• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

年輪酸素同位体比を用いた日本列島における先史暦年代体系の再構築と気候変動影響評価

研究課題

研究課題/領域番号 17H00943
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 考古学
研究機関総合地球環境学研究所

研究代表者

中塚 武  総合地球環境学研究所, 研究部, 教授 (60242880)

研究分担者 木村 勝彦  福島大学, 共生システム理工学類, 教授 (70292448)
箱崎 真隆  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 特任助教 (30634414)
佐野 雅規  早稲田大学, 人間科学学術院, 助教 (60584901)
小林 謙一  中央大学, 文学部, 教授 (80303296)
藤尾 慎一郎  国立歴史民俗博物館, 大学共同利用機関等の部局等, 教授 (30190010)
若林 邦彦  同志社大学, 歴史資料館, 准教授 (10411076)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2017年度)
配分額 *注記
43,290千円 (直接経費: 33,300千円、間接経費: 9,990千円)
2017年度: 13,910千円 (直接経費: 10,700千円、間接経費: 3,210千円)
キーワード木材年輪 / セルロース / 酸素同位体比 / 年輪年代法 / 土器編年 / 日本列島 / 先史時代 / 気候変動 / 先史暦年代
研究実績の概要

本研究では、全国の埋蔵文化財調査機関と協力して、日本における年輪酸素同位体比の標準変動曲線の時空間的な拡張と気候変動の精密復元を行いながら、酸素同位体比年輪年代法による大量の出土材の年輪年代測定を進める。それにより、全国の遺跡・遺物や土器型式をはじめとした考古事物全般に暦年代を系統的に導入し、気候変動との関係を含む日本の先史時代像全体に対する年代論的な再検討を行うだけでなく、多くの同位体研究者を酸素同位体比年輪年代法の研究に誘い、埋蔵文化財の発掘現場における本方法の持続的な発展を促すために、標準変動曲線のオープンデータベース化を図り、外部からのデータの参照と更新が可能なシステム作りを進めることを、目的としている。
平成29年度は、3つの研究グループ、即ち [1] クロノロジー構築班(全国各地での標準変動曲線の確立と公開、及び気候変動の復元)、[2] 年輪年代測定班(出土材の年輪年代測定及び、分析・解析技術の改良と普及)、[3] 土器編年対応班(地域毎での土器編年と年輪による暦年代の対応関係の検討)が、それぞれの目的での研究を開始した。特に、[2]のグループでは、年輪セルロース酸素同位体比の測定による出土材の年輪年代測定を専門とした研究員を一名雇用し、分析・解析の体制を整えると共に、[3]のグループと協力して、弥生時代末期~古墳時代初期の庄内式土器との一括性が明確な大阪府寝屋川市の小路遺跡から出土した多数の水路護岸の矢板材の分析などを開始した。
本研究は、平成29年の5月末に、同名の科研費・基盤研究Sの採択の通知を受けて、その研究を終了した。

現在までの達成度 (段落)

29年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

29年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち国際共著 3件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 3件) 学会発表 (2件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 原始・古代史の時間認識と気候変動2017

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 雑誌名

      歴博

      巻: 204 ページ: 15-18

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Moisture source signals preserved in a 242-year tree-ring δ18O chronology in the western Himalaya2017

    • 著者名/発表者名
      Masaki Sano, A P Dimri, R. Ramesh, Chenxi Xu, Zhen Li, Takeshi Nakatsuka
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 157 ページ: 73-82

    • DOI

      10.1016/j.gloplacha.2017.08.009

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Hydroclimate reconstruction in central Japan over the past four centuries from tree-ring cellulose δ 18 O2017

    • 著者名/発表者名
      Sakashita Wataru、Miyahara Hiroko、Yokoyama Yusuke、Aze Takahiro、Nakatsuka Takeshi、Hoshino Yasuharu、Ohyama Motonari、Yonenobu Hitoshi、Takemura Keiji
    • 雑誌名

      Quaternary International

      巻: 455 ページ: 1-7

    • DOI

      10.1016/j.quaint.2017.06.020

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Recent enhancement of central Pacific El Niño variability relative to last eight centuries.2017

    • 著者名/発表者名
      Yu Liu, Kim M. Cobb, Huiming Song, Qiang Li, Ching-Yao Li, Takeshi Nakatsuka, Zhisheng An, Weijian Zhou, Qiufang Cai, Jinbao Li, Steven W. Leavitt, Changfeng Sun, Ruochen Mei, Chuan-Chou Shen, Ming-Hsun Chan, Junyan Sun, Libin Yan, Ying Lei, Yongyong Ma, Xuxiang Li, Deliang Chen, Hans W. Linderholm
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 8 号: 1 ページ: 15386-15386

    • DOI

      10.1038/ncomms15386

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Sampling strategy and climatic implication of tree-ring cellulose oxygen isotopes of Hippophae tibetana and Abies georgei on the southeastern Tibetan Plateau.2017

    • 著者名/発表者名
      Chenxi Xu, Haifeng Zhu, Takeshi Nakatsuka, Masaki Sano, Zhen Li, Feng Shi, Eryuan Liang, Zhengtang Guo
    • 雑誌名

      International Journal of Biometeorology,

      巻: 0 号: 5 ページ: 0-0

    • DOI

      10.1007/s00484-017-1365-6

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 樹木年輪セルロースの酸素・水素同位体比の統合による中部日本の短周期及び長周期の夏季降水量変動の復元2017

    • 著者名/発表者名
      中塚 武・佐野雅規・李 貞・對馬あかね・重岡優希 .
    • 学会等名
      日本地球化学会2017年度年会,
    • 発表場所
      東京工業大学(東京都目黒区)
    • 年月日
      2017-09-13
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] セルロース酸素同位体比がもたらす気候変動と年輪年代の新しい研究展開.2017

    • 著者名/発表者名
      中塚 武
    • 学会等名
      日本第四紀学会2017年度総会
    • 発表場所
      福岡大学(福岡市).
    • 年月日
      2017-08-26
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi