• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

複数国間の共通的知的財産制度及び関連法制度の研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H00963
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関名古屋大学

研究代表者

鈴木 將文  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (90345835)

研究分担者 長岡 貞男  東京経済大学, 経済学部, 教授 (00255952)
横溝 大  名古屋大学, 法学研究科, 教授 (00293332)
Rademacher C  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (30609772)
加藤 紫帆  東京都立大学, 法学政治学研究科, 准教授 (60825602)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2022年度)
配分額 *注記
39,000千円 (直接経費: 30,000千円、間接経費: 9,000千円)
2021年度: 8,060千円 (直接経費: 6,200千円、間接経費: 1,860千円)
2020年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2019年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2018年度: 7,280千円 (直接経費: 5,600千円、間接経費: 1,680千円)
2017年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード知的財産法 / 国際経済法 / 国際私法 / 地域統合 / 国際知的財産法 / 特許法 / 産業組織論 / 国際民事手続法 / イノベーション政策 / 知的財産法学 / 民事法学 / 経済理論 / 国際経済学 / 国際経済法学
研究成果の概要

本研究は、第一に、特許制度に焦点を当てて、国際的な連携の必要性に関する検討、第二に、共通的特許制度の例であるEUの単一特許及び統一特許裁判所制度と、域内で共通的な知的財産制度を目指しているASEANの取組みについての調査研究、第三に、共通的特許制度構築に向けた基礎作業として、特許制度の比較法的研究、第四に、共通的特許制度に向けて日本が採るべき戦略、当面想定される標準的な特許制度の骨子についての検討を行った。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、第一に、未開拓ながら政策的意義が大きいテーマに取り組む点、学際的かつ明確な統一的目的を持つ点において、学術的に大きな意義と独創性を持つ。第二に、国際的な研究である。海外の研究者との緊密な協力関係を活用して、研究を遂行するとともに研究成果の海外発信を行った。第三に、実践的な研究である。本研究の成果は、学術的・理論的な意義を持つにとどまらず、将来実際に行われるであろう共通的制度の検討に対する現実的な提言となるという、実践的価値を持つ。

報告書

(6件)
  • 2022 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2021 実績報告書
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (137件)

すべて 2023 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (22件) 雑誌論文 (41件) (うち国際共著 3件、 査読あり 10件、 オープンアクセス 11件) 学会発表 (52件) (うち国際学会 34件、 招待講演 22件) 図書 (9件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (12件)

  • [国際共同研究] 国立台湾大学/国立台北大学/国立成功大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Utah(米国)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Singapore Management University(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Thammasat University/Chulalongkorn University(タイ)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Pannasastra University(カンボジア)

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [国際共同研究] Kings College London(英国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Hanken School of Economics(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Texas A&M University(米国)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾大学(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [国際共同研究] Hanken School of Economics(フィンランド)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] Singapore Management University(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] National Taiwan University/National Taipei University(その他の国・地域)

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [国際共同研究] アリゾナ州立大学ほか(米国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] チューリヒ大学(スイス)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] シンガポール管理大学/シンガポール国立大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] 中国人民大学/上海交通大学/清華大学(中国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] ソウル大学(韓国)

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究]

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [国際共同研究] フライブルク大学(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] シンガポール管理大学(シンガポール)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 台湾国立成功大学/台湾国立台湾大学/台湾国立台北大学(台湾(中華民国))

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 越境的要素を有する行為による特許権侵害2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 98 ページ: 11-23

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] 特許権侵害に対する差止請求権の制限に関する一考察2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      『知財とパブリックドメイン1』(田村善之編著)

      巻: - ページ: 363-400

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Patent Infringement through Use of Servers Located outside Country: Dwango v. FC2 Case2023

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      Patents & Licensing

      巻: 52(4) ページ: 1-17

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 越境的な行為への『譲渡の申出』の適用、損害の 範囲及び均等論が問題となった裁判例について ― L-グルタミン酸製造方法事件一審判決 ―2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      知的財産法政策学研究

      巻: 67 ページ: 237-280

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Damages for Trade Secret Protection in Japan2022

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      Patents & Licensing

      巻: 51(6) ページ: 8-14

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 著作物の利用に関するプラットフォーマーの役割と責任2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 75 号: 27 ページ: 155-169

    • DOI

      10.50995/patentsp.75.27_155

    • ISSN
      2436-5858
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 知的財産の保護と利用に関するデジタルプラットフォームの役割と責任2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 93(12) ページ: 82-87

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Recent Trends Concerning Article 102 of the Japanese Patent Act - Court Judgments and Law Amendments Relating to Calculation of Damages for Patent Infringement -2021

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      Patents & Licensing

      巻: 50(5) ページ: 8-24

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Reflections on International Aspects of the Protection of Trade Secrets2020

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      Patents & Licensing

      巻: 49(6) ページ: 8-17

    • NAID

      40022253917

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 情報・データの法的保護を巡る諸問題2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      パテント

      巻: 73(8) ページ: 117-130

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特許権侵害に基づく損害賠償ー特許法102条1項を中心として2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      Law & Technology

      巻: 90 ページ: 12-24

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 営業秘密の保護の国際的側面に関する覚書2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      特許研究

      巻: 69 ページ: 59-67

    • NAID

      40022253917

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Internet Intermediaries and Conflict of Laws with Regard to IP Infringement2020

    • 著者名/発表者名
      Dai Yokomizo
    • 雑誌名

      Nagoya University Journal of Law and Politics

      巻: 285 ページ: 73-82

    • NAID

      120006821491

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 知的財産権の効力の性質論に関する覚書2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 42 ページ: 153-161

    • NAID

      40022004031

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 均等論の第5要件―マキサカルシトール事件2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      『小野昌延先生追悼論文集 続・知的財産法最高裁判例評釈大系』

      巻: ー ページ: 328-338

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 情報・データの越境流通2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 1142 ページ: 70-74

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Droit des affaires internationales2019

    • 著者名/発表者名
      Dai Yokomizo
    • 雑誌名

      Droit japonais des affaires (Pascale Bloch/Naoki Kanayama/Ayako Kanezuka/Isabelle Giraudou eds., Larcier)

      巻: - ページ: 319-332

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Public Policy (Ordre Public) in Japanese Conflict of Laws2019

    • 著者名/発表者名
      Dai Yokomizo
    • 雑誌名

      Reactive Instruments of Social Governance (Alexander Bruns/Masabumi Suzuki eds., Mohr Siebeck)

      巻: - ページ: 169-186

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際裁判管轄原因としての不法行為地〔エピグロロヒドリン事件〕 東京地裁平成27年4月28日判決2019

    • 著者名/発表者名
      横溝大
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(特許判例百選[第5版])

      巻: 244 ページ: 96-97

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 映画著作権の帰属〔中国の世界遺産DVD事件:控訴審2019

    • 著者名/発表者名
      横溝大
    • 雑誌名

      別冊ジュリスト(著作権判例百選[第6版])

      巻: 242 ページ: 218-219

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] The UNESCO Cultural Diversity Convention and the WTO: Conflict of Laws as an Analytical Perspective2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kato
    • 雑誌名

      The Hiroshima Law Journal

      巻: 43 ページ: 350-320

    • NAID

      120006861917

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 標準必須特許権の行使を巡る国際動向と法的分析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      知的財産に関する日中共同研究報告書

      巻: ー ページ: 120-157

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Convergence and Divergence of Conflict of Laws in Matters of Intellectual Property: Alternative Ways?2019

    • 著者名/発表者名
      Dai Yokomizo
    • 雑誌名

      AIPPI Journal

      巻: 44巻1号 ページ: 3-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(4) : グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して2019

    • 著者名/発表者名
      加藤紫帆
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 281 ページ: 186-216

    • NAID

      120006603110

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 標準必須特許を巡る法的問題ー国際動向と日本の対応の考察2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      経済産業研究所ディスカッションペーパー18-J-020

      巻: 18-J-020 ページ: 1-32

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特許権侵害に基づく損害賠償―総論2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      日本工業所有権法学会年報

      巻: 41号 ページ: 51-69

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 標準必須特許の権利行使を巡る国際動向とわが国の対応2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      別冊Law & Technology(知的財産紛争の最前線)

      巻: 4号 ページ: 58-69

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] The Effect of FRAND Commitments on Patent Remedies2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki, Jorge L. Contreras, et al.
    • 雑誌名

      University of Utah College of Law Research Paper

      巻: No. 286 ページ: 1-94

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Lost Profits and Disgorgement2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki, Christopher B. Seaman, et al.
    • 雑誌名

      SSRN

      巻: ー ページ: 1-94

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reasonable Royalties2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki, Thomas F. Cotter, et al.
    • 雑誌名

      SSRN

      巻: ー ページ: 1-102

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 機能的クレーム・ソフトウェア発明クレームの解釈と記載要件-米国の動向と日本への示唆-2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      別冊パテント

      巻: 20号 ページ: 171-184

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際商事仲裁と公益――強行的適用法規の取扱いを中心に2018

    • 著者名/発表者名
      横溝大
    • 雑誌名

      社会科学研究

      巻: 69巻1号 ページ: 129-140

    • NAID

      130007983318

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(1)―グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して―,2018

    • 著者名/発表者名
      加藤紫帆
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 278号 ページ: 93-122

    • NAID

      120006488360

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(2)―グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して―2018

    • 著者名/発表者名
      加藤紫帆
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 279号 ページ: 57-86

    • NAID

      120006523686

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 国境を越えた文化財の不正取引に対する抵触法的対応(3)―グローバル・ガバナンスのための抵触法を目指して―,2018

    • 著者名/発表者名
      加藤紫帆
    • 雑誌名

      名古屋大学法政論集

      巻: 280号 ページ: 173-202

    • NAID

      120006557431

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Case Review: Supreme Court Ruled on the Re-defense of Correction Against the Defense of Invalidity2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      Patents & Licensing

      巻: No. 276 ページ: 8-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 侵害者利益と損害賠償に関する覚書―特許権侵害の観点から2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      『加藤雅信先生古稀記念21世紀民事法学の挑戦(下)』

      巻: - ページ: 673-694

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Pursuit of Pro-innovation Patent Proceedings2017

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      ”Realization of Substantive Law through Legal Proceedings"

      巻: ー ページ: 83-91

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Enforcement of FRAND-encumbered SEPs2017

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      "Annotated Leading Patent Cases in Major Asian Jurisdictions

      巻: ー ページ: 241-261

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Injunctive Relief for Patent Infringement2017

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 雑誌名

      "Preventive Instruments of Social Governance"

      巻: ー ページ: 111-118

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 米国特許権に係る国内消尽と国際消尽について判断した連邦最高裁判決―Impression Products, Inc. v. Lexmark Int'l Inc.2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 雑誌名

      West 判例コラム

      巻: 112号 ページ: 1-7

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 「第2部:手続き上の論点(証拠収集手続き及び専門家の役割」2023

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      国際シンポジウム「欧州単一特許・統一特許裁判所制度の動向」
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 特許権侵害による損害賠償2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      早稲田大学知的財産法制研究所 特許権行使戦略セミナー
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 知的財産の保護と利用に関するオンライン媒介者の役割と責任―デジタル・プラットフォーム運営者の著作権侵害責任に焦点を当てて―2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      デジタルプラットフォームビジネス研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 越境的要素を持つ特許権侵害及び均等論第5要件について―L-グルタミン酸製造方法事件一審判決を素材として―2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      第139回同志社大学知的財産法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 各国裁判例のライセンス交渉実務への影響について2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      標準必須特許シンポジウム2022―各国の最新動向と議論の最前線―
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 趣旨説明・複数主体が関与する侵害2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会研究大会シンポジウム『サプライチェーンにおける特許権侵害』
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] サプライチェーンにおける特許権侵害2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      国際シンポジウム『サプライチェーンと知的財産制度-特許消尽論を中心として-』
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 判例研究・東京地判令和4年3月24日(令和元年(ワ)25152号)(ドワンゴ対FC2事件)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      2022年度知的財産判例研究会第4回例会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] サーバが外国に設置されているシステムによる特許権侵害の成否(判例研究)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      東京大学知的財産法研究会・北海道大学知的財産法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Introduction2022

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      Nagoya Conference on “IP System in Asia: Convergence and Harmonization of IP System in Asian Countries"
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] EUによる対中国WTO紛争について(DS611:中国の知的財産権エンフォースメント事件)2022

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      第2回国際知財制度研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 標準必須特許を巡る現下の問題2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      東京大学知的財産法研究会・北海道大学知的財産法研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 知的財産の保護と利用に関するオンライン媒介者の役割と責任―デジタル・プラットフォームに焦点を当てて2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      日本弁理士会中央知的財産研究所関西部会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] Promotion of Data Economy and IP: Recent Developments in Japan2021

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      International Conference on "Big Data, Artificial Intelligence and Intellectual Property
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 標準必須特許に関する紛争を巡る国際的動向とわが国への影響2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      第125回同志社大学知的財産法研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 標準必須特許のライセンス2021

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      第二東京弁護士会知的財産権法研究会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] rade Secret Protection and International Trasactions: Issues under Japanese Law2021

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      Workshop "Trade Secret Protection and the Public Domain: New Developments in the EU, the US and Japan
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Promotion of Data Economy and Intellectual Property - Some Lessons from Japanese Experiences2021

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      Law, Technology and Disruption Conference (organized by City University of Hong Kong)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 特許権侵害による損害賠償-特許法102条1項の解釈2020

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      商事法務・知的財産法判例研究会2019年度第10回例会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Trade Secrets Protection in Japan: Overview and Emerging Issues2020

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      International Conference on Trade Secret Protection - Asia at a Crossroads
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Injunctive Relief in IP Law: Comments and Questions2020

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      早稲田大学RCRIP日独・知的財産法・情報法セミナーシリーズ第1回
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] "The Impact of IP and Innovation Scholarship on Policy Making"2020

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      the Second IP & Innovation Researchers of Asia (IPIRA) Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Cross-Border Trade Secret Disputes - Analysis by Conflict of Laws”2020

    • 著者名/発表者名
      Dai Yokomizo
    • 学会等名
      Second IP & Innovation Researchers of Asia (IPIRA) Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-Border Injunctions in Japanese IP Cases2020

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kato
    • 学会等名
      Second IP & Innovation Researchers of Asia (IPIRA) Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「国境を越えた行為と知的財産権侵害-特許権を例として-」2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      中日知的財産権(深セン)サミット
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Enforcement of Standard Essential Patents: A View from a Japanese IP Scholar"2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      法と経済学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Tensions between Harmonization and Local Aspects of Intellectual Property Law"2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      Dean's Lecture Series at Pannasastra University, Faculty of Law and Public Affairs
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] "Trade Secrets in Trading of Infringing Goods: Lessons from Japanese Unfair Competition Prevention Act?"2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      the EPIP (European Policy for Intellectual Property) 14th Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] "the Protection of Trade Secrets: Trading of Infringing Goods and Extra-territorial Aspects"2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      the 10th Japan-Taiwan Symposium on IP Law: "Recent Theory adn Practice of Intellectual Property Law
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ”Assessing the economic effects of early patent disclosure: how do you know that you are the pioneer?”2019

    • 著者名/発表者名
      Sadao Nagaoka
    • 学会等名
      Asia Pacific Innovation Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ”Assessing the economic effects of early patent disclosure: evidence from the introduction of pre-grant publication system in Japan”2019

    • 著者名/発表者名
      Sadao Nagaoka
    • 学会等名
      European Association of Research on Industrial Economics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ”Assessing the economic effects of early patent disclosure: evidence from the introduction of pre-grant publication system in Japan”2019

    • 著者名/発表者名
      Sadao Nagaoka
    • 学会等名
      European Policy for Intellectual Property
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] “Cross-Border Trade Secret Disputes - Analysis by Conflict of Laws”2019

    • 著者名/発表者名
      Dai Yokomizo
    • 学会等名
      The 10th Japan-Taiwan Symposium on IP Law“Recent Theory and Practice of Intellectual Property Law”
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Cross-Border Injunctions in Japanese IP Cases2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kato
    • 学会等名
      10th Japan-Taiwan Symposium on Intellectual Property Law: Recent Theory and Practice of Intellectual Property Law
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 標準必須特許権の行使を巡る国際動向と法的分析2019

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      中国社会科学院知識産権センター主催『日中共同研究第3回ワークショップ』
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cross-border Patent Infringement2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      Conference on "Patent Law from an International Perspective" and "IP and the Public Domain
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Restriction on IP for Public Policy: An Assessment on the Case of Tobacco Plain Packaging Measures2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      Conference on "Patent Law from an International Perspective" and "IP and the Public Domain"
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Conflict of Laws and Illicit Trade in Cultural Property beyond Borders2019

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kato
    • 学会等名
      Workshop at Kyoto University: The Changing Role of and Challenges for Law in Globalization - From a Perspective of Private International Law -
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Injunctive Relief for Patent Infringement: A New Trend in Japan?"/"Damages for IP Infringement2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      中国中山大学知的財産法研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Standard Essential Patent - Recent Global Cases and Development: A View from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      the 2018 SJTU Forum on Intellectual Property and Competition Law: International Conference on Law and Policy on Digital Governance
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Restriction of IPRs for Public Policy Purposes - Analysis of the WTO Panel Report on the Australian Plain Packaging Case -2018

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      the 9th Japan-Taiwan Symposium on Intellectual Property Law, Intellectual Property Rights in a Changing Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 知的財産制度関係のWTO紛争事例(豪州プレインパッケージ事件を中心として)2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      第3回国際知財制度研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Does a Grace Period Promote Knowledge Spillover? Evidence from Japan2018

    • 著者名/発表者名
      Sadao Nagaoka
    • 学会等名
      2018 EESM (European Econometric Society Meeting)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Le droit de l'investissement au Japon (The Law on Investment in Japan)2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kato
    • 学会等名
      Colloque international de Tours
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cultural Diversity and Free Trade: A Conflict-of-Laws Analysis of the Conflict of International Instruments2018

    • 著者名/発表者名
      Shiho Kato
    • 学会等名
      The 9th Japan-Taiwan Symposium on Intellectual Property Law: Intellectual Property Rights in a Changing Society
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Good-faith Negotiation2018

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      標準必須特許を巡る紛争解決に向けた国際シンポジウム-Licensing 5G SEPs-
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Legal Issues concerning FRAND-encumbered SEPs - A View from Japan -2017

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      the 7th International Intellectual Property & Industrial Security Conference in Korea
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 特許権侵害に基づく損害賠償:総論2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      日本工業所有権法学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Legal Issues concerning FRAND-encumbered SEPs - A Report from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      Conference - SEPs, SSOs and FRAND - Fostering Innovation in Interconnectivity: Asian and Global Perspectives
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 標準必須特許権の行使に関する法的課題―国際比較を踏まえた日本の対応2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木將文
    • 学会等名
      RIETI政策セミナー『標準と知的財産:最新動向と戦略―世界を動きをにらみ日本がとるべき戦略を考える』
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Damages for Patent Infringement2017

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 学会等名
      台湾・国立台北大学・知的財産法研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Use of Grace Period and its Impact on Knowledge Spillover: Evidence from Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Sadao Nagaoka
    • 学会等名
      Workshop on Science and Innovation
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] Trade Secret Protection: Asia at a Crossroads (Kung-Chung Liu & Reto Hilty eds.)2021

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki
    • 総ページ数
      456
    • 出版者
      Kluwer Law International
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] Patent Remedies and Complex Products: Toward a Global Consensus2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki, C. Bradford Biddle et al.
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      Cambridge University Press
    • ISBN
      9781108426756
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Reactive Instruments of Social Governance2019

    • 著者名/発表者名
      Alexander Bruns & Masabumi Suzuki eds.
    • 総ページ数
      187
    • 出版者
      Mohr Siebeck
    • ISBN
      9783161576546
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Annotated Leading Trademark Cases in Major Asian Jurisdictions2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki, Kung-Chung LIu, et al.
    • 総ページ数
      468
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367313432
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Annotated Leading Copyright Cases in Major Asian Jurisdictions2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki, Kung-Chung LIu, et al.
    • 総ページ数
      552
    • 出版者
      City Univ of Hong Kong Press
    • ISBN
      9789629373801
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] SEPs, SSOs and FRAND: Asian and Global Perspectives on Fostering Innovation in Interconnectivity2019

    • 著者名/発表者名
      Masabumi Suzuki, Kung-Chung LIu, Reto Hilty et al.
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      9780367429379
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Drug Discovery in Japan2019

    • 著者名/発表者名
      Sadao Nagaoka (ed.)
    • 総ページ数
      333
    • 出版者
      Springer
    • ISBN
      9789811389054
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] Realization of Substantive Law through Legal Proceedings2017

    • 著者名/発表者名
      Alexander Bruns & Masabumi Suzuki eds.
    • 総ページ数
      117
    • 出版者
      Mohr Siebeck
    • ISBN
      9783161552304
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] Preventive Instruments of Social Governance2017

    • 著者名/発表者名
      Alexander Bruns & Masabumi Suzuki eds.
    • 総ページ数
      230
    • 出版者
      Mohr Siebeck
    • ISBN
      9783161557040
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 鈴木研究室ー論文等

    • URL

      https://www.law.nagoya-u.ac.jp/~msuzuki/paper-list.html

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書 2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 国際シンポジウム「欧州単一特許・統一特許裁判所制度の動向」2023

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Nagoya Conference on IP System in Asia: Convergence and Harmonization of IP System in Asian Countries2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] International IP Workshop for Junior Researchers2022

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Workshop on "Trade Secret Protection and the Public Domain: New Developments in the EU, the US and Japan"2021

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] the 5th Asian IP Works-In-Progress Conference2020

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] the 10th Japan-Taiwan Symposium on IP Law: "Recent Theory adn Practice of Intellectual Property Law2019

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] onference on “Patent Law from an International Perspective” and “IP and the Public Domain”2019

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 9th Japan-Taiwan Symposium on Intellectual Property Law: Intellectual Property Rights in a Changing Society2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 5th Visionary Intellectual Property Professors (VIPP) Roundtable2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] The 6th Visionary Intellectual Property Professors (VIPP) Roundtable2018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] Joint Symposium by Nagoya University and Freiburg University - Social Governance by Law: Reactive Instruments of Social Governance2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会・シンポジウム開催] the 8th Japan-Taiwan Symposium on IP Law "Civil Remedies and Procedure for IP Infringement"2017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2024-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi