• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

人類学的フィールドワークを通じた情動研究の新展開:危機を中心に

研究課題

研究課題/領域番号 17H00948
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 文化人類学・民俗学
研究機関東京外国語大学

研究代表者

西井 凉子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (20262214)

研究分担者 吉田 ゆか子  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 准教授 (00700931)
深澤 秀夫  東京外国語大学, その他部局等, 名誉教授 (10183922)
箭内 匡  東京大学, 大学院総合文化研究科, 教授 (20319924)
高木 光太郎  青山学院大学, 社会情報学部, 教授 (30272488)
河合 香吏  東京外国語大学, アジア・アフリカ言語文化研究所, 教授 (50293585)
佐久間 寛  明治大学, 政治経済学部, 専任講師 (80726901)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
42,250千円 (直接経費: 32,500千円、間接経費: 9,750千円)
2020年度: 5,850千円 (直接経費: 4,500千円、間接経費: 1,350千円)
2019年度: 6,630千円 (直接経費: 5,100千円、間接経費: 1,530千円)
2018年度: 14,560千円 (直接経費: 11,200千円、間接経費: 3,360千円)
2017年度: 15,210千円 (直接経費: 11,700千円、間接経費: 3,510千円)
キーワード情動 / アフェクト / 能動的受動性 / 日常 / 危機 / 身体 / アート / affect / フィールドワーク / 芸術 / 知性 / 人類学 / ハザード
研究成果の概要

本研究は、理性に対置されてきた「情動」こそが人と人を結びつける社会性の根幹にあるという理論的な展望と、身体と感性を基盤として現場から問題をたちあげてきた人類学的な臨地調査の方法論とを接続することにより、情動生成のプロセスを実証的に解明することを目的とした。近年多発する災害・紛争・テロリズムといった危機的状況の只中でも人々は日常性を維持すべく共同的な生を営んでいる。本研究では、日常的な生活の局面を基盤とし、偶発的・受動的に巻き込まれたり、逆に能動的に統制される局面を多角的に考察することで、情動研究に新たな展開をもたらし、世界の見方を根源的なところから問い直し、生の現実の新たな側面を提示した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

情動(affect)は、存在と関係を同時に捉えることを可能にする概念であり、本研究はそうした視点からどのような世界の新しい捉え方が浮上してくるのかを、様々な分野・テーマの検討を通して具体的に示したものであり、人文学・社会科学にとって大きな学術的意義を有する。また、新型コロナウイルス感染症の蔓延が我々の生活のあり方を瞬く間に一変させた状況からも、人間とそれをとりまく諸存在のあり方、つまり生きる世界のあり方の転換が必要とされており、本研究が提案しているラディカルな視点移動はこうした今日の社会的要請と深く響き合うものであるといえる。

報告書

(5件)
  • 2021 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (107件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (56件) (うち国際共著 8件、 査読あり 20件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (30件) (うち国際学会 14件、 招待講演 6件) 図書 (19件) 学会・シンポジウム開催 (2件)

  • [雑誌論文] 序2022

    • 著者名/発表者名
      河合香吏
    • 雑誌名

      生態人類学は挑む SESSION-5 関わる・認める

      巻: 0 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 共存の諸相:他者と関わり、他者を認めるとはどのようなことか2022

    • 著者名/発表者名
      河合香吏
    • 雑誌名

      生態人類学は挑む SESSION-5 関わる・認める

      巻: 0 ページ: 303-334

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Psychological Origin of Quantum Logic: An Orthomodular Lattice Derived from Natural-Born Intelligence without Hilbert Space2022

    • 著者名/発表者名
      Gunji YP, Nakamura K
    • 雑誌名

      BioSystems

      巻: 0 ページ: 215-216

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 不在としての生命・意識『ディーコン』2022

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 50(1) ページ: 46-54

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「砂山/砂粒」トラウマを生きる真生粘菌2022

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 54(6) ページ: 282-291

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] BLMを芸術につなぐ―差別が意味すること2022

    • 著者名/発表者名
      西井凉子、藤井光
    • 雑誌名

      ブラック・ライヴス・マターから学ぶ-アフリカからブローバル世界へ

      巻: 0 ページ: 261-280

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Introduction: Community Movements in Southeast Asia2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages

      巻: 0 ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Forest memory and Community Movements: Hmong Communities in Thailand2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii
    • 雑誌名

      Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages

      巻: 0 ページ: 93-123

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「植物人類学」序説―植物と再び出会うための系譜学的考察2021

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      たぐい

      巻: 4 ページ: 6-19

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] アフェクトゥスの問題圏2021

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 増刊13号 ページ: 54-59

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 天然知能で読み解く「共生学宣言」2021

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      共創と共生

      巻: 3(1) ページ: 14-27

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] L?vy walk in swarm models based on Bayesian and inverse Bayesian inference2021

    • 著者名/発表者名
      Gunji YP, Kawai T, Murakami H, Tomaru T, Minoura M, Shinohara S
    • 雑誌名

      Computational and Structural Biotechnology Journal

      巻: 19 ページ: 247-260

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Computational power of asynchronously tuned automata enhancing the unfolded edge of chaos.2021

    • 著者名/発表者名
      Gunji Y.P., Uragami, D.
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 23(11) ページ: 1376-1376

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 序2021

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      文化人類学のエッセンス:世界をみる/変える

      巻: 0

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 自分2021

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      文化人類学のエッセンス:世界をみる/変える

      巻: 0 ページ: 137-156

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 男と女の対称性および互酬性:パプアニューギニアおよびマッシムを事例として2021

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      経済志林

      巻: 88(3) ページ: 161-190

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] フィールドワーク2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      顔身体学ハンドブック

      巻: 0 ページ: 108-115

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 生存・環境・極限:人類社会の進化史的基盤を求めて2020

    • 著者名/発表者名
      河合香吏
    • 雑誌名

      極限:人類社会の進化

      巻: 0 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 牧畜民の遊動再考:東アフリカ・ドドスの「極限」への対処をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      河合香吏
    • 雑誌名

      極限:人類社会の進化

      巻: 0 ページ: 243-265

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 自然と身体の人類学2020

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      「人新世」時代の文化人類学

      巻: 0 ページ: 194-209

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
  • [雑誌論文] スピノザと「植物人類学」ーアフェクトゥス概念の人類学的一展開2020

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 43-69

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] Dancing chief in the brain or consciousness as entanglement2020

    • 著者名/発表者名
      Gunji YP, Nakamura K
    • 雑誌名

      Foundations of Science

      巻: 25 ページ: 151-184

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Robust swarm of Soldier crabs, Mictyris guinotae, based on mutual anticipation.2020

    • 著者名/発表者名
      Gunji YP., Murakami H., Niizato T., Nishiyama Y., Enomoto K., Adamatzky A., Toda M., Moriyama T., Kawai, T
    • 雑誌名

      Swarm Intelligence: From Social Bacteria to Human (Schuman, A.)

      巻: 0 ページ: 62-89

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Breaking of the trade-off principle between computational universality and efficiency by asynchronous updating2020

    • 著者名/発表者名
      Gunji Y.P., Uragami D.
    • 雑誌名

      Entropy

      巻: 22(9) ページ: 1049-1049

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 書き割り少女?脱創造への装置?2020

    • 著者名/発表者名
      中村恭子, 郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      共創学

      巻: 2(1) ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「わたし」に向かって一般化される量子コンピューティング2020

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(2) ページ: 108-121

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 圏論の展開?脱圏論への転回2020

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(9) ページ: 164-178

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 外部を召喚する過程・装置としての情動、その形式的理解2020

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 377-404

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 極限の必然:パプアニューギニアの成人式から考える2020

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      極限:人類社会の進化

      巻: 0 ページ: 435-454

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 科学技術に対する信頼:ルネ・デカルト『省察』2020

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 48(9) ページ: 51-55

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「贈与」をあたらしく記述する2020

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 275-300

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 説明の部品化と証拠のネットワーク:「ナラティブ工場」としての法廷2020

    • 著者名/発表者名
      高木光太郎
    • 雑誌名

      N: ナラティブとケア

      巻: 11 ページ: 48-54

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 回想の表情/姿勢とその揺らぎー供述聴取のテクノロジーをめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      高木光太郎
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 319-341

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「見えないもの」という極限から生きる世界を考える-精霊と死者と放射能を手がかりに2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      極限 人類社会の進化

      巻: 0 ページ: 267-290

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] A Corpse Neccessitates Disentangled relationships: Boundary Transgression and Boundary-Making in a Buddhist-Muslim Village in Southern Thailand2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      Buddhist-Muslim Relations in a Theravada World

      巻: 0 ページ: 169-195

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 弔いとしての家―情動・モノ・死者2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 127-157

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] はじめに2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子, 箭内匡
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] アフェクトゥスとは何か?2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子, 箭内匡
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 405-434

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 熱帯雨林との感受-共振とうなり2020

    • 著者名/発表者名
      黒田末寿
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 71-94

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 生を産むアフェクトゥスーニジェール西部農村の命名式をめぐって2020

    • 著者名/発表者名
      佐久間寛
    • 雑誌名

      アフェクトゥス(情動)―生の外側に触れる

      巻: 0 ページ: 181-211

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 説明の部品化と証拠のネットワーク:「ナラティヴ工場」としての法廷2020

    • 著者名/発表者名
      高木光太郎
    • 雑誌名

      N: ナラティヴとケア

      巻: 11

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イメージと創造性の民族誌2020

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 雑誌名

      「人新世」時代の文化人類学

      巻: 1 ページ: 210-224

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Broken paradox of the heap: Comment on "Does being multi-headed make you better at solving problems? A survey of Physarum-based models and computations"2019

    • 著者名/発表者名
      Gunji YP, Tani I & Shirakawa T
    • 雑誌名

      Physics of Life Review

      巻: 29 ページ: 44-47

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Entanglement of Art Coefficient, or Creativity2019

    • 著者名/発表者名
      Kyoko Nakamura & Yukio Pegio Gunji
    • 雑誌名

      Foundations of Science

      巻: 25 ページ: 247-257

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dancing Chief in the Brain or Consciousness as an Entanglement2019

    • 著者名/発表者名
      Yukio-Pegio Gunji & Kyoko Nakamura
    • 雑誌名

      Foundations of Science

      巻: 25 ページ: 151-184

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 非同期セルオートマトンによるリザバーコンピューティング2019

    • 著者名/発表者名
      浦上大輔・郡司ペギオ幸夫
    • 雑誌名

      計測自動制御学会論文集

      巻: 56(1) ページ: 8-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] ジルベール・シモンドンの個体化の哲学にみるアインシュタインの影響 : 特異性-場の二重分節としての個体化とアラグマティックな関係2019

    • 著者名/発表者名
      近藤和敬
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 47(10) ページ: 207-221

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 祓えぬ負債に憑かれること:ニジェール西部における調査経験から2019

    • 著者名/発表者名
      佐久間寛
    • 雑誌名

      白山人類学

      巻: 22 ページ: 59-77

    • NAID

      120006604952

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 黒いソクラテスは語る:創始者アリウン・ジョップと学生組織2018

    • 著者名/発表者名
      佐久間寛
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 94 ページ: 49-59

    • NAID

      130007777847

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 序論:プレザンス・アフリケーヌとは何か2018

    • 著者名/発表者名
      佐久間寛
    • 雑誌名

      アフリカ研究

      巻: 94 ページ: 21-33

    • NAID

      130007777825

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] レバノンにおける高齢社会のフィールドワークから見えてきたこと2018

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 雑誌名

      FIELDPLUS

      巻: 20 ページ: 20-21

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 自由と負債:カール・ポランニー2.0の経済人類学2018

    • 著者名/発表者名
      佐久間寛
    • 雑誌名

      哲学

      巻: 140 ページ: 1-33

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Reflection on the “Anthropology of Response-ability through Engagement: A Long and Winding Road from Fieldwork to Ethnography, Commitment and Further Beyond2018

    • 著者名/発表者名
      SHIMIZU Hiromu
    • 雑誌名

      Japanese Review of Cultural Anthropology

      巻: 18(1) ページ: 5-36

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] インドにおける終焉期の仏教―南インドを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      高島淳
    • 雑誌名

      宗教研究

      巻: 91 ページ: 307-308

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Surrogate of Fear: An Ethnographic Study of Hippopotamus Hunting in the River Niger2017

    • 著者名/発表者名
      Sakuma, Yutaka
    • 雑誌名

      Journal of African Studies

      巻: 91 ページ: 17-28

    • NAID

      130007378673

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 強い(かわいい)とは何か――将棋ソフトからみる加藤一二三と「ひふみん」の狭 間2017

    • 著者名/発表者名
      久保明教
    • 雑誌名

      ユリイカ

      巻: 49(11) ページ: 182-190

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 死を引きよせて生きる:臨死の周辺と極限フェチ2022

    • 著者名/発表者名
      黒田末寿
    • 学会等名
      第4回「死の人類学再考―変容する現実の人類学的手法による探究」AA研共同利用・共同研究課題
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] メラネシアのデカルト2021

    • 著者名/発表者名
      春日直樹
    • 学会等名
      日本文化人類学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 生の外側に触れる―アフェクトゥスから問う人類学2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      京都人類学研究会季節例会「エスノグラフィと創造性-生の潜在性から思考する」
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「アフェクトゥス」解題-生の潜在性から思考する2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第1回「死の人類学再考―変容する現実の人類学的手法による探究」AA研共同利用・共同研究課題
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 死者と(顔)身体2021

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第26回日本顔学会大会(フォーラム顔学2021)新学術領域『顔身体学』特別企画『象徴としての顔身体を考える』
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Almost disjoint union of Boolean algebras appeared in punch line, Mathematical structure of laugh2021

    • 著者名/発表者名
      Gunji Y.P
    • 学会等名
      International Society for the study of information
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 情動(affect)と社会性、そしてフィールドワーク2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子
    • 学会等名
      第5回「社会性の起原:ホミニゼーションをめぐって」AA研共同利用・共同研究課題
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 群れにおける外部「ゆらぎ」がやってくる意味2020

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫・川井健志・箕浦舞
    • 学会等名
      共創学会第4回年次大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 夢と情動――スーダン東南部における影の共同体2019

    • 著者名/発表者名
      岡崎彰
    • 学会等名
      「ダイナミズムとしての生―情動・思考・アートの方法論的接合」AA研課題研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Le Socrates noir parle ...: Alioune Diop et l'organisation des etudiants noirs2019

    • 著者名/発表者名
      SAKUMA, Yutaka
    • 学会等名
      Presence Africaine : Espaces, langues, cultures, politiques et societes dans l’espace francophone (Afrique, Amriques, Asie, Europe) du colonial au post-colonial
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Dette et societe au Niger2019

    • 著者名/発表者名
      SAKUMA, Yutaka
    • 学会等名
      Seminaire de UMR (7367) , Dynamiques Europeennes "Mondialisation et mutations sociales en Afrique"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Undertaking Research on Transnational, Interdisciplinary and Multicultural Issues2019

    • 著者名/発表者名
      Nawa, Katsuo
    • 学会等名
      ribhuvan University International Conference "Internationalization of University Education"
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Convert’s body as an arena of entangled Muslim-Buddhist relationships in a Southern Thai village2019

    • 著者名/発表者名
      Nishii, Ryoko
    • 学会等名
      International Conference on Resources and Human Mobility (Jointly organized by Mahidol University International College
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Preliminary Study on Role of Civil Society in the Mindanao Peace Process2019

    • 著者名/発表者名
      Ikuya Tokoro
    • 学会等名
      International Conference on Progressive Civil Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 自著紹介――書かれなかった後書き2019

    • 著者名/発表者名
      池田昭光
    • 学会等名
      アジア・アフリカ言語文化研究所ワークショップ「『危機』にふれる――レバノンとケニアのフィールドをめぐるふたつの著作から
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 「手作り」という幻想: 家庭料理のネットワーク論2018

    • 著者名/発表者名
      久保明教
    • 学会等名
      日本記号学会第38回研究大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] The Potential of Debts that Cannot Be Paid2018

    • 著者名/発表者名
      Yutaka Sakuma
    • 学会等名
      8th African Forum in Accra: Futurity in African Realities
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Life as a house- the case of Na Chua:An Assemblage of phi norng (Relatives) in Southern Thailand2018

    • 著者名/発表者名
      Nishii,Ryoko
    • 学会等名
      International workshop: Encounters in Fieldwork : the Influence of Vincent Crapanzano
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sectarian Tension and Everyday Life: Case of Lebanon2018

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, Akimitsu
    • 学会等名
      ILCAA International Symposium “Coping with Vertiginous Realities”
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Sectarianism Within and Without: Everyday Interaction in a Lebanese Town2018

    • 著者名/発表者名
      IKEDA, Akimitsu
    • 学会等名
      World Congress for Middle Eastern Studies
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] パケットの中の他性――『ポケモン』と外部なき世界の人類学2018

    • 著者名/発表者名
      久保明教
    • 学会等名
      早稲田文化人類学会公開シンポジウム『超―人類学 この時代を生きるために』
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] The Da'wa movement in Pai town-how to continue its passion2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko, Nishii
    • 学会等名
      13th International conference on Thai, Studies
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Converts and death:Muslim-Buddhist relationships in a Southern Thai village2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko, Nishii
    • 学会等名
      東南アジアのイスラムと文化多様性に関する学際的研究(第三期)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 戦場としての大河、劇場としての大河:J.ルーシュ「大河での戦い」をめぐる一注釈2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間寛
    • 学会等名
      日本文化人類学会関東地区研究懇談会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オーラルからモーラルへ:ニジェール西部の人と土地をめぐる社会関係2017

    • 著者名/発表者名
      佐久間寛
    • 学会等名
      白山人類学研究会2017年度第1回定例研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] インドにおける終焉期の仏教―南インドを中心に2017

    • 著者名/発表者名
      高島淳
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 北西部地方における2017年旱魃2017

    • 著者名/発表者名
      深澤秀夫
    • 学会等名
      在マダガスカル・邦人会文化講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Recent Tendency of the Taiwanese Church in the Taiwan Independence Movement2017

    • 著者名/発表者名
      Yohei, Fujino
    • 学会等名
      34th Conference 2017 (International Society for the Sociology of Religion)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 台湾のキリスト教徒による靖国参拝と独立運動2017

    • 著者名/発表者名
      藤野陽平
    • 学会等名
      日本宗教学会第76回学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Imperfect Bodies and Comedy in Balinese Theater2017

    • 著者名/発表者名
      Yoshida, Yukako
    • 学会等名
      Art and Disability: The cases from Africa and Asia", Research Institute for Languages and Cultures of Asia and Africa, Tokyo University of Foreign Studies.
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] 生態人類学は挑む SESSION-5 関わる・認める2022

    • 著者名/発表者名
      河合香吏
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Community Movements in Southeast Asia: An Anthropological Perspective of Assemblages2022

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Nishii and Shigeharu Tanabe eds.
    • 総ページ数
      320
    • 出版者
      Silkworm Books
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] セルオートマトンによる知能シュミレーション:天然知能を実装する2021

    • 著者名/発表者名
      浦上 大輔 、郡司 ペギオ幸夫
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      オーム社
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 文化人類学のエッセンス:世界をみる/変える2021

    • 著者名/発表者名
      春日直樹、竹沢尚一郎
    • 総ページ数
      273
    • 出版者
      有斐閣アルマ
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Index de Pr?sence Africaine par auteur (1947-2016)2021

    • 著者名/発表者名
      SAKUMA Yutaka
    • 総ページ数
      536
    • 出版者
      Edition Presence Africaine
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] Actes du colloque international (Tokyo 22, 23 et 24 aout 2017), Presence africaine: vers de nouvelles perspectives politiques et culturelles: Identites, memoires, resistances entre l'Afrique, l'Europe et les Ameriques de la colonisation a la post-colonie2021

    • 著者名/発表者名
      NAKAMURA Takayuki, SAKUMA Yutaka, AGGEE CELESTIN Lomo Myazhiom ?ds.
    • 総ページ数
      412
    • 出版者
      Histore & Anthropologie
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 極限:人類社会の進化2020

    • 著者名/発表者名
      河合香吏
    • 総ページ数
      578
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] やってくる2020

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] アフェクトゥス―生の外側に触れる2020

    • 著者名/発表者名
      西井凉子・箭内匡(編)
    • 総ページ数
      447
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 家庭料理という戦場―暮らしはデザインできるか?2020

    • 著者名/発表者名
      久保明教
    • 総ページ数
      213
    • 出版者
      コトニ社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 内在の哲学へ――ドゥルーズ、カヴァイエス、スピノザ2019

    • 著者名/発表者名
      近藤和敬
    • 総ページ数
      494
    • 出版者
      青土社
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] ”Others: The Evolution of Human Sociality ”2019

    • 著者名/発表者名
      KAWAI, Kaori
    • 総ページ数
      506
    • 出版者
      Kyoto University Press and Trans Pacific Press
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 天然知能:意識の向こう側2019

    • 著者名/発表者名
      郡司ペギオ幸夫
    • 総ページ数
      256
    • 出版者
      講談社メチエ
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] イメージの人類学2019

    • 著者名/発表者名
      箭内匡
    • 総ページ数
      306
    • 出版者
      せりか書房
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 機械カニバリズム 人間なきあとの人類学へ2018

    • 著者名/発表者名
      久保明教
    • 総ページ数
      224
    • 出版者
      講談社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] TANKURI 創造性を撃つ2018

    • 著者名/発表者名
      中村恭子、郡司ペギオ幸夫
    • 総ページ数
      198
    • 出版者
      水声社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] An Anthropology of Things2018

    • 著者名/発表者名
      Kawai, Kaori, Yokoro, Ikuya 他
    • 総ページ数
      420
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • ISBN
      9784814001590
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 多文化時代の観光学2017

    • 著者名/発表者名
      藤野陽平、他
    • 総ページ数
      252
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      4623078663
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 難民問題と人権理念の危機2017

    • 著者名/発表者名
      岡崎彰、他
    • 総ページ数
      312
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750345222
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Coping with vertiginous realities2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Encounters in Fieldwork : Under the Influence of Vincent Crapanzano2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi