• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

植物由来生理活性物質の探索および人工消化過程における抗酸化能評価

研究課題

研究課題/領域番号 17F17401
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 食品科学
研究機関千葉大学

研究代表者

小川 幸春  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 准教授 (00373126)

研究分担者 KETNAWA SUNANTHA  千葉大学, 園芸学研究科, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2017-11-10 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2019年度: 900千円 (直接経費: 900千円)
2018年度: 1,100千円 (直接経費: 1,100千円)
2017年度: 300千円 (直接経費: 300千円)
キーワード植物性食品 / タンパク質 / 細胞組織 / 消化性 / ダイズ / 発酵 / アミノ酸
研究実績の概要

食品は摂食された後,口腔でその構造が破砕され,胃酸などの作用でスープ状となり,その結果,栄養成分のほぼ全量が腸管壁から吸収できるようになると考えられている.しかし特に植物系食品の場合,食品組織を構成する植物細胞は難消化性の硬い細胞壁で包まれており,かつミクロンサイズでもあるため口腔や胃でのマクロな力学作用では完全に破砕することができない.またそれら難消化性の細胞壁が障壁となって細胞内に存在する栄養成分への消化酵素の生化学的到達性が低下するため容易にスープ状とはならず,腸管に送られてもある程度の量の栄養成分は細胞組織内に残存する可能性が高い.食品に対する加工・調理操作は,細胞組織からの栄養成分の溶脱性を高める作用を有する.それら操作条件による消化性変化の検討は,実質的な栄養素の消化吸収作用を把握する上でも重要である.特に加熱や発酵などの単位操作は,経験的には消化吸収を高めるための有効手段であると認識されている.このため消化段階において植物性食品が含有する生理活性物質や機能性成分の遊離現象を検討することは,現実的な栄養素の消化吸収現象を把握するためにも極めて重要である.本研究では,新たに開発した食品の模擬消化試験系を適用して植物系食品に対する加工・調理法やその操作条件が消化段階における含有成分の食品組織からの溶脱性に及ぼす影響を調査,検討した.
一例としてダイズの発酵処理が発酵後の抗酸化活性に及ぼす影響を調査したところ,発酵処理が進むにしたがって試料の抗酸化能は増加した.また得られた試料を模擬消化処理した場合,発酵処理がダイズのタンパク質を分解してペプチドおよびアミノ酸を生成するとともに,納豆を摂取した後の消化過程においてもペプチドやアミノ酸の生成が進み,特に抗酸化性や抗炎症性を有する成分の生成も多くなることが示された.

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2020 2019 2018

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 4件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 4件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] In vitro gastrointestinal digestion of crisphead lettuce: Changes in bioactive compounds and antioxidant potential2020

    • 著者名/発表者名
      Ketnawa Sunantha、Suwannachot Jutalak、Ogawa Yukiharu
    • 雑誌名

      Food Chemistry

      巻: 311 ページ: 125885-125885

    • DOI

      10.1016/j.foodchem.2019.125885

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] In vitro examination of starch digestibility of Saba banana [Musa ‘saba’(Musa acuminata?×?Musa balbisiana)]: impact of maturity and physical properties of digesta2020

    • 著者名/発表者名
      Reginio Florencio Collado、Ketnawa Sunantha、Ogawa Yukiharu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 1-10

    • DOI

      10.1038/s41598-020-58611-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Impact of particle size of pulverized citrus peel tissue on changes in antioxidant properties of digested fluids during simulated in vitro digestion2020

    • 著者名/発表者名
      Cai Yidi、Qin Wei、Ketnawa Sunantha、Ogawa Yukiharu
    • 雑誌名

      Food Science and Human Wellness

      巻: 9 号: 1 ページ: 58-63

    • DOI

      10.1016/j.fshw.2019.12.008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of protein digestibility of fermented soybeans and changes in biochemical characteristics of digested fractions2019

    • 著者名/発表者名
      Ketnawa Sunantha、Ogawa Yukiharu
    • 雑誌名

      Journal of Functional Foods

      巻: 52 ページ: 640-647

    • DOI

      10.1016/j.jff.2018.11.046

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparative study on protein digestibility, protein patterns, antioxidant activities of raw, cooked and fermented soybeans2018

    • 著者名/発表者名
      Sunantha Ketnawa, Yukiharu Ogawa
    • 雑誌名

      Journal of Food Science and Agricultural Technology

      巻: 4 ページ: 7-16

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Change of bioactive compounds and bioactivities of crisphead lettuce during simulated in vitro digestion2019

    • 著者名/発表者名
      Ketnawa, S., & Ogawa, Y.
    • 学会等名
      International Joint Conference on JSAM and SASJ, and 13th CIGR VI Technical Symposium joining FWFNWG and FSWG Workshops 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Change of protein digestibility, protein availability, amino acids and antioxidant potential among digested fractions of raw, cooked and fermented soybeans2019

    • 著者名/発表者名
      Ketnawa, S., & Ogawa, Y.
    • 学会等名
      The 13th International Congress on Engineering and Food
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Change of bioactive compounds, antioxidant potential and bioaccesssibility of high pressure treated astringent versus non-astringent persimmons pulp during stimulated in vitro digestion2019

    • 著者名/発表者名
      Ketnawa, S., Sutthiwal Setha, Daisuke Hamanaka & Ogawa, Y.
    • 学会等名
      The 3rd EFFoST International Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Study of protein digestibility of commercial fish skin collagen and its antioxidative function during simulated gastro-intestinal digestion2019

    • 著者名/発表者名
      Ketnawa, S., & Ogawa, Y.
    • 学会等名
      The 7th International Conference on Food Factors (ICoFF2019) and the 12th International Conference and Exhibition on Nutraceuticals and Functional Foods (ISNFF2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Sweet Potato: Chemistry, Processing and Nutrition2019

    • 著者名/発表者名
      Sunantha Ketnawa, Lovedeep Kaur, Yukiharu Ogawa, Jaspreet Singh
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Elsevier
    • ISBN
      9780128136379
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-11-13   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi