研究課題/領域番号 |
17GS0317
|
研究種目 |
学術創成研究費
|
配分区分 | 補助金 |
研究機関 | 慶應義塾大学 |
研究代表者 |
岡野 栄之 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (60160694)
|
研究分担者 |
柚崎 通介 (柚ざき 通介) 慶應義塾大学, 医学部, 教授 (40365226)
宮脇 敦史 独立行政法人理化学研究所, 細胞機能探索技術開発チーム, チームリーダー (80251445)
山嶋 哲盛 金沢大学, 大学院・医学研究科, 准教授 (60135077)
澤本 和延 名古屋市立大学, 大学院・医学研究科, 教授 (90282350)
糸原 重美 独立行政法人理化学研究所, 行動遺伝学技術開発チーム, チームリーダー (60252524)
|
研究期間 (年度) |
2005 – 2009
|
研究課題ステータス |
完了 (2009年度)
|
配分額 *注記 |
568,100千円 (直接経費: 437,000千円、間接経費: 131,100千円)
2009年度: 114,140千円 (直接経費: 87,800千円、間接経費: 26,340千円)
2008年度: 114,140千円 (直接経費: 87,800千円、間接経費: 26,340千円)
2007年度: 114,140千円 (直接経費: 87,800千円、間接経費: 26,340千円)
2006年度: 114,140千円 (直接経費: 87,800千円、間接経費: 26,340千円)
2005年度: 111,540千円 (直接経費: 85,800千円、間接経費: 25,740千円)
|
キーワード | 神経科学 / 発生・分化 / 細胞・組織 / 再生医学 / 動物 / 細胞周期 / 脳・神経 / 神経細胞新生 / 神経細胞移動 / 神経幹細胞 |
研究概要 |
成体哺乳類の脳における神経新生の発見は、神経幹細胞の神経系の再生医療への応用の可能性を示した。本研究において私たちは、神経幹細胞の制御因子として同定した2つの蛋白、すなわち、RNA結合蛋白Musashi-1及び糖鎖結合性分泌蛋白Galectin-1の成体脳における生理機能を解析した。また、神経分化を蛍光によって可視化するための『ColorTimer』マウスシステムを構築した。
|