• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高性能アクチュエータの設計

研究課題

研究課題/領域番号 17F17721
研究種目

特別研究員奨励費

配分区分補助金
応募区分外国
研究分野 無機工業材料
研究機関国立研究開発法人物質・材料研究機構

研究代表者

井出 裕介  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 主任研究員 (40449327)

研究分担者 SANGIAN DANIAL  国立研究開発法人物質・材料研究機構, 国際ナノアーキテクトニクス研究拠点, 外国人特別研究員
研究期間 (年度) 2017-07-26 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,300千円 (直接経費: 2,300千円)
2017年度: 1,200千円 (直接経費: 1,200千円)
キーワード層状ケイ酸塩
研究実績の概要

Reversible change in basal spacing of 2D layered materials is a very essential property for fabricating actuator systems. This interesting concept of 2D layered materials is the main motivation for us to carry out further research in order to fabricate new types of actuators which can offer faster response time and require less operating voltage. Based on this background, in this JSPS project, we focused on development of a moisture-sensitive layered silicate intercalated coordination polymers. Due to synergy effects of the intercalated coodination polymers and silicate surface (covered with silanol groups), the basal spacing of this material reversibly changed upon adsorption/desorption of water molecules.

現在までの達成度 (段落)

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

今後の研究の推進方策

翌年度、交付申請を辞退するため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (1件)

すべて 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件)

  • [雑誌論文] Materials Nanoarchitectonics Using Two-Dimensional Layered Materials: Recent Developments in Intercalation Process2018

    • 著者名/発表者名
      Danial Sangian, Yusuke Ide, Yoshio Bando, Alan E. Rowan,Yusuke Yamauchi
    • 雑誌名

      Small

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著

URL: 

公開日: 2017-07-28   更新日: 2024-03-26  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi