• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

神仏融合から見た日本の宗教・思想とアジアの比較研究―分野横断による人文学の再生―

研究課題

研究課題/領域番号 17H00906
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 思想史
研究機関名古屋市立大学

研究代表者

吉田 一彦  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 名誉教授 (40230726)

研究分担者 脊古 真哉  同朋大学, 仏教文化研究所, 客員所員 (20448707)
荒見 泰史  広島大学, 人間社会科学研究科(総), 教授 (30383186)
藤原 崇人  龍谷大学, 文学部, 准教授 (50351250)
上島 享  京都大学, 文学研究科, 教授 (60285244)
二階堂 善弘  関西大学, 文学部, 教授 (70292258)
曽根 正人  就実大学, 人文科学部, 名誉教授 (70368695)
伊藤 聡  茨城大学, 人文社会科学部, 教授 (90344829)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
32,890千円 (直接経費: 25,300千円、間接経費: 7,590千円)
2021年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2020年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2019年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2018年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
2017年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワード神仏融合 / 神仏習合 / 仏教 / 神信仰 / 神道 / 日本文化 / アジア / 宗教史 / 東洋・日本思想史 / 文化交流 / 仏教史 / 神祇祭祀 / 道教 / 日本思想史 / アジア宗教 / 日本古代史 / 史学史 / 文化の特質 / 宗教思想 / 宗教儀礼
研究成果の概要

本研究は、日本における仏教と神信仰の融合のあり方を考究し、それをアジアの他の国や地域における神仏の融合のあり方と比較して、共通性と差異を明らかにするというものである。本研究によって、日本の神仏融合の歴史と特質を国際比較という視座から明確化することができた。あわせて、アジア諸地域における神仏の融合の様相を明らかにし、アジア諸地域の文化と日本の文化とを比較して、各文化の特質を析出した。さらに、世界宗教としての仏教の特質を、神仏融合の歴史的進展という観点から明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究の学術的意義は、日本の神仏融合の歴史と特色を、旧来の日本一国史・日本特殊論の思考枠組ではなく、国際比較研究という新たな視座から解明したことで、この観点からの初めての研究になったことである。本研究の社会的意義は、日本の文化・思想・宗教の特質を、神仏融合の国際比較研究という独自の視座から解明して、その成果を学界および社会に発信したことである。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (151件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (73件) (うち国際共著 3件、 オープンアクセス 19件、 査読あり 16件) 学会発表 (44件) (うち国際学会 16件、 招待講演 26件) 図書 (34件)

  • [雑誌論文] 敦煌本P.3770「俗講莊嚴廻向文」再考2023

    • 著者名/発表者名
      荒見 泰史
    • 雑誌名

      敦煌寫本研究年報

      巻: 17 ページ: 143-161

    • DOI

      10.14989/Dunhuangnianbao_17_143

    • ISSN
      1882-1626
    • 年月日
      2023-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聖徳太子と聖徳太子信仰――信仰の表現2023

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      同大学論叢

      巻: 108 ページ: 1-28

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 横曽根門流の成立と展開2023

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      同朋大学仏教文化研究所編『親鸞・初期親鸞門流の研究』(法蔵館)

      巻: 論集 ページ: 71-104

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 蓬左文庫の六国史――徳川義直の学問の志向性2023

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      蓬左

      巻: 104 ページ: 2-5

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 行事・儀礼・芸能の変容と継承Ⅱ―共同研究「寺院・仏堂を守護する神の展開・変容についての総合的研究」の成果から―2023

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉・藤井由紀子(共著)
    • 雑誌名

      同朋大学仏教文化研究所紀要

      巻: 42 ページ: 1-45

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『成唯識論述記』訳注(五)(共著)2023

    • 著者名/発表者名
      曾根正人
    • 雑誌名

      就実大学史学論集

      巻: 37 ページ: 61-91

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 宋元時代華北の都市名刹 ―釈源・洛陽白馬寺を中心に―2023

    • 著者名/発表者名
      藤原崇人
    • 雑誌名

      西本昌弘編『『都市と宗教の東アジア史』勉誠出版

      巻: 論集 ページ: 185-198

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 行事・儀礼・芸能の変容と継承─共同研究「寺院・仏堂を守護する神の展開・変容についての総合的研究」の成果から─2022

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉・藤井由紀子(共著)
    • 雑誌名

      同朋大学佛教文化研究所紀要

      巻: 41 号: 41 ページ: 1-42

    • DOI

      10.15076/00002331

    • ISSN
      13412191
    • URL

      https://doho.repo.nii.ac.jp/records/2371

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] On Some Immortals in Fengshen Yanyi2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      東アジア文化交渉研究 = Journal of East Asian cultural interaction studies

      巻: 15 ページ: 251-263

    • DOI

      10.32286/00026553

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/22539

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 通渭社火 : 中国農村の正月儀礼と燃灯儀礼についての一考察2022

    • 著者名/発表者名
      荒見 泰史
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 23 号: 23 ページ: 21-41

    • DOI

      10.15027/52267

    • ISSN
      1346-1567
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2016379

    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 唐五代敦煌における正月の燃燈儀禮2022

    • 著者名/発表者名
      荒見 泰史
    • 雑誌名

      敦煌寫本研究年報

      巻: 16 ページ: 61-82

    • DOI

      10.14989/Dunhuangnianbao_16_61

    • ISSN
      1882-1626
    • 年月日
      2022-03-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 仏書としての『日本霊異記』2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      仏教文学

      巻: 47 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 疫病と鬼神をめぐる論点2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      仏教文学

      巻: 47 ページ: 91-94

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 駒井匠「八・九世紀の天皇における仏教的国土観の受容と展開」を聞いて2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      日本史研究

      巻: 716 ページ: 57-60

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 草創期の京都帝国大学国史学の特質―時期区分論と世界史―2022

    • 著者名/発表者名
      上島享
    • 雑誌名

      小澤実・佐藤雄基編『史学科の比較史―歴史学の制度化と近代日本―』勉誠出版

      巻: 論集 ページ: 88-129

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 『成唯識論述記』訳注(四)(共著)2022

    • 著者名/発表者名
      曾根正人
    • 雑誌名

      就実大学史学論集

      巻: 36 ページ: 207-218

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 両部神道の形成―鎌倉時代を中心に2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      智山学報

      巻: 71 ページ: 7-66

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 中近世移行期における吉田神道の意義2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 863 ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 中江藤樹と鎮宅霊符2022

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所創立70周年記念論文集

      巻: 論文集 ページ: 261-278

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 敦煌の西王母信仰と唱導2022

    • 著者名/発表者名
      荒見 泰史
    • 雑誌名

      古代学研究所紀要

      巻: 31 ページ: 45-55

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 契丹(遼朝)治下律僧の様態 ―「律宗」の存在をめぐって―2022

    • 著者名/発表者名
      藤原崇人
    • 雑誌名

      中国 ――社会と文化

      巻: 37 ページ: 58-70

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] The Gods of Plague and Medicine in the Ming and Qing Dynasties2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂 善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 54 ページ: A27-A42

    • DOI

      10.32286/00023724

    • NAID

      120007037571

    • URL

      https://kansai-u.repo.nii.ac.jp/records/19701

    • 年月日
      2021-04-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 『成唯識論述記』訳注(三)2021

    • 著者名/発表者名
      曾根正人、松原光法、八重樫直比古
    • 雑誌名

      就実大学史学論集 = SHIGAKU RONSHU : Shujitsu Historical Journal

      巻: 35 ページ: 155-182

    • DOI

      10.24771/00000541

    • NAID

      120007035366

    • URL

      http://id.nii.ac.jp/1642/00000541/

    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] S.2204『(擬)董永変文』再考2021

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 雑誌名

      敦煌寫本研究年報

      巻: 15 ページ: 1-15

    • DOI

      10.14989/DunhuangNianbao_15_1

    • NAID

      120007017197

    • ISSN
      1882-1626
    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 和泉市久保惣記念美術館『仏説十王経』について2021

    • 著者名/発表者名
      荒見 泰史
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 22 号: 22 ページ: 1-26

    • DOI

      10.15027/50731

    • NAID

      120007026265

    • ISSN
      1346-1567
    • URL

      https://hiroshima.repo.nii.ac.jp/records/2016372

    • 年月日
      2021-03-31
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 『源氏物語』が書かれた時代―歴史学から考える転換期の文学―2021

    • 著者名/発表者名
      上島享
    • 雑誌名

      宇治市源氏物語ミュージアム編『光源氏に迫る―源氏物語の歴史と文化―』吉川弘文館

      巻: 論集 ページ: 84-104

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 祟・天譴・怪異――日本における天災と信仰2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      中国―社会と文化

      巻: 36 ページ: 38-48

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世神道説と修験道・陰陽道との関係2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 5月臨時増刊号 ページ: 351-362

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 《神仙通鑑》所見的明清期洞天福地2021

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      2019年第一届洞天福地研究与保護国際研討会論文集

      巻: 論文集 ページ: 127-134

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの寺院で聞く南無阿弥陀仏2021

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      本郷

      巻: 152 ページ: 29-31

    • NAID

      40022502373

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 近年の研究成果と今後の研究課題2021

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      人間文化研究所年報

      巻: 16 ページ: 2-9

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 田遊びと修正会が出会う場(下)―近畿・東海地方の田遊びの中での高野山周辺地域の修正会と御田―2021

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉
    • 雑誌名

      同朋大学佛教文化研究所紀要 = Bulletin of Doho University Institute of Buddhist Culture

      巻: 40 ページ: 200-168

    • NAID

      40022558878

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 神道と東アジア2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      小峯和明編『東アジア文化講座3 東アジアに共有される文学世界-東アジアの文学圈』(文学通信)

      巻: 論集 ページ: 206-210

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 契丹北域のせん塔に関する一試論2021

    • 著者名/発表者名
      藤原崇人
    • 雑誌名

      板倉聖哲・塚本麿充 編『アジア仏教美術論集 東アジアⅢ 五代・北宋・遼・西夏』中央公論美術出版

      巻: 論文集 ページ: 507-528

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 敦煌の民間信仰と佛教、道教 --佛教文獻に見られる符印を中心として2020

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 雑誌名

      敦煌寫本研究年報

      巻: 14 ページ: 51-67

    • DOI

      10.14989/DunhuangNianbao_14_51

    • NAID

      120006843514

    • ISSN
      1882-1626
    • 年月日
      2020-03-31
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 聖徳太子信仰の現在と親鸞における太子信仰2020

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      教化研究

      巻: 166 ページ: 76-100

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 平泉の寺院と法会2020

    • 著者名/発表者名
      上島享
    • 雑誌名

      菅野成寛編『平泉の文化史2 平泉の仏教史』(吉川弘文館)

      巻: 論文集 ページ: 69-86

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世神道とその研究の軌跡2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      あんじゃり

      巻: 39 ページ: 26-29

    • NAID

      40022489654

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 神道における宗教性と変容2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      中嶋隆博ほか編『社寺会堂から探る 江戸東京の精神文化』(勁草書房)

      巻: 論集 ページ: 103-117

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 忌部正通『神代巻口訣』と忌部神道2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      山下久夫・斎藤英喜編『日本書紀一三〇〇年史を問う』(思文閣出版)

      巻: 論文集 ページ: 224-252

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 中世から近世へ ―十六・十七世紀の思想史的課題2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      日本思想史学

      巻: 52 ページ: 1-4

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 釈迦生身を奉ぜる女真の王朝 ―仏教国としての金―2020

    • 著者名/発表者名
      藤原崇人
    • 雑誌名

      板倉聖哲編『アジア仏教美術論集 東アジアⅣ 南宋・大理・金』中央公論美術出版

      巻: 論文集 ページ: 515-537

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 天皇代理者への崇拝聖徳太子信仰と天皇制度との連関について――2020

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      『日本仏教の成立と展開』(道元徹心編、法蔵館)

      巻: 全 ページ: 17-44

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] エロ―ラ石窟・敦煌石窟をたずねて―2019年の調査から―2020

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      人間文化研究所年報(名古屋市立大学人間文化研究所)

      巻: 15 ページ: 50-55

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 密教修法の構成・特質と中世寺院社会―孔雀経法を通して―2020

    • 著者名/発表者名
      上島享
    • 雑誌名

      『日本仏教の成立と展開』(道元徹心編、法蔵館)

      巻: 全 ページ: 235-271

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『成唯識論述記』訳注(二)2020

    • 著者名/発表者名
      曾根正人
    • 雑誌名

      就実大学史学論集

      巻: 34 ページ: 123-130

    • NAID

      120006850693

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 田遊びと修正会が出合う場(中)―天野社と高野山周辺地域の修正会と御田―2020

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉
    • 雑誌名

      同朋大学仏教文化研究所紀要

      巻: 39 ページ: 124-156

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 契丹人貴族階層における追薦2020

    • 著者名/発表者名
      藤原崇人
    • 雑誌名

      『アジアの死と鎮魂・追善』(原田正俊編、勉誠出版)

      巻: 全 ページ: 49-64

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 奈良・平安時代前期の神仏習合2019

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 893 ページ: 24-29

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 平安初期仏教界と五台山文殊信仰―『日本霊異記』上巻第五縁五台山記事が語るもの2019

    • 著者名/発表者名
      曾根正人
    • 雑誌名

      『説話の形成と周縁 古代編』(倉本一宏・小峰和明・古橋信孝編臨川書店、)

      巻: 全 ページ: 115-135

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 胎内五位図について―兎足神社蔵『胎内五位大事』との関連で2019

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      学苑

      巻: 949 ページ: 384-390

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 二十四諸天における仏道習合について2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      日本中国学会報

      巻: 71 ページ: 135-145

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東南アジアの関帝廟2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      『狩野直禎先生追悼三国志論集』(三国志学会編、汲古書院)

      巻: 全 ページ: 339-351

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] アジアの中の当麻曼荼羅図の位置2019

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      曼陀羅寺 秘伝の曼荼羅

      巻: 曼陀羅寺奉賛会 ページ: 20-53

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 『成唯識論述記』訳注 一2019

    • 著者名/発表者名
      曾根正人他(共著)
    • 雑誌名

      就実大学史学論集

      巻: 33

    • NAID

      120006728214

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 役小角伝考――役小角/役行者伝の変遷から見えてくること――2019

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉
    • 雑誌名

      同朋大学仏教文化研究所紀要

      巻: 38 ページ: 1-21

    • NAID

      40021991682

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 敦煌本讚文類と唱導、變文――太子讚類から押座文、講唱體への發展中心として――2019

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 雑誌名

      佐藤利行還暦記念論集

      巻: 白帝社 ページ: 190-221

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 敦煌浄土讃与変文2019

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史、桂弘
    • 雑誌名

      敦煌写本研究年報

      巻: 13 ページ: 133-148

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 指鬘と鬘、華鬘2019

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史、桂弘
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 20 ページ: 25-33

    • NAID

      120006621680

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Kami and Buddhism in the No Miwa:Rethinking the Study of the Amalgamation of Kami and Buddhas(shinbutsu shugo)2018

    • 著者名/発表者名
      Uejima Susumu (Trans.by Lindsey E.DeWitt)
    • 雑誌名

      Japanese Religions

      巻: Vol.42-1.2 ページ: 25-38

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 高野山開創説話と丹生明神・高野明神2018

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉
    • 雑誌名

      日本仏教綜合研究

      巻: 16 ページ: 29-52

    • NAID

      40021915162

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中世神道・中世日本紀研究の現状2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      歴史評論

      巻: 816 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『水滸全傳』與華光大帝信仰2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      道教修煉與科儀的文學體驗(陳偉強主編)

      巻: 鳳凰出版社 ページ: 611-625

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] ナタ太子與和修吉龍王2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      地方戲曲和皮影戲-日本學者華人戲曲曲藝論文集-(氷上正・山下一夫編著)

      巻: 博揚文化公司 ページ: 265-281

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中国甘粛省・陝西省の石窟寺院を訪ねて―2017年度の調査から―2018

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      『人間文化研究所年報』(名古屋市立大学人間文化研究所)

      巻: 13 ページ: 23-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 田遊びと修正会が出合う場(上)―高野山周辺地域の修正会系行事の成立と分布についての予備的考察―2018

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉
    • 雑誌名

      『同朋大学佛教文化研究所紀要

      巻: 37 ページ: 1-26

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 東泉院本『太祝詞』について―影印・翻刻と解題2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      六所家総合調査だより

      巻: 特別号2 ページ: 18-28

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 『心経』と「心」「経」2018

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 雑誌名

      アジア社会文化研究

      巻: 19 ページ: 1-19

    • NAID

      120006457247

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 鬼を食う大蛇、神虫、天形星―木簡と絵画から見た病除けの祈願―2017

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      古代文学と隣接領域4『古代の文字文化』(犬飼隆編、竹林舎)

      巻: 4 ページ: 374-397

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 飛鳥の仏教の文化圏―道慈以前の日本の仏教―2017

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 雑誌名

      古代文学と隣接領域2『古代の文化圏とネットワーク』(蔵中しのぶ編、竹林舎)

      巻: 2 ページ: 331-355

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 鎌倉時代における僧徒の参宮と仏教忌避2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 雑誌名

      日本文学の展望を拓く3『宗教文芸の言説と環境』(原克昭編、笠間書院)

      巻: 3 ページ: 242-258

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 東アジアの伽藍神信仰2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 雑誌名

      関西大学東西学術研究所紀要

      巻: 50 ページ: 41-50

    • NAID

      120006312775

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 捺鉢と法会─道宗朝を中心に─2017

    • 著者名/発表者名
      藤原崇人
    • 雑誌名

      唐代史研究

      巻: 20 ページ: 87-104

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 三輪上人慶円をめぐる秘伝と密教系神道2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      日本学術振興会サンフランシスコ研究連絡センター&カルフォルニア大学バークレー校日本研究センター共催シンポジウム Sacred Secrets: Networks of Secret Knowledge in Japanese Religions
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 神仏の融合と分離――神宮寺の歴史と諏訪2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 学会等名
      公開シンポジウム「諏訪の神と仏教」(於諏訪文化センター ホール)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 蓬左文庫の六国史2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 学会等名
      蓬左文庫講演会(於徳川園)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 国分寺国分尼寺の造営と運営2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 学会等名
      仏教史学会例会シンポジウム「開元寺から国分寺へ」(於龍谷大学)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 親鸞門流と聖徳太子信仰2022

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 学会等名
      真宗教団連合 2021年度公開講演会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世諏訪社における神事と造営―鎌倉末期を中心に―2022

    • 著者名/発表者名
      上島享
    • 学会等名
      公開シンポジウム「諏訪の神と仏教」(於諏訪文化センター ホール)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中世神道・中世日本紀における諏訪明神2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      公開シンポジウム「諏訪の神と仏教」(於諏訪文化センター ホール)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 中国敦煌における地域の信仰と仏教2022

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 学会等名
      公開シンポジウム「諏訪の神と仏教」(於諏訪文化センター ホール)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 聖徳太子と聖徳太子信仰――信仰の表現2021

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 学会等名
      同朋学会学術大会(於同朋大学)
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 胎内十月図の成立と展開2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      EAJS(ヨーロッパ日本研究協会)第16回国際大会パネル: color:#0D0D0D">Embryos, Wombs, and Manuscripts: Religious theories of embodiment in medieval Japan
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 仏書としての『日本霊異記』2020

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 学会等名
      仏教文学会例会(於椙山女学園大学)(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 祟・天譴・怪異――日本における天災と信仰2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      中国社会文化学会、東京大学東アジア芸文書院(EAA)共催(於東京大学)(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本仏寺中所見道教系神像2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教與物質文化-図像、芸術、神話與文学論壇(於台湾政治大学文学院百年樓111会議庁)(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 敦煌莫高窟とその原始(基調講演)2020

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 学会等名
      敦煌と東アジアの信仰(於大阪大谷大学)(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 和泉市久保惣美術館蔵『仏説十王経』調査報告2020

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 学会等名
      敦煌と東アジアの信仰(於大阪大谷大学)(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 玄覚『証道歌』与『禅宗永嘉集』在日本的伝播2020

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 学会等名
      永嘉大師著作国際版本展および東亜文化交流活動(於温州市文化広伝旅游局・温州市人民政府外事弁公室)(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 法華信仰及其日本霊験記2020

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 学会等名
      仏教文献与文学国際学術研討会(於国立政治大学)(オンライン)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 中国における道教の成立と民間信仰の日本への影響2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      「神宿る島」宗像・沖ノ島と関連遺産群特別研究事業・第2回国際検討会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] The Culture Area of Buddhism in the Khitai Dynasty2019

    • 著者名/発表者名
      Takato Fujiwara
    • 学会等名
      2019 International Conference “A Look at East Asian History through Transnational Intercourse and Networks”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 漢籍研究環境の変容と今後の課題2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      共同シンポジウム「情報化時代の東洋学研究―デジタルアーカイブスの現状と課題―」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 天皇代理者への崇拝2019

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 学会等名
      International Symposium:Medieval Japanese Buddhist Practices and Their Visual Art Expressions(日本仏教の展開とその造形)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 密教修法の構成・特質と中世社会 ―孔雀経法を通して―2019

    • 著者名/発表者名
      上島享
    • 学会等名
      International Symposium:Medieval Japanese Buddhist Practices and Their Visual Art Expressions(日本仏教の展開とその造形)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 『封神演義』の宗教文化に対する影響(特別講演)2019

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教友好協会2019春節特別講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 多神教としての仏教とその東流2018

    • 著者名/発表者名
      曾根正人
    • 学会等名
      神仏融合研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中近世の神信仰と仏教――特に神本仏迹説をめぐって――2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      神仏融合研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本に来ている道教・民間信仰の神々(講演)2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      阪神奈大学・研究機関生涯学習ネット「公開講座フェスタ2018」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 関公与足利尊氏 ―日本最古関公神像伝説―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      2018関公文化国学術前沿論壇(関帝文化国際フォーラム)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 東南アジアの華人廟の祭神について2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      道教文化研究会・例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] シンガポール・マレーシアにおける仏教・道教の習合2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      神仏融合研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 小野田亮正略伝2018

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 学会等名
      国際シンポジウム中国伝統教育と東アジア
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 唐代浄土教念仏法事与変文2018

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 学会等名
      日中写本文献学術研討会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] シルクロードの響きと躍動2018

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 学会等名
      東アジアの文化交流と舞楽
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] シルクロードと敦煌2018

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史
    • 学会等名
      アートオアシスin広島
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 金元代寺院秩序の一端 ─絳州白台寺「寺規」碑より─2018

    • 著者名/発表者名
      藤原崇人
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所 東アジア宗教儀礼班 研究例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 覚城院蔵『当寺鎮守青龍権現習事』の紹介2018

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      覚城院聖教調査進捗報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] マレーシア・シンガポールの華人廟における特殊性―地域信仰との習合を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      関西大学東西学術研究所東アジア宗教儀礼研究班第25回研究例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 役優婆塞の孔雀王呪法と鬼神2017

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会第1回例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 古代史部会コメント(日本の「仁王会」研究の論点)2017

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦
    • 学会等名
      大阪歴史学会2017年度大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 平安初期仏教界と五台山―『日本霊異記』上巻第五縁 五台山記事の背景―2017

    • 著者名/発表者名
      曾根正人
    • 学会等名
      龍谷史学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 密教修法の歴史的変遷と孔雀経法2017

    • 著者名/発表者名
      上島享
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会第1回例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 高野山開創説話と丹生明神・高野明神2017

    • 著者名/発表者名
      脊古真哉
    • 学会等名
      日本仏教綜合研究学会第16回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 神道潅頂における宗教的心身論―父母代灌頂を中心に(Religious Conceptions of the Body-Mind Complex in Shinto Consecrations Rituals (Shintō kanjō))2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 学会等名
      EAJS2017 Conference in Lisbon
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 妙見・鎮宅霊符神と玄天上帝2017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 学会等名
      皇學館大学研究開発推進センター神道研究所・公開学術シンポジウム「神道における道教受容研究の現在」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 草原の仏教王国─契丹と仏教─2017

    • 著者名/発表者名
      藤原崇人
    • 学会等名
      多摩大学インターゼミ・アジアダイナミズム班「モンゴル帝国のユーラシア興隆史」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [図書] 『差別の地域史――渡辺村から見た地域と日本』(シリーズ宗教と差別2)(吉田一彦共編著)、吉田一彦担当「親鸞系諸門流と被差別民」(123-162)2023

    • 著者名/発表者名
      磯前 順一、吉村 智博、浅居 明彦、小倉 慈司、西宮 秀紀、吉田 一彦
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831857231
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『神道の近代』(共編著)、伊藤聡担当「[総論]「神道の中世」から「神道の近代」へ」(7-30)2023

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡、斎藤英喜編
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585325277
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『差別と宗教の日本史――「救済」の可能性を問う』(シリーズ宗教と差別3)(吉田一彦共著)、吉田一彦担当「日本の仏教と女性の〈救済〉」(単著、195-215)「律宗と親鸞系諸門流の聖徳太子信仰」(後藤道雄と共著、216-249)2022

    • 著者名/発表者名
      磯前 順一、吉村 智博、浅居 明彦、佐々田 悠、舩田 淳一、関口 寛、小田 龍哉
    • 総ページ数
      290
    • 出版者
      法藏館
    • ISBN
      9784831857224
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『論点・日本史学』(上島享共編著)2022

    • 著者名/発表者名
      岩城卓二、上島享、河西秀哉、塩出浩之、谷川穣、告井幸男編(上島享、吉田一彦執筆)
    • 総ページ数
      388
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623093496
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『道慈』(単著)2022

    • 著者名/発表者名
      曾根正人
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      吉川弘文館(人物叢書)
    • ISBN
      9784642053051
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『中世神道入門』(伊藤聡監修・共著)、担当「中世神道とは」「伊勢神道」「神道灌頂」「神道書の形態」「天照大神」「春日」「清瀧権現」「童子神」「中世神話のモチーフ」「心御柱」「重源」「叡尊・覚乗」「麗気記」2022

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡・門屋温(監修)、新井大祐・鈴木英之・大東敬明・平沢卓也(編)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585310068
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『神道資料の調査と研究Ⅰ 神道灌頂玉水流と西福寺』(寺院文献資料学の新展開 第十巻)(伊藤聡編著)、担当「総論」(5-8)、「両部神道の歴史と玉水流」(11-26)、「高幡不動金剛寺蔵『御流神道口決』解題」(521-523)、「遍照山西福寺蔵『御流神道灌頂用意』解題」(584-591)2022

    • 著者名/発表者名
      中山 一麿監修、伊藤 聡編
    • 総ページ数
      600
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653045502
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『日本像の起源 ――つくられる〈日本的なるもの〉』(単著)2021

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      KADOKAWA
    • ISBN
      9784047036055
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『東アジアの王権と秩序―思想・宗教・儀礼』(伊藤聡共著)、担当「三輪流神道の形成」(415-430)2021

    • 著者名/発表者名
      伊東貴之編
    • 総ページ数
      948
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762966965
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 『真福寺善本叢刊 〈第三期〉神道篇第3巻  御流神道』(伊藤聡編著)、担当「神祇灌頂大事 影印・翻刻」「神祇遷宮次第〈大師〉 翻刻」「神祇秘記 翻刻」「御流神道父母代灌頂 翻刻」「御流神道灌頂内義式 翻刻」「御流神道」総説」「神祇灌頂大事 解題」「神祇遷宮次第〈大師〉 解題」「神祇秘記 解題」「御流神道父母代灌頂 解題」「御流神道灌頂内義式 解題」2021

    • 著者名/発表者名
      名古屋大学人類文化遺産テクスト学研究センター 監修、 伊藤聡編
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 神仏融合の東アジア史(吉田一彦編著、曾根正人、荒見泰史、髙井龍、高志緑、水越知、藤原崇人、大西和彦、松本浩一、二階堂善弘、高橋早紀子、脊古真哉、松尾恒一、関山麻衣子、上島享、伊藤聡共著)2021

    • 著者名/発表者名
      吉田 一彦、曾根 正人、荒見 泰史、髙井 龍、高志 緑、水越 知、藤原 崇人、大西 和彦、松本 浩一、二階堂 善弘、高橋 早紀子、脊古 真哉、松尾 恒一、関山 麻衣子、上島 享、伊藤 聡
    • 総ページ数
      726
    • 出版者
      名古屋大学出版会
    • ISBN
      9784815810214
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 世界のなかの日本宗教(シリーズ日本宗教史2)(上島享共編著、荒見泰史、二階堂善弘共著)2021

    • 著者名/発表者名
      上島享、吉田一彦編
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642017428
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本宗教史を問い直す(シリーズ日本宗教史1)(吉田一彦、上島享共編著)2020

    • 著者名/発表者名
      吉田一彦、上島享編
    • 総ページ数
      344
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642017411
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 宗教の融合と分離・衝突(シリーズ日本宗教史3)(伊藤聡・吉田一彦共編著、曾根正人共著)2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡、吉田一彦編
    • 総ページ数
      308
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642017435
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 宗教の受容と交流(シリーズ日本宗教史4)(上島享共編著)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤文子、上島享編
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642017442
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本宗教の信仰世界(シリーズ日本宗教史5)(伊藤聡共編著)2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡、佐藤文子編
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642017459
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本宗教史研究の軌跡(シリーズ日本宗教史6)(吉田一彦共編著)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤文子、吉田一彦編
    • 総ページ数
      294
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642017466
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 概説 日本思想史[増補版](曾根正人、吉田一彦共著)、曾根担当は「「日本」の誕生」「聖徳太子」(11-18)、吉田担当は「奈良時代の思想と宗教」「神仏習合外来説」(19-32)2020

    • 著者名/発表者名
      佐藤弘夫、平山洋編
    • 総ページ数
      392
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623088324
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 日本思想史事典(伊藤聡共編著、吉田一彦共著)2020

    • 著者名/発表者名
      日本思想史事典編集委員会、日本思想史学会
    • 総ページ数
      744
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621304587
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 仏教の東漸と西漸(編著)2020

    • 著者名/発表者名
      荒見泰史編
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585227175
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 古代出雲ゼミナールⅥ(共著)2020

    • 著者名/発表者名
      島根県古代文化センター編
    • 出版者
      ハーベスト出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 神道の中世―伊勢神宮・吉田神道・中世日本紀2020

    • 著者名/発表者名
      伊藤聡
    • 総ページ数
      285
    • 出版者
      中央公論新社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 東南アジアの華人廟と文化交渉2020

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘
    • 総ページ数
      146
    • 出版者
      関西大学出版部
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『寺院文献資料学の新展開』第1巻(共編著)2019

    • 著者名/発表者名
      中山一麿・伊藤聡ほか編
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 『真福寺善本叢刊・神道篇1 神道古典』(共編著)2019

    • 著者名/発表者名
      岡田荘司・大東敬明・伊藤聡編
    • 出版者
      臨川書店
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 金・女真の歴史とユーラシア東方2019

    • 著者名/発表者名
      古松崇志・臼杵勲・藤原崇人・武田和哉(共編著)
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本思想史の可能性2019

    • 著者名/発表者名
      大隅和雄、大山誠一、長谷川宏、増尾伸一郎、吉田一彦
    • 総ページ数
      512
    • 出版者
      平凡社
    • ISBN
      9784582703597
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 金・女真の歴史とユーラシア東方2019

    • 著者名/発表者名
      古松崇志・臼杵勲・藤原崇人・武田和哉編
    • 総ページ数
      336
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 日本仏教の展開(吉田一彦共著)2018

    • 著者名/発表者名
      大久保 良峻、吉田 一彦、上島 享、蓑輪 顕量、菊地 大樹、原田 正俊、曽根原 理、林 淳
    • 総ページ数
      384
    • 出版者
      春秋社
    • ISBN
      9784393138038
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 中世禅籍叢刊 第12巻 稀覯禅籍集 続(伊藤聡共著)2018

    • 著者名/発表者名
      中世禅籍叢刊編集委員会
    • 総ページ数
      792
    • 出版者
      臨川書店
    • ISBN
      9784653041825
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 全訳 封神演義 32018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、山下一夫、中塚亮、二ノ宮聡 訳
    • 総ページ数
      480
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585296430
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 全訳 封神演義 42018

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、山下一夫、中塚亮、二ノ宮聡 訳
    • 総ページ数
      500
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585296447
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 全訳 封神演義 12017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、山下一夫、中塚亮、二ノ宮聡 訳
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585296416
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 全訳 封神演義 22017

    • 著者名/発表者名
      二階堂善弘、山下一夫、中塚亮、二ノ宮聡 訳
    • 総ページ数
      520
    • 出版者
      勉誠出版
    • ISBN
      9784585296423
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi