研究課題/領域番号 |
17H00903
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
哲学・倫理学
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
河野 哲也 立教大学, 文学部, 教授 (60384715)
|
研究分担者 |
染谷 昌義 高千穂大学, 人間科学部, 教授 (60422367)
三嶋 博之 早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90288051)
柳澤 田実 関西学院大学, 神学部, 准教授 (20407620)
田中 彰吾 東海大学, スチューデントアチーブメントセンター, 教授 (40408018)
長滝 祥司 中京大学, 国際学部, 教授 (40288436)
熊谷 晋一郎 東京大学, 先端科学技術研究センター, 准教授 (00574659)
岡田 美智男 豊橋技術科学大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (50374096)
直江 清隆 東北大学, 文学研究科, 教授 (30312169)
森 直久 札幌学院大学, 心理学部, 教授 (30305883)
佐古 仁志 東京交通短期大学, 運輸科, 講師 (80713172)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2022-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2022年度)
|
配分額 *注記 |
42,120千円 (直接経費: 32,400千円、間接経費: 9,720千円)
2021年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2020年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2019年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2018年度: 7,410千円 (直接経費: 5,700千円、間接経費: 1,710千円)
2017年度: 12,090千円 (直接経費: 9,300千円、間接経費: 2,790千円)
|
キーワード | 個別事例学 / 生態学的現象学 / 促進行為場 / アフォーダンス / 事例アーカイブ / J.J.ギブソン / 事例分析アプリケーション / 生態心理学 / アート・パフォーマンス / 出来事の現象学 / デジタル人文学 / 身体性認知 / 現象学 / 身体動作 / 思考 / 発達 / ソーシャルワーク / 技術 / 事例ライブラリ |
研究成果の概要 |
本研究は、生態学的現象学の立場から、人間が自分を取り巻く個別の問題に解決を与えたときには「問題解決に望ましいアフォーダンスが配置され、望ましくないアフォーダンスが排除されるように物や出来事が配置設計された環境」の創造や再設計がなされていることを明らかにした。個々の当事者がそのような環境を創造・再設計していく過程を収集・分類、分析し、利用者が自分の問題解決を行うための資源にできる「事例ライブラリ」をウェブ上に構築して、一般に利用可能にすることが、多くの当事者にとってのケース・ベースド・ラーニングの基礎になることを示唆できた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、各人が、対話と思考、身体動作、アート、発達、ソーシャルワーク、技術・技能の各分野で基礎論的・方法論的研究を行うとともに、事例アーカイブを作成するための映像アプリケーションを開発し、具体的な使用法や分析方法に関して、開発業者と調整しながらアプリケーションの基礎部分を構築した。これにより、事例を個別のままで科学的な客観性を保ちながら記述し分析する、新しい学問の方法論を提示した。成果は国内外の多数の学会で公表し、2022年度に国際学会(ICPIC)を代表者が主催した。さらに、分担者による単著を一連のシリーズ「知の生態学の冒険 J・J・ギブソンの継承」(東京大学出版会)として発表できた。
|