379-389

    • DOI

      10.11646/zootaxa.4429.2.12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] New findings of manure-inhabiting mites of the family Parasitidae (Mesostigmata: Gamasina) from Japan, a voucher collection-based study2019

    • 著者名/発表者名
      Negm, M.W, T. Gotoh, H. Nemoto and Y. Ito
    • 学会等名
      第28回日本ダニ学会大会富山大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Redescription of Agistemus lobatus Ehara, 1964 and A. terminalis (Quayle, 1912) (Acari: Stigmaeidae) with DNA barcoding2019

    • 著者名/発表者名
      Negm, Mohamed W. and Testuo Gotoh
    • 学会等名
      第63回日本応用動物昆虫学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Mullederia Wood, 1964 (Acari: Stigmaeidae) mites newly recorded from Japan, with redescription of M. sichuanensis Wang, 1986 and DNA barcode data2018

    • 著者名/発表者名
      Negm, Mohamed W. and Tetsuo Gotoh
    • 学会等名
      第27回日本ダニ学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] http://www.aun.edu.eg/membercv_print.php?M_ID=1368

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-11-13   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi