• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

防災と被災地復興の基盤を形成する地域災害資料・情報学の構築―国際比較の観点から―

研究課題

研究課題/領域番号 17H00772
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 図書館情報学・人文社会情報学
研究機関筑波大学

研究代表者

白井 哲哉  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70568211)

研究分担者 バールィシェフ エドワルド  筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (00581125)
阪口 哲男  筑波大学, 図書館情報メディア系, 准教授 (10225790)
照山 絢子  筑波大学, 図書館情報メディア系, 助教 (10745590)
辻 泰明  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (30767421)
宇陀 則彦  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (50261813)
水嶋 英治  筑波大学, 図書館情報メディア系, 教授 (70372886)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
39,130千円 (直接経費: 30,100千円、間接経費: 9,030千円)
2020年度: 8,840千円 (直接経費: 6,800千円、間接経費: 2,040千円)
2019年度: 9,880千円 (直接経費: 7,600千円、間接経費: 2,280千円)
2018年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2017年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
キーワード災害アーカイブ / 災害情報 / アーカイブズ / 東日本大震災 / 災害ミュージアム / 災害資料 / 地域災害資料 / 災害アーカイブズ / 知識情報学 / 原子力災害 / 震災アーカイブズ / 図書館情報学 / アーカイブズ学 / 博物館情報学 / 地域災害資料・情報学
研究成果の概要

本研究は災害に関する多様な資料の収集・保全及び情報発信につき国際比較に基づく調査研究を目的とした。
研究成果は、第1に、福島県の原子力災害被災自治体の担当者と連携して、2018年にフォーラム「福島の震災遺産と震災アーカイブズの構築」を開催し震災資料の保存活用をめぐる現状と課題を明らかにした。第2に、福島県双葉町が保有する震災資料の調査を進め、研究成果をICADL2020DEで発表した。第3に、台湾、インドネシア、ウクライナの災害ミュージアムやアーカイブズで海外視察調査を実施し、調査成果を報告書「災害資料の国際比較」で公表した。第4に、研究代表者は2019年に単著『災害アーカイブ』を刊行した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、日本国内で1990年代から着手された文化財レスキュー事業や史料ネット活動の実践について、アーカイブズ学の観点から学術的な調査研究及び実践活動を加え、新たな研究分野の確立を目指した。その成果として、英語圏など海外の学術的語彙には未登場である「災害アーカイブ disaster archive」という概念を新しく提唱できたことは、学術的及び社会的に高い意義を認められる。
また本研究の重要な取り組みとして海外の災害アーカイブズ・ミュージアムの視察調査があったが、2022年以降の世界情勢の変化もあり貴重な調査となった。特にウクライナにおける調査成果は再度入手しがたい極めて重要なものとなった。

報告書

(5件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2023 2022 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 2件、 査読あり 5件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 4件、 招待講演 8件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 図書館の被災から学ぶこと2020

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      図書館雑誌

      巻: 114-3 ページ: 125-127

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Yet Another Metadata Application Profile (YAMA): Authoring, Versioning and Publishing of Application Profiles.2019

    • 著者名/発表者名
      Talhath Nishad; Sakaguchi Tetsuo; Nagamori Mitsuharu; Sugimoto Shigeo.
    • 雑誌名

      Proceedings of International Conference on Dublin Core and Metadata Application 2019

      巻: -

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Authoring Formats and Their Extensibility for Application Profiles.2019

    • 著者名/発表者名
      Talhath Nishad; Nagamori Mitsuharu; Sakaguchi Tetsuo; Sugimoto Shigeo.
    • 雑誌名

      Digital Libraries at the Crossroads of Digital Information for the Future

      巻: - ページ: 116-122

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] カンタベリー地震に関する震災資料の現状2019

    • 著者名/発表者名
      水本有香
    • 雑誌名

      現代社会研究

      巻: 5 ページ: 192-203

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 原子力災害被災地におけるアーカイブ事業の一考察2019

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      Museum study 明治大学学芸員養成課程紀要

      巻: 30 ページ: 211-218

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「福島の震災遺産と震災アーカイブの構築」参加記2018

    • 著者名/発表者名
      水本有香
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 396 ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 原子力災害被災地における民間アーカイブズ救出・保全の課題―福島県双葉町における実践から―2018

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 雑誌名

      国文学研究資料館紀要 アーカイブズ研究篇

      巻: 14

    • NAID

      120006495853

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報知識学会第25回(2017年度)年次大会プログラム2017

    • 著者名/発表者名
      新井 叡樹、阪口 哲男
    • 雑誌名

      情報知識学会誌

      巻: 27 号: 2 ページ: 109-110

    • DOI

      10.2964/jsik_2017_011

    • NAID

      130005830251

    • ISSN
      0917-1436, 1881-7661
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ミュージアム建築を歩く旅(ⅩⅢ) 災害遺構の地政学2017

    • 著者名/発表者名
      水嶋英治
    • 雑誌名

      ミュゼ

      巻: 119

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「浪江の戦い」像の近現代と原子力災害2023

    • 著者名/発表者名
      西村慎太郎
    • 学会等名
      「災害文化と地域社会形成史」研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域防災と学生ボランティアの実践2023

    • 著者名/発表者名
      水本有香
    • 学会等名
      第5回災害支援ボランティアミーティング
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ふくしまの現場から振り返る11年-できたこと、できなかったこと-2022

    • 著者名/発表者名
      阿部浩一
    • 学会等名
      2022年度三田史学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 阪神・淡路大震災を残すために2020

    • 著者名/発表者名
      佐々木和子
    • 学会等名
      第18回歴史文化をめぐる地域連携協議会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水損した歴史資料は被災地の文化資源となりうるか2019

    • 著者名/発表者名
      添田仁
    • 学会等名
      総合資料学 2019年度第2回地域連携・教育ユニット研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Experiments for International Cooperation Utilizing Crowdsourcing in Earthquake Disaster Archives of Futaba Town at Fukushima Prefecture2019

    • 著者名/発表者名
      Sakaguchi Tetsuo, Kawakami Mari
    • 学会等名
      “PRESERVING AND USING DISASTERS ARCHIVES:LINKING JAPANESE AND INDONESIAN EXPERIENCES”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 原子力災害の被災自治体における資料レスキューから災害アーカイブズの構築へ2019

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      第5回全国史料ネット研究交流集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] CrowdSheet: Instant Implementation and Out-of-Hand Execution of Complex Crowdsourcing2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Rikuya, Sakaguchi Tetsuo, Matsubara Masaki, Kitagawa Hiroyuki, Morishima, Atsuyuki
    • 学会等名
      34th IEEE International Conference on Data Engineering(ICDE 2018)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CrowdSheet: An Easy-To-Use One-Stop Tool for Writing and Executing Complex Crowdsourcing2018

    • 著者名/発表者名
      Suzuki Rikuya, Sakaguchi Tetsuo, Matsubara Masaki, Kitagawa Hiroyuki, Morishima, Atsuyuki
    • 学会等名
      Advanced Information Systems Engineering 30th International Conference, CAiSE 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 原子力災害地域の知の往還-地域持続を目指して-2018

    • 著者名/発表者名
      西村慎太郎
    • 学会等名
      高麗大学校グローバル日本研究院・国文学研究資料館第二回フォーラム「アジアにおける知の往還-記録と記憶-」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 福島第一原子力発電所事故と地域歴史資料の保全・継承2018

    • 著者名/発表者名
      西村慎太郎
    • 学会等名
      第34回人文機構国際シンポジウム「市民とともに地域を学ぶ-日本と台湾にみる地域文化の活用術」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 浪江町請戸・双葉町両竹における歴史と文化の継承について2018

    • 著者名/発表者名
      西村慎太郎
    • 学会等名
      ふくしま歴史資料保存ネットワークシンポジウム「ふくしまの未来へつなぐ、伝えるⅡ-地元から立ち上がる資料保全と歴史叙述-」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二十世紀郷土史家の歴史的位置2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      近現代史研究会拡大例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 東日本大震災の原子力災害被災自治体が保有する災害資料2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 学会等名
      国際シンポジウム「災害文化形成を担う地域歴史資料学の確立をめざして」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 震災アーカイブズの保全から活用へ―福島県双葉町の活動事例から―2017

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉、川浦瑞花
    • 学会等名
      全国歴史資料保存利用機関連絡協議会第43回全国大会ポスターセッション
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 災害資料・情報の国際比較2023

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉編
    • 総ページ数
      165
    • 出版者
      筑波大学図書館情報メディア系
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] インターネット動画メディア論─映像コミュニケーション革命の現状分析─2019

    • 著者名/発表者名
      辻泰明
    • 総ページ数
      148
    • 出版者
      大学教育出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東京大学出版会2019

    • 著者名/発表者名
      歴史学研究会編、阿部浩一ほか
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      歴史を未来につなぐ:「3・11からの歴史学」の射程
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] パブリック・ヒストリー入門2019

    • 著者名/発表者名
      菅豊・北條勝貴編、西村慎太郎ほか
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 災害アーカイブ 資料の救出から地域への還元まで2019

    • 著者名/発表者名
      白井哲哉
    • 総ページ数
      231
    • 出版者
      東京堂出版
    • ISBN
      9784490210040
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 新しい地域文化研究の可能性を求めてVol.5 地域歴史資料救出の先へ2018

    • 著者名/発表者名
      内山大介、泉田邦彦、西村慎太郎(編)、白井哲哉
    • 総ページ数
      67
    • 出版者
      人間文化研究機構公領域連携型基幹研究プロジェクト
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 新しい地域文化研究の可能性を求めてVol.5 地域歴史資料救出の先へ2018

    • 著者名/発表者名
      渡辺浩一、西村慎太郎、内山大介、泉田邦彦、白井哲哉
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      人間文化研究機構広領域連携型基幹研究プロジェクト
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 福島県双葉町の東日本大震災アーカイブズ

    • URL

      http://www.slis.tsukuba.ac.jp/futaba-archives/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi