• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

クロスモーダル過程による行動変容の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H00753
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関早稲田大学

研究代表者

渡邊 克巳  早稲田大学, 理工学術院, 教授 (20373409)

研究分担者 廣瀬 通孝  東京大学, 大学院情報理工学系研究科, 教授 (40156716)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
44,720千円 (直接経費: 34,400千円、間接経費: 10,320千円)
2020年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2019年度: 8,970千円 (直接経費: 6,900千円、間接経費: 2,070千円)
2018年度: 12,220千円 (直接経費: 9,400千円、間接経費: 2,820千円)
2017年度: 18,200千円 (直接経費: 14,000千円、間接経費: 4,200千円)
キーワード拡張現実 / クロスモーダル / 行動変容
研究成果の概要

本研究では、認知心理学における行動変容の知見に、五感情報処理技術分野の先端技術を応用することで、クロスモーダル過程における知見の蓄積と高度化・体系化を行うことを目指し、表情変形技術、疑似抵抗感提示、行動に伴う注意が視聴覚統合に及ぼす影響、行為主体感が外界の知覚に及ぼす影響、視覚的バイアスや錯視、運動による聴覚感度の変化などの多様な成果を得た。また、自己所有感・自己主体感とクロスモーダル過程の関係などの新しい視点からの研究も行うことができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の成果の学術的意義は、クロスモーダル過程における知見の蓄積と高度化・体系化を進めたという点であり、将来的に本研究をさらに発展させ、実社会でのフィールドでの試用と社会的受容性を調査することによって、現実社会のテクノロジーに対する要請を戦略的に先取りする形で、クロスモーダル型人間拡張技術の実現が可能になり、人間の体験から行動変容に至る過程の科学的解明がさらに進むことも期待できる。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (68件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (19件) (うち国際共著 9件、 査読あり 19件、 オープンアクセス 16件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 29件)

  • [国際共同研究] ニューウェールズ大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ヨーク大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] ニューサウスウェールズ大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] トロント大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] ニューサウスウェールズ大学(オーストラリア)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Enhancement of loudness discrimination acuity for self-generated sound is independent of musical experience2021

    • 著者名/発表者名
      Endo Nozomi、Ito Takayuki、Watanabe Katsumi、Nakazawa Kimitaka
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 16 号: 12 ページ: 0260859-0260859

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0260859

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic presentation boosts the Ebbinghaus illusion but reduces the Muller-Lyer and orientation contrast illusions2021

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., Watanabe, K., & Cavanagh, P.
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 21 号: 6 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1167/jov.21.6.4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] People With High Autistic Traits Show Fewer Consensual Crossmodal Correspondences Between Visual Features and Tastes2021

    • 著者名/発表者名
      Chen Na, Watanabe Katsumi, Wada Makoto
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 12 ページ: 1-13

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2021.714277

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Effect of Avatar Appearance on Detection Thresholds for Remapped Hand Movements2020

    • 著者名/発表者名
      Nami Ogawa, Takuji Narumi, Michitaka Hirose
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics

      巻: - 号: 7 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1109/tvcg.2020.2964758

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Spatial congruency bias in identifying objects is triggered by retinal position congruence: Examination using the Ternus-Pikler illusion2020

    • 著者名/発表者名
      Sasaki Kyoshiro、Ariga Atsunori、Watanabe Katsumi
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 10 号: 1 ページ: 4630-4630

    • DOI

      10.1038/s41598-020-61698-5

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Sense of agency in continuous action is influenced by outcome feedback in one-back trials2019

    • 著者名/発表者名
      Oishi Hiroyuki、Tanaka Kanji、Watanabe Katsumi
    • 雑誌名

      Acta Psychologica

      巻: 199 ページ: 102897-102897

    • DOI

      10.1016/j.actpsy.2019.102897

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ebbinghaus illusion depends more on the retinal than perceived size of surrounding stimuli2019

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., Clifford, C. W. G., & Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Vision Research

      巻: 154 ページ: 80-84

    • DOI

      10.1016/j.visres.2018.10.010

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Feedback of action outcome retrospectively influences sense of agency in a continuous action task2018

    • 著者名/発表者名
      Oishi, H., Tanaka, K., & Watanabe, K.
    • 雑誌名

      PLOS ONE

      巻: 13 (8) 号: 8 ページ: e0202690-e0202690

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0202690

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] えくす手:バーチャルな拡張身体を用いたピアノとのインタラクション2018

    • 著者名/発表者名
      小川 奈美、鳴海 拓志、伴 祐樹、櫻井 翔、谷川 智洋、廣瀬 通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 91-101

    • DOI

      10.18974/tvrsj.23.3_91

    • NAID

      130007491280

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 拡張現実感を用いたコップの見かけの大きさ変化による飲料消費量の調整2018

    • 著者名/発表者名
      鳴海 拓志、鈴木 瑛二、櫻井 翔、谷川 智洋、廣瀬 通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 23 号: 3 ページ: 103-113

    • DOI

      10.18974/tvrsj.23.3_103

    • NAID

      130007494939

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 食卓へのプロジェクションマッピングによる食の知覚と認知の変容2018

    • 著者名/発表者名
      鳴海 拓志、松尾 宇人、櫻井 翔、谷川 智洋、廣瀬 通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 23 号: 2 ページ: 65-74

    • DOI

      10.18974/tvrsj.23.2_65

    • NAID

      130007386339

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Ascending and Descending in Virtual Reality: Simple and Safe System Using Passive Haptics2018

    • 著者名/発表者名
      Ryohei Nagao, Keigo Matsumoto, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, and Michitaka Hirose
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Visualization and Computer Graphics (TVCG)

      巻: Vol.24, No.4 号: 4 ページ: 1584-1593

    • DOI

      10.1109/tvcg.2018.2793038

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Contribution of global and local biological motion information to speed perception and discrimination.2018

    • 著者名/発表者名
      Ueda, H., Yamamoto, K., & Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Journal of Vision

      巻: 18(3):2 号: 3 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1167/18.3.2

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Psychological influences of animal-themed food decorations2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi Kohske、Fukuda Haruaki、Watanabe Katsumi、Ueda Kazuhiro
    • 雑誌名

      Food Quality and Preference

      巻: 64 ページ: 232-237

    • DOI

      10.1016/j.foodqual.2017.09.004

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 同調的な表情変形技術を用いた遠隔コミュニケーションの拡張2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木啓太,横山正典,吉田成朗,望月崇由,布引純史,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 雑誌名

      情報処学会論文誌

      巻: 59(1) ページ: 52-60

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Effects of model types in observational learning on implicit sequential learning2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., & Watanabe, K.
    • 雑誌名

      Quarterly Journal of Experimental Psychology

      巻: ? 号: 7 ページ: 1-34

    • DOI

      10.1080/17470218.2017.1342672

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Effects of an Additional Sequence of Color Stimuli on Visuomotor Sequence Learning2017

    • 著者名/発表者名
      Tanaka Kanji & Watanabe Katsumi
    • 雑誌名

      Frontiers in Psychology

      巻: 8 ページ: 937-937

    • DOI

      10.3389/fpsyg.2017.00937

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] アバタの関節角補正による疑似抵抗感提示2017

    • 著者名/発表者名
      茂山丈太郎,小川奈美,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 22 号: 3 ページ: 369-378

    • DOI

      10.18974/tvrsj.22.3_369

    • NAID

      130006107991

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 背景移動量操作を利用した視触覚間相互作用生起によるタッチパネルでの擬似触力覚提示2017

    • 著者名/発表者名
      宇治土公雄介,鳴海拓志,伴祐樹,谷川智洋,広田光一,廣瀬通孝
    • 雑誌名

      日本バーチャルリアリティ学会論文誌

      巻: 22 号: 3 ページ: 305-313

    • DOI

      10.18974/tvrsj.22.3_305

    • NAID

      130006108047

    • ISSN
      1344-011X, 2423-9593
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] The motion-induced size illusion is driven by motion that follows the test prove2022

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., Anstis, S., Watanabe, K., Cavanagh, P.
    • 学会等名
      ECVP2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dynamic presentation boosts the Ebbinghaus illusion but eliminates (reduces) simultaneous contrast and Muller-Lyer illusions2021

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., Watanabe, K., Cavanagh, P.
    • 学会等名
      V-VSS 2021
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Detection Thresholds for Vertical Gains in VR and Drone-based Telepresence Systems2020

    • 著者名/発表者名
      Keigo Matsumoto, Eike Langbehn, Takuji Narumi, Frank Steinicke
    • 学会等名
      IEEE VR 2020
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Self-initiation of visual object motion has little influence on visual mislocalization by auditory stimuli2020

    • 著者名/発表者名
      Oishi, H., & Watanabe, K.
    • 学会等名
      International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Size-numerosity interaction depends retinal rather than perceived size2020

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., & Watanabe, K
    • 学会等名
      International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 行動の直後に知覚された刺激の記憶は増強される2020

    • 著者名/発表者名
      田中拓海・島根大輔・渡邊克巳・田中観自
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] What can audiovisual illusions teach us about gaze vs. action related spatial attention?2019

    • 著者名/発表者名
      Loria, T., Tanaka, K., Watanabe, K., & Tremblay, L
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sense of agency for action-effect grouping with illusory visual events2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K., & Watanabe, K.
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Color-shape associations in kids and parent-kid pairs2019

    • 著者名/発表者名
      Chen, N. & Watanabe, K
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Vision
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Ebbinghaus size illusion depends more on the retinal than perceived size of surrounding stimuli2019

    • 著者名/発表者名
      Zhang, Y., Chen, N., & Watanabe, K
    • 学会等名
      Asia-Pacific Conference on Vision
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] An investigation of the influence of false heartbeat feedback on subjective facial attractiveness2019

    • 著者名/発表者名
      Zhou, Y., Nakamura, K., Murata, A., Watanabe, K., & Watanabe, J.
    • 学会等名
      IEEE World Haptic Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sense of agency in continuous action is influenced by outcome feedback in one-back trials2019

    • 著者名/発表者名
      Oishi, H., Tanaka, K., & Watanabe, K.
    • 学会等名
      Association Scientific Study of Consciousness
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Omikuji2019

    • 著者名/発表者名
      Knox, E., & Watanabe, K
    • 学会等名
      International Symposium on Electronic Art
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effect of color-shape associations on feature binding2019

    • 著者名/発表者名
      Chen, N. & Watanabe, K
    • 学会等名
      Association for Psychological Science Annual Convention
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Prospective-contrast and retrospective-assimilation effects in size and brightness perception2019

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., & Watanabe K.
    • 学会等名
      Association for Psychological Science Annual Convention
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The deployment of spatial attention during goal-directed action alters audio-visual integration2019

    • 著者名/発表者名
      Loria, T., Hajj, J., Tanaka, K., Watanabe, K., & Tremblay, L.
    • 学会等名
      Annual meeting of the Vision Sciences Society
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Do We Have to Look at the Mirror All the Time? Effect of Partial Visuomotor Feedback on Body Ownership of Virtual Human Tail2019

    • 著者名/発表者名
      Ryota Ito, Nami Ogawa, Takuji Narumi and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      SAP2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 行為選択の自由度が行為―結果間の時間知覚に与える影響2019

    • 著者名/発表者名
      大石博之・田中観自・渡邊克巳
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 継続行為における行為主体感の予期的・遡及的変調2019

    • 著者名/発表者名
      大石博之・田中観自・渡邊克巳
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Virtual Hand Realism Affects Object Size Perception in Body-Based Scaling2019

    • 著者名/発表者名
      Nami Ogawa, Takuji Narumi and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      IEEE VR 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Estimation of Detection Thresholds for Redirected Turning2019

    • 著者名/発表者名
      Junya Mizutani, Keigo Matsumoto, Ryohei Nagao, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa, Michitaka Hirose
    • 学会等名
      IEEE VR 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Double Shellf: What Psychological Effects can be Caused through Interaction with a Doppelganger?2019

    • 著者名/発表者名
      Yuji Hatada, Shigeo Yoshida, Takuji Natumi and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      Augmented Human 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sentiment Pen: Recognizing Emotional Granularity Based on Handwriting Features2019

    • 著者名/発表者名
      Jiawen Han, George Chernyshov, Dingding Zheng, Peizhong Gao, Takuji Narumi, Katrin Wolf and Kai Kunze
    • 学会等名
      Augmented Human 2019
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sense of agency for action-effect grouping with illusory visual events2019

    • 著者名/発表者名
      Tanaka, K. & Watanabe, K.
    • 学会等名
      International Convention of Psychological Science (ICPS2019)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Divided Presence: Improving Group Decision-Making via Pseudo-Population Increase2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Seta, Masanori Yokoyama, Shigeo Yoshida, Takuji Narumi, Tomohiro Tanikawa and Michitaka Hirose
    • 学会等名
      HAI2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of audio-visual processes at attended vs. unattended spatial locations2018

    • 著者名/発表者名
      Loria, T., Tanaka, K., Watanabe, K., & Tremblay, L
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Ebbinghaus size illusion depends more on the retinal than perceived size of surrounding stimuli2018

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., Clifford, C. W. G., & Watanabe, K
    • 学会等名
      European Conference on Visual Perception (ECVP 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Unpredictable feedback of results in continuous action retrospectively influences sense of agency2018

    • 著者名/発表者名
      Oishi, H., Tanaka, K., & Watanabe, K
    • 学会等名
      Association for the Scientific Study of Consciousness
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Attentional modulation of multisensory event perception in a voluntary reaching movement2018

    • 著者名/発表者名
      Loria, T., Tanaka, K., Tremblay, L., & Watanabe, K.
    • 学会等名
      Annual International Multisensory Research Forum
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] オブジェクト同定における空間一致バイアスは網膜座標依存なのか?2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木恭志郎・有賀敦紀・渡邊克巳
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 意図的行為に基づいたモノの所有感2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木恭志郎・渡邊克巳・山田祐樹
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 行為結果のフィードバックは行為主体感を遡及的に変調する2018

    • 著者名/発表者名
      大石博之・田中観自・渡邊克巳
    • 学会等名
      日本認知心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Audiovisual semantic congruency effect with onomatopoeia2018

    • 著者名/発表者名
      Fedalgo, A., Takahashi, K., Murata, A., & Watanabe, K.
    • 学会等名
      International Conference on Knowledge and Smart Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Asymmetric temporal order tuning of the Ebbinghaus size illusion2017

    • 著者名/発表者名
      Takao, S., & Watanabe, K
    • 学会等名
      ECVP 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Expertise prompts initial faster processing followed by increased short-term memory.2017

    • 著者名/発表者名
      Dall, J.O., Watanabe, K., & Sorensen, T.A.
    • 学会等名
      VSS 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 系列学習は主観的な時間経過を常に歪める2017

    • 著者名/発表者名
      田中観自・渡邊克巳
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近くのモノは私のモノ―所有感を変調する自己との空間的距離2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木恭志郎・田中観自・渡邊克巳
    • 学会等名
      日本基礎心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 刺激呈示タイミングのズレによるエビングハウス錯視の変調2017

    • 著者名/発表者名
      高尾沙希・渡邊克巳
    • 学会等名
      日本視覚学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] タッチパネル上でのオブジェクトに対する疑似抵抗感の生起2017

    • 著者名/発表者名
      久山貴大,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 視触覚間相互作用を用いた歩行による昇降感覚提示システム2017

    • 著者名/発表者名
      長尾涼平,松本啓吾,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 擬似成功体験を用いたスポーツパフォーマンス向上手法の提案2017

    • 著者名/発表者名
      田上翔一,吉田成朗,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 並進移動量操作を用いた坂昇降感覚提示手法の研究2017

    • 著者名/発表者名
      松本啓吾,長尾涼平,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 視触覚間相互作用を用いた疑似上昇感覚提示の基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      長尾涼平,松本啓吾,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MVE研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] アバタの関節角補正による疑似触力覚提示手法の基礎検討2017

    • 著者名/発表者名
      茂山丈太郎,小川奈美,鳴海拓志,谷川智洋,廣瀬通孝
    • 学会等名
      電子情報通信学会 MVE研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi