• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

日ソ戦争および戦後の引揚・抑留に関する総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H00924
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関北海道大学

研究代表者

白木沢 旭児  北海道大学, 文学研究院, 教授 (10206287)

研究分担者 小都 晶子  摂南大学, 外国語学部, 講師 (00533671)
中山 大将  釧路公立大学, 経済学部, 准教授 (00582834)
井澗 裕  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 境界研究共同研究員 (10419210)
及川 琢英  北海道大学, 文学研究院, 共同研究員 (30553036)
シュラトフ ヤロスラブ  神戸大学, 国際文化学研究科, 准教授 (30726807)
中村 陽子 (田淵陽子)  東北学院大学, アジア流域文化研究所, その他 (40436176)
兎内 勇津流  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 准教授 (50271672)
三木 理史  奈良大学, 文学部, 教授 (60239209)
浅野 豊美  早稲田大学, 政治経済学術院, 教授 (60308244)
内藤 隆夫  東京経済大学, 経済学部, 教授 (60315744)
ブル ジョナサンエドワード  北海道大学, メディア・コミュニケーション研究院, 講師 (60735736)
加藤 聖文  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (70353414)
黒岩 幸子  岩手県立大学, 公私立大学の部局等, 教授 (80305317)
荒井 幸康  北海道大学, スラブ・ユーラシア研究センター, 共同研究員 (80419209)
湯浅 剛  上智大学, 外国語学部, 教授 (80758748)
天野 尚樹  山形大学, 人文社会科学部, 准教授 (90647744)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
35,880千円 (直接経費: 27,600千円、間接経費: 8,280千円)
2020年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2019年度: 10,140千円 (直接経費: 7,800千円、間接経費: 2,340千円)
2018年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2017年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
キーワード日ソ戦争 / 樺太 / 満洲 / 引揚 / 抑留 / モンゴル / シベリア抑留 / 関東軍 / 満洲国
研究成果の概要

1945年8月に行われた日ソ戦争については、満洲における関東軍の戦闘と樺太におけるソ連軍の作戦が解明された。関東軍は居留民を保護しなかったのみならず、兵士も見殺しにしたのである。満洲国軍とモンゴル軍の果たした役割についても明らかにされた。
抑留については、ソ連側資料の活用が進み、女性の抑留の事例および政治犯とされた事例が明らかになった。引揚については、函館引揚援護局などの日本政府の引揚者に対する措置が明らかにされた。また、ソ連占領下における日本人の処遇についても解明が進んだ。ソ連領サハリンに残った日本人がいたことは重要な意味をもつ。

研究成果の学術的意義や社会的意義

日ソ戦争は、日本から見ると、侵略された戦争である。他方、ソ連・ロシアでは解放戦争という歴史認識が続いている。日ソ戦争の事実を明らかにすることにより、日ロ間の歴史認識の溝を埋めることに寄与することができる。また、中国・朝鮮において日本人を襲撃する現地住民もいたが、逃避行中の日本人を助けている現地住民もいたことがわかった。本研究は近隣諸国との関係史として重要な意義をもつものである。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (114件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (43件) (うち国際共著 5件、 査読あり 13件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 22件、 招待講演 17件) 図書 (19件)

  • [雑誌論文] 筑後平野の軌道網における技術変革と休廃止-昭和初期の筑後軌道廃止を中心に2021

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      奈良大学紀要

      巻: 49 ページ: 11-29

    • NAID

      120007034258

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 書評:ニコライ・ヴィシネフスキー著・小山内道子訳『樺太における日ソ戦争の終結-知取協定』2021

    • 著者名/発表者名
      天野尚樹
    • 雑誌名

      神奈川大学評論

      巻: 97 ページ: 123-123

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 満洲国軍満系下級軍官の「対日協力」 : 『轍印深深 一个偽満軍官的日記』を事例に2020

    • 著者名/発表者名
      及川琢英
    • 雑誌名

      日本植民地研究

      巻: 32 ページ: 1-16

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 立花小一郎回顧余録(3)大正9年5-7月2020

    • 著者名/発表者名
      兎内 勇津流 , 及川 琢英
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会ニューズレター

      巻: 31 ページ: 50-80

    • NAID

      40022475969

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:日本移民学会編『日本人と海外移住』を起点にして2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      移民研究年報

      巻: 26 ページ: 19-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 知られざるユーラシア 中露国境を旅する2020

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 雑誌名

      ユーラシア研究

      巻: 62 ページ: 62-64

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 北海道立文書館所蔵の『戦後千島関係資料』(全4巻)公刊の意義について2020

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 雑誌名

      ボストーク

      巻: 41 ページ: 12-14

    • NAID

      40022234513

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 南満洲鉄道における鉄道輸送の研究動向2020

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      日本植民地研究

      巻: 32 ページ: 58-65

    • NAID

      40022325687

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 南満洲鉄道における小単位旅客輸送―通学と「動車」の運行の関連を中心に―2020

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      技術と文明

      巻: 23巻1号 ページ: 1-23

    • NAID

      40022680971

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 海を渡ろうとした大阪地下鉄 -「満洲国」奉天市の地下鉄計画-2020

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      都市と公共交通

      巻: 44 ページ: 37-47

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] パネル「新史料から見直すシベリア出兵」2020

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 104 ページ: 84-86

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] ヴァシーリー・ボルディレフと日本: 一九一九年滞日期を中心に2020

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 105 ページ: 3-22

    • NAID

      40022389969

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Korean Repatriation and Historical Memory in Postwar Japan: Remembering the Ukishima-maru Incident at Maizuru and Shimokita2020

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Bull and Steven Ivings
    • 雑誌名

      The Asia-Pacific Journal Japan Focus

      巻: 18:21(5) ページ: 22-22

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 近年の英語圏のサハリン/樺太史研究2020

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Bull
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 13 ページ: 159-163

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中国語圏におけるサハリン樺太史研究:庫頁島中国固有領土論・山丹貿易・日本帝国植民地2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 13 ページ: 165-170

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] サハリン/樺太史研究DB(データベース)について:個人作成資料目録の統合と活用2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 13 ページ: 171-173

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Return on display: memories of post-colonial migration at Maizuru2019

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Bull and Steven Ivings
    • 雑誌名

      Japan Forum

      巻: 31(3) 号: 3 ページ: 336-357

    • DOI

      10.1080/09555803.2018.1544583

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 立花小一郎回顧余禄(二)大正8 (1919) 年12月~9 (1920) 年4月(翻刻)2019

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流、及川琢英
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会Newsletter

      巻: 31 ページ: 43-78

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ロシア・ソ連の史料・文献に見るソ連の南サハリン統治(1945~1950)2019

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流
    • 雑誌名

      日本植民地研究

      巻: 31 ページ: 90-91

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 朝鮮北部におけるソ連進駐―日本窒素肥料(興南)の事例を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      内藤隆夫
    • 雑誌名

      日本植民地研究

      巻: 31 ページ: 91-92

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Searching for ashes: The repatriation of war dead and Japan-Mongolian relations2019

    • 著者名/発表者名
      田淵陽子(TABUCHI Yoko)
    • 雑誌名

      ROLE OF GRASSROOTS DIPLOMACY IN POST-WAR MONGOLIA-JAPANESE RELATIONS: PAST, PRESENT, FUTURE.

      巻: 2019 ページ: 143-149

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「満洲国」期の鉱工業と満鉄の貨物輸送2019

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      地方史研究

      巻: 69(3) ページ: 20-46

    • NAID

      40021945164

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「満洲国」期における満鉄旅客輸送2019

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 雑誌名

      社会経済史学

      巻: 85(2) ページ: 73-96

    • NAID

      130007988088

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 問題提起:日本帝国の崩壊とソ連による占領2019

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 雑誌名

      日本植民地研究

      巻: 31 ページ: 89-89

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The Fanatical Colonel Tsuji: A Japanese military mastermind with a dark side2019

    • 著者名/発表者名
      Yaroslav Shulatov, Stuart Goldman,
    • 雑誌名

      World War II

      巻: 33(6) ページ: 30-39

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Russia as a “Trauma”: The Rise and Fall of Japan as a Great Power2019

    • 著者名/発表者名
      Yaroslav A. Shulatov
    • 雑誌名

      Russia in Global Affairs

      巻: 2019-4 ページ: 78-108

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 境界地域史研究資料統合活用計画:研究者個々人が作成した未公開の資料目録の活用に向けて2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会 NEWS LETTER

      巻: 31 ページ: 127-130

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Comparing museum displays on Post-Second World War forced migration in Germany and Japan: Reflections on November 2018 research trip2019

    • 著者名/発表者名
      BULL, Jonathan
    • 雑誌名

      National History and Collective Memory Project

      巻: 1 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 樺太引揚と函館引揚援護局の役割 1945-502019

    • 著者名/発表者名
      ジョナサン・ブル(白木沢旭児訳)
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 12 ページ: 123-143

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] モンゴルにおける日本人抑留者 1945-1947年2019

    • 著者名/発表者名
      セルゲイ・イリッチ・クズネツォフ(兎内勇津流訳)
    • 雑誌名

      北方人文研究

      巻: 12 ページ: 155-165

    • NAID

      120006603772

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 樺太のエスニック・マイノリティと農林資源:日本領サハリン島南部多数エスニック社会の農業社会史研究2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 77-90

    • NAID

      40021637602

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 樺太の〈戦後〉史研究の到達点と課題2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将、竹野学、木村由美、ブル ジョナサン、パイチャゼ スヴェトラナ
    • 雑誌名

      北海道・東北史研究

      巻: 11 ページ: 108-119

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] Karafuto Repatriates and the Work of the Hakodate Regional Repatriation Centre, 1945-502018

    • 著者名/発表者名
      BULL, Jonathan
    • 雑誌名

      Journal of Contemporary History

      巻: 53(4) ページ: 788-810

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Border Tourism and modes of commemoration2018

    • 著者名/発表者名
      BULL, Jonathan
    • 雑誌名

      Kyushu University Border Studies Border Bites

      巻: 11 ページ: 1-10

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] シベリア「出兵」を問い直す2018

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流
    • 雑誌名

      歴史地理教育

      巻: 880 ページ: 18-23

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 立花小一郎とその日記について(資料紹介), 立花小一郎回顧余録大正8年10-11月(翻刻)2018

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流、及川琢英
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会Newsletter

      巻: 30 ページ: 38-56

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦期の千島列島の日本軍2018

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 雑誌名

      ボストーク(NPO法人ロシア極東研)

      巻: 35 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 太平洋戦争と千島列島2018

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 雑誌名

      週刊金曜日

      巻: 1212 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 千島の歴史を知る、国境で分断された千島Q&A2018

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 雑誌名

      週刊金曜日

      巻: 1219 ページ: 26-28

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 中華民国および中華人民共和国におけるサハリン樺太史研究:台湾と大陸における庫頁島中国固有領土論の系譜2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 雑誌名

      近現代東北アジア地域史研究会News Letter

      巻: 29 ページ: 13-22

    • NAID

      120006537107

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 第二次世界大戦期サハリン周辺海域の航行問題2017

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流
    • 雑誌名

      ロシア史研究

      巻: 99 ページ: 3-26

    • NAID

      130008072467

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] "Архивная Россика" в Японии на примере личного фонда Куроки Тиканори. (黒木親慶文書の例に見る日本における「ロシア文書学」)2017

    • 著者名/発表者名
      Барышев, Э.А., Тонаи, Юдзуру(バールィシェフ, E.A., 兎内勇津流)
    • 雑誌名

      "Вестник РГГУ. Серия "Документоведение и архивоведение. Информатика. Защита и информационная безоавсность"

      巻: 4(10) ページ: 72-86

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] После Хабаровского процесса 1949 г.: СССР, США и попытка организации нового трибунала на Дальнем Востоке в условиях 《холодной войны》2017

    • 著者名/発表者名
      Шулатов Я.А, Романова В.В
    • 雑誌名

      История медицины

      巻: 4(3) ページ: 301-316

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 境界変動による戦勝国民の不本意な帰国:第二次世界大戦後の住民移動の中の在南サハリン中華民国人2021

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on The Northeast Asian Sea Region and Humanities Networks, organized by Pukyong National University Humanities Korea Plus Research Group
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 満洲国軍の創設・発展・崩壊2020

    • 著者名/発表者名
      及川琢英
    • 学会等名
      近現代東北アジア地域史研究会第30回研究大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 日本領樺太における林業技術の開発と普及:学知と移民社会2020

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本地理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 1945年モンゴル人民共和国国民投票に関する史料について(モンゴル語)2020

    • 著者名/発表者名
      田淵陽子
    • 学会等名
      国民投票1945ー史料と研究ー国際学術シンポジウム(モンゴル国科学アカデミー、中央アルヒーフ主催)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Exorcising Phantoms: Development of the Border Islands in Northeast Asia2020

    • 著者名/発表者名
      天野尚樹
    • 学会等名
      Northeast Asia: Pitfalls and Prospects, Past and Present
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] The Nakano Family and the History and Legacy of the Modern Japanese Oil Industry2020

    • 著者名/発表者名
      内藤隆夫
    • 学会等名
      International Forum on the Conservation and Representation Strategy of Mining Heritage
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ソ連軍の満洲占領と地域秩序の崩壊2020

    • 著者名/発表者名
      加藤聖文
    • 学会等名
      ロシア史研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 北東アジアにおける市民社会とエンパワーメント2020

    • 著者名/発表者名
      天野尚樹
    • 学会等名
      北東アジアをめぐる日韓の対話:平和、安全保障、エンパワーメント
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 日ロ領土問題における千島の戦争とその記憶2019

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 学会等名
      日本ロシア文学会東北支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 満系軍官の日記・回想録にみる満洲国軍とその崩壊2019

    • 著者名/発表者名
      及川琢英
    • 学会等名
      日本植民地研究会 第27回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ロシアの西端と東端:サハリンからカリーニングラードをみる2019

    • 著者名/発表者名
      天野尚樹
    • 学会等名
      山形大学歴史・地理・人類学研究会第21回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本帝国の崩壊過程:ソ連要因を中心に2019

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      国際フォーラム「2・8独立宣言100周年、日韓未来100年と南北協力のための政策提案フォーラム:日韓歴史葛藤の原点、植民地支配責任に対する考察」主催:植民と冷戦研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Война на Халхин-Голе и изменение политики Маньчжоу-Го в отношении монголов2019

    • 著者名/発表者名
      加藤聖文
    • 学会等名
      ПОБЕДА НА Р. ХАЛХИН-ГОЛ (1939 г.): В ПОИСКАХ ИСТОРИЧЕСКОЙ ИСТИНЫ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Koreans in Russian Empire: Diaspora and Geopolitical Dynamics2019

    • 著者名/発表者名
      Yaroslav Shulatov
    • 学会等名
      The 10th East Asian Conference on Slavic Eurasian Studies
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Border Shifting and People in Russo-Japanese Borderlands: Sakhalin/Karafuto and Kuril/Chishima2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      Competing Imperialisms in Northeast Asia: Concepts and Approaches, Opening Conference, Competing Imperialisms Research Network (CIRN1),
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 現代東アジアにおいて〈トランスナショナル〉を問うことの意義:『日本人と海外移住』を起点にして2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会2019年度大会シンポジウム「移民とランスナショナル、日本における移民研究の再考」
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 境界地域史研究資料統合活用計画:歴史研究者自身による個人目録のデータベース化とWeb公開2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      第27回日本植民地研究会全国研究大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 住民から見た日本領樺太の形成と解体2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      国際フォーラム「2・8独立宣言100周年、日韓未来100年と南北協力のための政策提案フォーラム:日韓歴史葛藤の原点、植民地支配責任に対する考察」主催:植民と冷戦研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Experimental Activities of SCES and Private Companies: A Comparison with Taiwan and Hokkaido under the Japanese Empire2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      The Fifth Biennial Conference of East Asian Environmental History (EAEH 2019)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Karafuto Repatriates and 1950s Hokkaido2019

    • 著者名/発表者名
      BULL, Jonathan
    • 学会等名
      Association for Asian Studies 2019 Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The Battle On Imperial Ruins: the USSR, USA and Japanese War Criminals2019

    • 著者名/発表者名
      Ya. Shulatov
    • 学会等名
      Association for Asian Studies PANEL: “Russia on My Mind: Imperial Japan and Soviet Russia”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Regional Concepts in Japan's Foreign and Security Policy2019

    • 著者名/発表者名
      Takeshi Yuasa
    • 学会等名
      Annual Convention of International Studies Association
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦後サハリンにおける旧樺太住民慰霊碑等の建立史研究:樺太移民社会をめぐる複数の〈記憶〉と〈戦後〉2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第28回年次大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 中国語圏におけるサハリン樺太史研究:庫頁島中国固有領土論・山丹貿易・日本帝国植民地2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン・樺太史研究会10周年シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] サハリン/樺太史研究DB(データベース)について:個人作成資料目録の統合と活用2018

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      サハリン・樺太史研究会10周年シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「裏日本」論と東北論再考―海からみた近代東北地方の港湾と鉄道―2018

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 学会等名
      第61回歴史地理学会大会(シンポジュウム報告)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「満洲国」期における満鉄旅客輸送理史2018

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 学会等名
      社会経済史学会第87回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 第二次世界大戦期の千島列島の日本軍2018

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子
    • 学会等名
      サハリン・樺太史研究会第49回例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Recent work in the English language historiography of Sakhalin/Karafuto2018

    • 著者名/発表者名
      BULL, Jonathan
    • 学会等名
      サハリン・樺太史研究会10周年シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Displaying post-colonial migration at museums in Japan2018

    • 著者名/発表者名
      BULL, Jonathan
    • 学会等名
      4th Biennial Conference of Association for Critical Heritage Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] The legacy of reverse migration in Postwar Japan2018

    • 著者名/発表者名
      BULL, Jonathan
    • 学会等名
      Hokkaido Workshop on Immigration Policy and Border Security in Japan organised by the Jean Monnet Network, Borders in Globalization
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ロシア・ソ連の史料・文献に見るソ連の南サハリン統治 (1945-1950)2018

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流
    • 学会等名
      日本植民地研究会第26回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ヴァシーリー・ボルディレフと日本軍2018

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流
    • 学会等名
      ロシア史研究会第62回大会パネル「新史料から見直すシベリア出兵」
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本国内の植民地関連資料-地方における現状と課題2018

    • 著者名/発表者名
      加藤聖文
    • 学会等名
      韓国国史編纂委員会専門家招請講演
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 朝鮮北部におけるソ連進駐―日本窒素肥料(興南)の事例を中心に―2018

    • 著者名/発表者名
      内藤隆夫
    • 学会等名
      日本植民地研究会第26回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] モンゴルにおける日本人抑留2018

    • 著者名/発表者名
      荒井幸康
    • 学会等名
      日本植民地研究会第26回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 共通論題「日本帝国の崩壊とソ連による占領」問題提起2018

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      日本植民地研究会第26回全国研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 書評:藤村建雄著『知られざる本土決戦 南樺太終戦史 日本領南樺太十七日間の戦争』2018

    • 著者名/発表者名
      白木沢旭児
    • 学会等名
      サハリン・樺太歴史研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 1920年4月4-5日沿海州武力衝突事件をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流
    • 学会等名
      第三回シベリア出兵史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「大日本帝国から再考するポスト帝国時代の人口移動:サハリン(樺太)から北海道への引揚げを中心に」2017

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Bull
    • 学会等名
      第46回国際総合日本学ネットワーク(GJS)セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Settling the unsettled: history and memory in the construction of the Karafuto repatriate2017

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Bull
    • 学会等名
      20th Century Japan Research Award Lecture
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Weaponizing the loss: Settling the unsettled in Karafuto repatriate narratives2017

    • 著者名/発表者名
      Jonathan Bull
    • 学会等名
      15th European Association of Japanese Studies (EAJS) International Conference
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ユーラシア国際関係におけるエネルギー・ファクター2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 学会等名
      日本国際政治学会2017年度研究大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 近現代東アジア境界地域における残留現象の比較相関研究2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第27回年次大会自由論題報告
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 東アジアにおける境界変動と人口移動の中の日本人引揚げの位置2017

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 学会等名
      日本移民学会第27回年次大会パネル報告「引揚研究の可能性を探る:今泉裕美子ほか編(2016)『日本帝国崩壊期「引揚げ」の比較研究』を手掛かりに」
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日中戦争と関東軍-対ソ軍事バランスの崩壊2017

    • 著者名/発表者名
      加藤聖文
    • 学会等名
      国際学術検討会 “邁向和解之路-中日戦争的再検討”
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ソ連軍の満洲進攻と関東軍2017

    • 著者名/発表者名
      加藤聖文
    • 学会等名
      日本国際政治学会2017年度研究大会日本外交史分科会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Российский Дальний Восток после падения режима Колчака и внешнеполитический курс Японии в начале 1920 (コルチャーク体制崩壊と日本のシベリア出兵政策の転換)2017

    • 著者名/発表者名
      Тонаи Юдзуру(兎内勇津流)
    • 学会等名
      Международная научная конференция 《Великая российская революция и Дальний Восток》(国際学術会議「大ロシア革命と極東」)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ニコラエフスク事件(1920年)再考2017

    • 著者名/発表者名
      兎内勇津流
    • 学会等名
      はこだて外国人居留地研究会札幌会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Khabarovsk Trials of 1949 and the Cold War Diplomacy2017

    • 著者名/発表者名
      V. Romanova (presentation), Ya. Shulatov (chair)
    • 学会等名
      ロシア史研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ROUNDTABLE: From Friends To Foes - A Path To The Cold War In East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Ya. Shulatov
    • 学会等名
      Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies (ASEEES)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Rescued in Siberia: The US Airmen at the Soviet Far East at ROUNDTABLE: From Friends To Foes - A Path To The Cold War In East Asia2017

    • 著者名/発表者名
      Ya. Shulatov
    • 学会等名
      Association for Slavic, East European, and Eurasian Studies (ASEEES)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 海外引揚の研究: 忘却された「大日本帝国」2020

    • 著者名/発表者名
      加藤聖文
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      岩波書店
    • ISBN
      9784000614344
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 樺太における日ソ戦争の終結 知取協定2020

    • 著者名/発表者名
      ニコライ・ヴィシネフスキー著、小山内道子訳、白木沢旭児解説
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 北海道立文書館所蔵 戦後千島関連資料(全4巻)2019

    • 著者名/発表者名
      黒岩幸子(監修・解説)
    • 総ページ数
      2000
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843355633
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 帝国日本の大陸政策と満洲国軍2019

    • 著者名/発表者名
      及川琢英
    • 総ページ数
      292
    • 出版者
      吉川弘文館
    • ISBN
      9784642038898
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 満鉄全史(講談社学術文庫版)2019

    • 著者名/発表者名
      加藤聖文
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      講談社
    • ISBN
      9784065162729
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 国境は誰のためにある?:境界地域サハリン・樺太2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      清水書院
    • ISBN
      9784389501129
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 「満洲国」の日本人移民政策2019

    • 著者名/発表者名
      小都晶子
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      汲古書院
    • ISBN
      9784762960536
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] A History of Russo-Japanese Relations: Over Two Centuries of Cooperation and Competition,Dmitri V. Streltsov, and Shimotomai Nobuo (eds.)2019

    • 著者名/発表者名
      Yaroslav A. Shulatov
    • 総ページ数
      627
    • 出版者
      Brill
    • ISBN
      9789004400009
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 響き合う東アジア史2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      425
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      9784130262668
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] サハリン残留日本人と戦後日本:樺太住民の境界地域史2019

    • 著者名/発表者名
      中山大将
    • 総ページ数
      389
    • 出版者
      国際書院
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 葛尾村戦後開拓民のあゆみ2019

    • 著者名/発表者名
      浅野豊美監修、葛尾村教育委員会編、堀川直子執筆
    • 総ページ数
      222
    • 出版者
      福島県葛尾村
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 桝谷政則編『河陽鉄道開通120年記念事業・記録集』の「明治の南河内と河陽鉄道」を分担2019

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      特定非営利活動法人おいなーれ柏原
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 武田晴人・石井晋・池元有一編著『日本経済の構造と変遷』の「戦間期の石油産業の変化と独占の成立」を分担。2018

    • 著者名/発表者名
      内藤隆夫
    • 総ページ数
      358
    • 出版者
      日本経済評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 宇山智彦、樋渡雅人編『現代中央アジア:政治・経済・社会』の「国際政治と安全保障:国際社会の変容との連動」を分担。2018

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 汪朝光主編『再認識与再評価-二戦中的中国与亜洲民族独立運動』の「満洲国」と蒙古独立-「五族協和」思想の矛盾」を分担2018

    • 著者名/発表者名
      加藤聖文
    • 総ページ数
      461
    • 出版者
      社会科学文献出版社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 『帝国日本の移動と動員』(今西一・飯塚一幸編,「第八章 明治大正期の樺太・サハリンにおける公娼と半公娼」を分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『帝国日本の移動と動員』(今西一、飯塚一幸編著、「満洲鉱業移民構想の成立と挫折―北票炭鉱と鶴岡炭鉱の事例から―」を分担執筆)2018

    • 著者名/発表者名
      三木理史
    • 総ページ数
      361
    • 出版者
      大阪大学出版会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『ロシア革命とソ連の世紀3 冷戦と平和共存』(松戸清裕編、「ポスト・ソ連空間と周辺世界冷戦終結から国際テロの時代の中で」を分担執筆)2017

    • 著者名/発表者名
      湯浅剛
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 『ロシア革命とソ連の世紀 第2巻 スターリニズムという文明』(松井康弘・中嶋毅編,「9 日ソ戦争」を分担執筆)2017

    • 著者名/発表者名
      井澗裕
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi