研究課題/領域番号 |
17H00820
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
科学教育
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
古賀 信吉 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (30240873)
|
研究分担者 |
井上 正之 東京理科大学, 理学部第一部化学科, 教授 (00453845)
谷田 親彦 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (20374811)
北臺 如法 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 講師 (30511563)
松浦 拓也 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (40379863)
梅田 貴士 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (40451679)
山崎 博史 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (70294494)
富川 光 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (70452597)
寺垣内 政一 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 教授 (80236984)
三根 和浪 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80294495)
三好 美織 広島大学, 人間社会科学研究科(教), 准教授 (80423482)
蔦岡 孝則 広島大学, 教育学研究科, 教授 (10231432)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
42,380千円 (直接経費: 32,600千円、間接経費: 9,780千円)
2020年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2019年度: 10,010千円 (直接経費: 7,700千円、間接経費: 2,310千円)
2018年度: 11,960千円 (直接経費: 9,200千円、間接経費: 2,760千円)
2017年度: 15,470千円 (直接経費: 11,900千円、間接経費: 3,570千円)
|
キーワード | STEM教育 / 学習素材 / 学習プログラム / カリキュラム開発 / 教育実践 |
研究成果の概要 |
次世代の社会基盤となる科学的リテラシーの育成を目指した新たな理数系教育システムとして,中学校から大学基礎教育への段階的なSTEM教育の導入を提案した。国内外でのSTEM教育の動向調査をもとに,提案する教育システムの論理基盤を模索した。また,科学的基礎研究により,STEM学習の素材を発掘し教材化を図った。これらの基礎研究の成果をもとに,現行の理数系教科のカリキュラムと関連づけた種々の学習段階でのSTEM学習プログラムを開発した。教育実践的研究を通じて,開発した教材と学習プログラムの実用性を評価するとともに,STEM教育を取り入れた理数科系教育の具体像とその実利的意義を検証した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
STEM教育を学習段階に応じて段階的に取り入れた次世代の中等理数科系教育のフレームワークについて,原論,方法,内容,および教育実践の多面的な観点からその具体像を例示した。素材探査と教材化研究を通じて多様な教材を開発し,次世代STEM教育での活用のための資産を構築した。学習プログラムの開発と教育実践を通じて,それぞれの学習段階におけるSTEM教育導入の意義を現行の理数科系教育と関連づけて明確化した。以上により,次世代社会で求められる科学的諸能力を効果的に育成する中等理数科系教育のあるべき姿を議論するための基礎的情報を得た。
|