• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

非アルコール性肝障害の発症機序解明および早期診断法の確立と予防法の提案

研究課題

研究課題/領域番号 17H00881
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 応用健康科学
研究機関国立研究開発法人産業技術総合研究所

研究代表者

吉田 康一  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究部門付 (90358333)

研究分担者 常山 幸一  徳島大学, 大学院医歯薬学研究部(医学域), 教授 (10293341)
七里 元督  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 研究グループ長 (20434780)
谷戸 正樹  島根大学, 学術研究院医学・看護学系, 教授 (30284037)
堀江 祐範  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (30514591)
中村 強  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (30581912)
室冨 和俊  国立研究開発法人産業技術総合研究所, 生命工学領域, 主任研究員 (40635281)
太田 雅規  福岡女子大学, 国際文理学部, 教授 (70341526)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2019年度)
配分額 *注記
43,160千円 (直接経費: 33,200千円、間接経費: 9,960千円)
2019年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2018年度: 8,450千円 (直接経費: 6,500千円、間接経費: 1,950千円)
2017年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワード非アルコール性肝障害 / 動物モデル / 細胞モデル / ヒト試験 / 酸化ストレスマーカー / 一重項酸素 / 糖尿病 / 早期診断 / バイオマーカー / 機能性因子 / 発症メカニズム解析 / 酸化ストレス / 動物試験 / 細胞試験 / 生活習慣病 / 合併症 / 眼疾患
研究実績の概要

細胞試験においては、脂肪肝モデルの確立と一重項酸素発生方法の検討を行い、細胞モデルを構築することができた。本試験系を活用して各種、機能性因子の予防効果をスクリーニングした。具体的には、カロテノイド類による一重項酸素障害に対する抑制効果を分光学的に追跡するとともに、酸化ストレスマーカーの計測も実施し、両者間で差異がないことを確認できた。本成果を論文としてまとめている。
動物試験においては、ヒトの糖尿病およびNASH病態を模倣するモデルマウスの作製を行った。特に、糖尿病モデルマウス(TSOD)に二種類の高脂肪食を与えた際の糖尿病およびNASH症状を詳細に解析しやせ型NASHモデルの作製に努めた。酸化ストレスマーカーや病態の詳細な解析を終え、成果としてまとめている。
ヒト試験においては、脂質酸化ストレスマーカーをはじめとするバイオマーカー、病理検査を行った。肝疾患患者において、肝所見検査、血清マーカーなどのデータを解析し、肝線維化の進展を予測しうるかどうかについて検討した。

現在までの達成度 (段落)

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

令和元年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(3件)
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 1件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 6件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Utility of hemoglobin A1c in detecting risk of type 2 diabetes: comparison of hemoglobin A1c with other biomarkers2019

    • 著者名/発表者名
      Umeno Aya、Yoshida Yasukazu
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 65 号: 1 ページ: 59-64

    • DOI

      10.3164/jcbn.19-16

    • NAID

      130007672101

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Analysis of amino acid profiles of blood over time and biomarkers associated with non-alcoholic steatohepatitis in STAM mice2019

    • 著者名/発表者名
      Iida Ayaka、Kuranuki Sachi、Yamamoto Ryoko、Uchida Masaya、Ohta Masanori、Ichimura Mayuko、Tsuneyama Koichi、Masaki Takayuki、Seike Masataka、Nakamura Tsuyoshi
    • 雑誌名

      Experimental Animals

      巻: 68 号: 4 ページ: 417-428

    • DOI

      10.1538/expanim.18-0152

    • NAID

      130007742195

    • ISSN
      0007-5124, 1341-1357, 1881-7122
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 分岐鎖アミノ酸投与がNAF LD/NASH 病態モデルマウスの 肝脂肪蓄積に及ぼす影響/Leucine and iso- leucine suppress fat accumulation in NAFLD/NASH mice2019

    • 著者名/発表者名
      飯田綾香,倉貫早智,田中芳明,中村 強
    • 雑誌名

      機能性食品と薬理栄養学会誌

      巻: 12 ページ: 243-250

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Comprehensive measurements of hydroxylinoleate and hydroxyarachidonate isomers in blood samples from primary open-angle glaucoma patients and controls2019

    • 著者名/発表者名
      Umeno Aya、Tanito Masaki、Kaidzu Sachiko、Takai Yasuyuki、Horie Masanori、Yoshida Yasukazu
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 2171-2171

    • DOI

      10.1038/s41598-018-36952-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Trehalose attenuates development of nonalcoholic steatohepatitis associated with type 2 diabetes in TSOD mouse.2019

    • 著者名/発表者名
      Murotomi K, Arai S, Suyama A, Harashima A, Nakajima Y
    • 雑誌名

      J Funct Foods

      巻: 56 ページ: 303-311

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Early diagnosis of type 2 diabetes based on multiple biomarkers and non-invasive indices2018

    • 著者名/発表者名
      Aya Umeno, Toshiki Fukui, Yoshiko Hashimoto, Masatoshi Kataoka, Yoshihisa Hagihara, Hidenori Nagai, Masanori Horie, Mototada Shichiri, Kohzoh Yoshino, Yasukazu Yoshida
    • 雑誌名

      Journal of Clinical Biochemistry and Nutrition

      巻: 62 号: 2 ページ: 187-194

    • DOI

      10.3164/jcbn.17-81

    • NAID

      130006407483

    • ISSN
      0912-0009, 1880-5086
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Isomer distribution of hydroxyoctadecadienoates (HODE) and hydroxyeicosatetraenoates (HETE) produced in the plasma oxidation mediated by peroxyl radical, peroxynitrite, hypochlorite, 15-lipoxygenase, and singlet oxygen.2017

    • 著者名/発表者名
      Aya Umeno, Mayuko Morita, Yasukazu Yoshida, Yuji Naito, Etsuo Niki
    • 雑誌名

      Archives of Biochemistry and Biophysics.

      巻: 635 ページ: 96-101

    • DOI

      10.1016/j.abb.2017.10.023

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] In vivo ROS production and use of oxidative stress-derived biomarkers to detect the onset of diseases such as Alzheimer's disease, Parkinson's disease, and diabetes.2017

    • 著者名/発表者名
      Aya Umeno, Vasudevanpillai Biju, Yasukazu Yoshida
    • 雑誌名

      Free Radical Research

      巻: 印刷中 号: 4 ページ: 413-427

    • DOI

      10.1080/10715762.2017.1315114

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著 / 謝辞記載あり
  • [学会発表] TSODマウスを用いたNASH病態モデルの可能性及び自発運動による発症予防効果2018

    • 著者名/発表者名
      高橋 実旺, 飯田 綾香, 太田 雅規, 中村 強
    • 学会等名
      日本栄養改善学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] TSODマウスによる自発運動もしくは強制運動がNASHの発症に及ぼす影響について2018

    • 著者名/発表者名
      髙橋実旺、飯田綾香、中村強
    • 学会等名
      第12回 TSOD(肥満・糖尿病)マウス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 健康科学からのご提案 ―生活習慣病と生活習慣における肝疾患についてー2018

    • 著者名/発表者名
      中村 強
    • 学会等名
      日本健康・栄養食品協会招待講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ヒドロキシリノール酸による緑内障への酸化ストレスの関与2017

    • 著者名/発表者名
      梅野彩,谷戸正樹,吉田康一
    • 学会等名
      第70会日本酸化ストレス学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ヒドロキシリノール酸をバイオマーカーとした緑内障への酸化ストレスの関与解明2017

    • 著者名/発表者名
      梅野彩,谷戸正樹,吉田康一
    • 学会等名
      第28回眼科酸化ストレス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 空腹時バイオマーカー群を用いた糖尿病リスク予測と測定システムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      梅野彩・福井敏樹・阿部佳織・坂井徳浩・工藤岳史・今井正・永井秀典・吉田康一
    • 学会等名
      第60回日本糖尿病学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi