• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

パーソナルファブリケーション時代のための対話的実世界形状処理技術

研究課題

研究課題/領域番号 17H00752
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関東京大学

研究代表者

五十嵐 健夫  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (80345123)

研究分担者 金 太一  東京大学, 医学部附属病院, 助教 (90447392)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
45,240千円 (直接経費: 34,800千円、間接経費: 10,440千円)
2019年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2018年度: 15,860千円 (直接経費: 12,200千円、間接経費: 3,660千円)
2017年度: 13,520千円 (直接経費: 10,400千円、間接経費: 3,120千円)
キーワードヒューマンコンピュータインタラクション / コンピュータグラフィクス / ファブリケーション
研究成果の概要

パーソナルファブリケーションや個人によるコンテンツ生成のより一層の普及と高度化を実現するために必要な実世界形状処理技術を研究開発するものである。具体的には、ぬいぐるみやカーペットの毛を表現する手法、ぬいぐるみなどのスキャンを支援する手法、流体シミュレーションの速度向上手法、射出成型のための型を設計するための手法、木製接手を設計するための手法、などの開発を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

提案した実世界形状処理技術を活用することにより、個人によるモノづくりやコンテンツ生成を促進することが可能になる。具体的には、自分のぬいぐるみなどをコンピュータグラフィクスとして取り込んだり、自分で作成した映像作品に流体効果を与えたり、自分で作成した形状を型抜きによって多数制作したり、木材を組み合わせて家具を設計・制作したりできるようになる。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2020 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 4件、 査読あり 6件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 5件) 備考 (1件) 産業財産権 (1件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Parametric fur from an image2020

    • 著者名/発表者名
      Noh Seung-Tak、Takahashi Kenichi、Adachi Masahiko、Igarashi Takeo
    • 雑誌名

      The Visual Computer

      巻: - 号: 5 ページ: 1129-1138

    • DOI

      10.1007/s00371-020-01857-x

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Shape refinement and rigging of raw-scanned 3D volume by a user-specified skeleton2020

    • 著者名/発表者名
      Seung-Tak Noh, Kenichi Takahashi, Masahiko Adachi, and Takeo Igarashi
    • 雑誌名

      Computers & Graphics

      巻: 87 ページ: 80-88

    • DOI

      10.1016/j.cag.2020.01.009

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Tsugite: Interactive Design and Fabrication of Wood Joints2020

    • 著者名/発表者名
      Larsson Maria、Yoshida Hironori、Umetani Nobuyuki、Igarashi Takeo
    • 雑誌名

      UIST '20: Proceedings of the 33rd Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology

      巻: - ページ: 317-327

    • DOI

      10.1145/3379337.3415899

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] CoreCavity: interactive shell decomposition for fabrication with two-piece rigid molds2018

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Nakashima, Thomas Auzinger, Emmanuel Iarussi, Ran Zhang, Takeo Igarashi, Bernd Bickel
    • 雑誌名

      ACM Transactions on Graphics (TOG)

      巻: Volume 37 Issue 4 号: 4 ページ: 1-13

    • DOI

      10.1145/3197517.3201341

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Spatially adaptive long-term semi-Lagrangian method for accurate velocity advection2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato, Christopher Batty, Takeo Igarashi, Ryoichi Ando
    • 雑誌名

      Computational Visual Media

      巻: Volume 4, Issue 3 号: 3 ページ: 223-230

    • DOI

      10.1007/s41095-018-0117-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Extended Narrow Band FLIP for Liquid Simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato, Chris Wojtan, Nils Thuerey, Takeo Igarashi, Ryoichi Ando
    • 雑誌名

      Computer Graphics Forum

      巻: Volume 37, Issue 2 号: 2 ページ: 169-177

    • DOI

      10.1111/cgf.13351

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Tsugite: Interactive Design and Fabrication of Wood Joints2020

    • 著者名/発表者名
      Maria Larsson, Hironori Yoshida, Nobuyuki Umetani, and Takeo Igarashi
    • 学会等名
      the 32nd Annual ACM Symposium on User Interface Software and Technology (UIST '20)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CoreCavity: Interactive Shell Decomposition for Fabrication with Two-Piece Rigid Molds2018

    • 著者名/発表者名
      Kazutaka Nakashima, Thomas Auzinger, Emmanuel Iarussi, Ran Zhang, Takeo Igarashi, Bernd Bickel
    • 学会等名
      SIGGRAPH 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Spatially adaptive long-term semi-Lagrangian method for accurate velocity advection2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato, Christopher Batty, Takeo Igarashi, Ryoichi Ando
    • 学会等名
      Computational Visual Media 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Extended Narrow Band FLIP for Liquid Simulations2018

    • 著者名/発表者名
      Takahiro Sato, Chris Wojtan, Nils Thuerey, Takeo Igarashi, Ryoichi Ando
    • 学会等名
      Eurographics 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Retouch Transfer for 3D Printed Face Replica with Automatic Alignment2017

    • 著者名/発表者名
      Seung-Tak Noh, and Takeo Igarashi
    • 学会等名
      In Proceedings of the Computer Graphics International Conference (CGI '17). ACM, New York, NY, USA, Article 24, 6 pages. 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [備考] 五十嵐研究室ホームページ

    • URL

      https://www-ui.is.s.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [産業財産権] US Provisional Application2020

    • 発明者名
      五十嵐健夫、吉田博則、梅谷信行、ラルスン マリア
    • 権利者名
      国立大学法人 東京大学
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 外国

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi