• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

対応困難な保護者とのトラブル事例分析と紛争化の防止及び解決支援に関する学際的研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H01021
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関大阪大学

研究代表者

小野田 正利  大阪大学, 人間科学研究科, 名誉教授 (60169349)

研究分担者 佐藤 晴雄  日本大学, 文理学部, 教授 (00245995)
野田 正人  立命館大学, 人間科学研究科, 教授 (10218331)
古川 治  桃山学院教育大学, 人間教育学部, 客員教授 (10425382)
楠 凡之  北九州市立大学, 文学部, 教授 (30244776)
松本 剛  兵庫教育大学, 学校教育研究科, 教授 (30330111)
和井田 節子  共栄大学, 教育学部, 教授 (30510804)
岩田 康之  東京学芸大学, 次世代教育研究センター, 教授 (40334461)
岩切 昌宏  大阪教育大学, 教育学部, 准教授 (50283841)
山野 則子  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (50342217)
瀧野 揚三  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (60206919)
西川 由紀子  京都華頂大学, 現代家政学部現代家政学科, 教授 (60249365)
新井 肇  関西外国語大学, 外国語学部, 教授 (60432580)
小林 正幸  東京学芸大学, 特別支援教育・教育臨床サポートセンター, 教授 (70272622)
園山 大祐  大阪大学, 人間科学研究科, 教授 (80315308)
山下 晃一  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 准教授 (80324987)
入澤 充  国士舘大学, 法学部, 教授 (90307661)
山岡 賢三  大阪教育大学, 教育学部, 教授 (10880635)
佐々木 千里  名古屋市立大学, 大学院人間文化研究科, 研究員 (40818291)
岩永 定  熊本大学, 大学院教育学研究科, 教授 (90160126)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
39,780千円 (直接経費: 30,600千円、間接経費: 9,180千円)
2020年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
2019年度: 9,490千円 (直接経費: 7,300千円、間接経費: 2,190千円)
2018年度: 10,790千円 (直接経費: 8,300千円、間接経費: 2,490千円)
2017年度: 10,920千円 (直接経費: 8,400千円、間接経費: 2,520千円)
キーワード保護者対応 / 学校トラブル / 苦情対応 / 紛争処理 / 学校危機 / 苦情・クレーム / 無理難題要求 / トラブル処理 / 学校紛争 / 法化社会 / 苦情処理 / 不当要求 / 学校保護者関係 / SNSトラブル / 問題解決 / 危機管理 / クレーム / トラブル / いじめ防止対策推進法 / クレーム対応 / スクールロイヤー / 近隣トラブル / 学校部活動 / 保護者トラブル / 家庭・地域との連携 / 保護者クレーム / 解決支援チーム / 学校の閉鎖性
研究成果の概要

学校と保護者の間には良好な関係の構築が必要であるが、時として対立関係や紛争状態になることが珍しくはなくなった。この現象を表す「保護者対応トラブル」という用語は、学術の世界でも教育政策の分野でも認知される段階に達した。
本研究は、教育学だけでなく、30余名の精神医学、臨床心理学、法律学、福祉学などの多様な学問領域の専門家から構成する「学校保護者関係研究会」を組織して研究を進めていった。
保護者の学校に対する要求水準が高まり、法知識が豊富になり、学校との交渉術が巧妙になる一方で、学校側が旧態依然とした情緒的な対応を繰り返すことが多いため、紛争解決が極めて困難になっている実態が全国各地で起きている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、すでに学校問題の一つにラインナップされた「保護者対応トラブル」について、すなわち学校・教師と保護者の間に生じる紛争やトラブルを、どのようにして防止できるか、あるいは問題状況を拡大させないようにするかについて、学際的な研究をおこなったものである。
すでに20年前に提起されたこの問題現象は、この数年で保護者側の知識と行動力が格段に進歩する中で学校側が窮地に陥り、ひとたびそのような紛争状態が発生すると、教職員のメンタルヘルスにも学校運営にも大きな支障となる。このため今後は、場当たり的な対応ではなく、教職員側が法的知識を基盤とした誠実な対応力を備えることが最も重要なことになる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (181件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (158件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (18件) 備考 (4件)

  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(178)生徒への進路変更勧奨と保護者2021

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 54巻1号 ページ: 72-75

    • NAID

      40022439225

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(179)権利を持つ者と合意する2021

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 54巻2号 ページ: 68-71

    • NAID

      40022465221

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第442回)スクールロイヤーは万能ではない(上)2021

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6832 ページ: 4-5

    • NAID

      40022229669

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] モンスター・ペアレント論を超えて(第471回)ディア・ペアレント2021

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6882 ページ: 6-7

    • NAID

      40022442632

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第481回)なりたい職業として教師の人気低下の背景2021

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6902 ページ: 4-5

    • NAID

      40022520500

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校保護者問題の歴史と解決への展望 №2 ―草分け的研究者へのインタビューを通して―2021

    • 著者名/発表者名
      古川治
    • 雑誌名

      科学研究費研究報告書(17H01021)

      巻: 第2号 ページ: 1-52

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校が9段階のワークシートを活用し保護者ともめることなく問題解決を : 保護者対応に備える2021

    • 著者名/発表者名
      和井田節子
    • 雑誌名

      総合教育技術

      巻: 73巻13号 ページ: 42-46

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 見えない貧困,子ども虐待などを背景にした子どもへの支援システム作り;スクリーニングの可能性2021

    • 著者名/発表者名
      山野則子
    • 雑誌名

      教育システム情報学会誌

      巻: 38巻1号 ページ: 31-41

    • NAID

      130007965576

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 私のターニングポイント 子どもの気持ちがわかる先生になりたかった2021

    • 著者名/発表者名
      西川由紀子
    • 雑誌名

      季刊保育問題研究

      巻: 307号 ページ: 119-123

    • NAID

      40022505118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者対応トラブルのステージが上がった!腹を据え、誠実に向き合う2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      学校讃歌ブックレット号外23(大阪大学人間科学研究科)

      巻: 23 ページ: 1-20

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(169)改善の兆しが見えない保護者対応トラブル(3)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 53巻4号 ページ: 66-69

    • NAID

      40022186323

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(170)改善の兆しが見えない保護者対応トラブル(4)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 53巻6号 ページ: 66-69

    • NAID

      40022229299

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(172)改善の兆しが見えない保護者対応トラブル(5)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 53巻8号 ページ: 68-71

    • NAID

      40022281399

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(173)改善の兆しが見えない保護者対応トラブル(6)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 53巻9号 ページ: 66-69

    • NAID

      40022307883

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(176)知的障害児の一人通学指導を求める親の要求は過剰か2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育

      巻: 53巻12号 ページ: 66-69

    • NAID

      40022382125

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第443回)スクールロイヤーは万能ではない(中)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6833 ページ: 8-9

    • NAID

      40022236266

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第444回)スクールロイヤーは万能ではない(下)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6834 ページ: 4-5

    • NAID

      40022243286

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第447回)志望校不合格で訴えられる2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6838 ページ: 4-5

    • NAID

      40022262964

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第448回)親として「普通の要求」か「過剰な要求」か2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6840 ページ: 4-5

    • NAID

      40022270289

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第449回)保護者が教師を訴え返す(1)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6842 ページ: 4-5

    • NAID

      40022277472

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第450回)保護者が教師を訴え返す(2)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6844 ページ: 4-5

    • NAID

      40022284472

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第451回)保護者が教師を訴え返す(3)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6845 ページ: 8-9

    • NAID

      40022287480

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第452回)保護者が教師を訴え返す(4)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6847 ページ: 4-5

    • NAID

      40022296354

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第455回)文科省による2度目の「対応マニュアル」事例紹介2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6853 ページ: 4-5

    • NAID

      40022324664

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第460回)外国人児童生徒向けの多言語対応教材2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6864 ページ: 4-5

    • NAID

      40022375087

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第461回)保護者対応トラブルのステージが上がった!2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6866 ページ: 8-9

    • NAID

      40022382497

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第462回)弱い立場にある内部告発者の思い2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6867 ページ: 4-5

    • NAID

      40022390454

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第463回)テストやり直し要求2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6868 ページ: 4-5

    • NAID

      40022397926

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第464回)いじめ法の放置から7年(1)「保護者間で争いが起きないよう」って何?2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6870 ページ: 4-5

    • NAID

      40022403596

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第465回)いじめ法の放置から7年(2)いじめ「加害者」の保護者の行動2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育

      巻: 6872 ページ: 4-5

    • NAID

      40022411520

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 生徒指導の危機を乗り越えるために : あらためて教員の力量について考える2020

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 雑誌名

      月刊生徒指導

      巻: 50巻4号 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者の立場から看護職に向けて2020

    • 著者名/発表者名
      小林正幸
    • 雑誌名

      看護(日本看護協会機関誌)

      巻: 72巻7号 ページ: 60-62

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 生徒指導の危機管理2020

    • 著者名/発表者名
      嶋崎政男
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 66巻9号 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 鼎談 どうなる! いじめ防止対策推進法2020

    • 著者名/発表者名
      鬼澤秀昌、小野田正利、嶋崎政男
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 205号 ページ: 80-99

    • NAID

      40022303095

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 「24時間教員」休業のススメ(第15回)未曾有の事態を乗り切るヒント2020

    • 著者名/発表者名
      井上麻紀
    • 雑誌名

      月刊学校教育相談

      巻: 34巻7号 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師のメンタルヘルス支援について2020

    • 著者名/発表者名
      松浦宏明、溝口るり子
    • 雑誌名

      精神療法

      巻: 46巻6号 ページ: 795-800

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 国親思想と教師の勿体 : 深く広い視野・人間という存在に対する見識・自我へのサービス2020

    • 著者名/発表者名
      井上惠
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス

      巻: 23巻2号 ページ: 116-118

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校:学校への要望、苦情そしてイチャモン(第167回)改善の兆しが見えない保護者対応トラブル(1)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育(学事出版)

      巻: 53巻2号 ページ: 66-69

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校:学校への要望、苦情そしてイチャモン(第168回)改善の兆しが見えない保護者対応トラブル(2)2020

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育(学事出版)

      巻: 53巻3号 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] お互いの頑張りを認め合い、元気の出る振り返りを2020

    • 著者名/発表者名
      和井田節子
    • 雑誌名

      月刊学校教育相談

      巻: 34巻4号 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 国際比較にみる教育実習の日本的構造2020

    • 著者名/発表者名
      岩田康之
    • 雑誌名

      教育(教育科学研究会)

      巻: 880 ページ: 19-26

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 管理職必携 安心・安全の新常識 いじめ問題の解決に向けてのアプローチ いじめをしない子どもを育てる(下)2020

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 雑誌名

      週刊教育資料(教育公論社)

      巻: 1553 ページ: 14-15

    • NAID

      40022129387

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校教育への保護者参加の効果と参加意欲に関する研究2020

    • 著者名/発表者名
      橋本洋治・岩永定
    • 雑誌名

      現代と文化 : 日本福祉大学研究紀要 (日本福祉大学福祉社会開発研究所)

      巻: 140 ページ: 21-31

    • NAID

      120006819994

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] たかが音、されど音 音楽は人を癒し、騒音は人を殺す2020

    • 著者名/発表者名
      橋本典久
    • 雑誌名

      望星(東海教育研究所)

      巻: 51巻2号 ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 過労死弁護団創立三〇周年と過労死防止の課題2020

    • 著者名/発表者名
      松丸正
    • 雑誌名

      労働法律旬報(旬報社)

      巻: 1956 ページ: 7-12

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第418回)いじめ法の放置から6年(5)保護者どうしのトラブル(1)2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6793 ページ: 4-5

    • NAID

      40022075344

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第419回)いじめ法の放置から6年(6)保護者どうしのトラブル(2)2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6794 ページ: 4-5

    • NAID

      40022079792

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第400回)職員室の白い丸いテーブル(1)2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6759 ページ: 4-5

    • NAID

      40021932966

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第401回)職員室の白い丸いテーブル(2)2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6761 ページ: 4-5

    • NAID

      40021940299

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第402回)職員室の白い丸いテーブル(3)2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6762 ページ: 4-5

    • NAID

      40021945946

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第392回)「1日7分・10分」の謎解き2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6746 ページ: 4-5

    • NAID

      40021877473

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 悲鳴をあげる学校 : 学校への要望、苦情そしてイチャモン(第158回)ゼロトレ・数値目標管理・スタンダード化(2)クレーム対応から親指導へ2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育(学事出版)

      巻: 52巻6号 ページ: 74-77

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第389回)保護者をリスペクトする2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6742 ページ: 4-5

    • NAID

      40021862766

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 普通の教師が生きる学校 モンスター・ペアレント論を超えて(第388回)保護者にビビる若い教師へ2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6740 ページ: 4-5

    • NAID

      40021859303

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域とともにある学校 : コミュニティ・スクールの現状と課題2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 雑誌名

      月刊プリンシプル(学事出版)

      巻: 23巻11号 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校はいじめをどう見抜き対応するのか2019

    • 著者名/発表者名
      野田正人
    • 雑誌名

      教育と医学(慶応大学出版会)

      巻: 67巻8号 ページ: 664-669

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] いじめ問題の増加と保護者からのクレーム対応2019

    • 著者名/発表者名
      古川治
    • 雑誌名

      日本教育(日本教育会)

      巻: 490 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 家族のなかで傷つく子どもと生活指導 : 「愛着のつまずき」の問題に視点を当てて2019

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      生活指導(全国生活指導研究協議会)

      巻: 745 ページ: 36-45

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] トラウマセンシティブスクール : 全児童生徒の安心感を高めるアプローチ2019

    • 著者名/発表者名
      中村有吾、岩切昌宏
    • 雑誌名

      精神医学(医学書院)

      巻: 61巻10号 ページ: 1135-1142

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校組織が生みやすい不祥事を防ぐために2019

    • 著者名/発表者名
      山野則子
    • 雑誌名

      学校運営(全国公立学校教頭会)

      巻: 61巻5号 ページ: 20-23

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校危機への備え2019

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      教育と医学(慶応義塾大学出版会)

      巻: 67巻5号 ページ: 358-367

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 管理職必携 安心・安全の新常識 いじめ問題の解決に向けてのアプローチ いじめをしない子どもを育てる(上)2019

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 雑誌名

      週刊教育資料(教育公論社)

      巻: 1550 ページ: 14-15

    • NAID

      40022099848

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「虐待から子どもを守る学校へ」特集するにあたって2019

    • 著者名/発表者名
      入澤充
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 202 ページ: 4-7

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 虐待から子どもを守れる学校組織をつくる2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木千里
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 202 ページ: 16-24

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「食べ物はどこで食べようが8%、他は10%」とした方がいい : そうでないと、今後税率をいじるようになりまた「苦情のもと」をつくることになる2019

    • 著者名/発表者名
      関根眞一
    • 雑誌名

      商業界(商業界)

      巻: 72巻4号 ページ: 15-20

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 「法化社会」におけるいじめ問題への対応 : 法的手段に訴えられる前に学校がやること2019

    • 著者名/発表者名
      嶋崎政男
    • 雑誌名

      月刊プリンシパル(学事出版)

      巻: 23巻12号 ページ: 12-15

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校における危機管理とは2019

    • 著者名/発表者名
      嶋崎政男
    • 雑誌名

      月刊プリンシパル(学事出版)

      巻: 49巻9号 ページ: 14-17

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 虐待防止における司法の関わり : 弁護士・スクールロイヤーに期待されること2019

    • 著者名/発表者名
      峯本耕治
    • 雑誌名

      月刊自治研(自治労サービス)

      巻: 719 ページ: 33-37

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 騒音苦情への対処と心構え2019

    • 著者名/発表者名
      橋本典久
    • 雑誌名

      日本部活動学会紀要(日本部活動学会)

      巻: 2号 ページ: 59-66

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] メンタルヘルスの最前線から 労いの言葉をかけ、話を聞き、弱音を吐ける学校をつくることが重要2019

    • 著者名/発表者名
      井上麻紀
    • 雑誌名

      総合教育技術(小学館)

      巻: 74巻9号 ページ: 48-51

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員の過労死をなくすために2019

    • 著者名/発表者名
      工藤祥子・川人博
    • 雑誌名

      教育(教育科学研究会)

      巻: 883 ページ: 27-34

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 文部科学省「公立学校教職員の人事行政状況調査」を読む(その3)2019

    • 著者名/発表者名
      井上惠
    • 雑誌名

      学校メンタルヘルス(日本学校メンタルヘルス学会)

      巻: 22巻1号 ページ: 143-146

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 地域形成に果たすコミュニティ・スクールの役割に関する実証的研究2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 雑誌名

      日本学習社会学会編『学習社会研究』(学事出版)

      巻: 3 ページ: 34-47

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中学校教師を対象としたPCAGIP法を用いた事例検討の効果に関する研究2019

    • 著者名/発表者名
      南雅則、松本剛
    • 雑誌名

      北陸学院大学短期大学部研究紀要

      巻: 11 ページ: 113-120

    • NAID

      120006629359

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 学校保護者問題の歴史と解決への展望―草分け的研究者へのインタビューを通して2019

    • 著者名/発表者名
      古川治
    • 雑誌名

      甲南大学教職教育センター

      巻: 1 ページ: 1-98

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 身構える、教師の心、壁つくる―“子どもはいいけど、保護者はねぇ…”と思っているあなたへ2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      作文と教育(本の泉社)

      巻: 871号 ページ: 6-12

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもに関わる法・法制度をふまえたスクールソーシャルワーク最終回2019

    • 著者名/発表者名
      佐々木千里、林聖子、坂口伊都
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 200号 ページ: 90-101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 騒音問題における迷惑と不寛容2019

    • 著者名/発表者名
      橋本典久
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 200号 ページ: 102-111

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] (インタビュー)いじめ防止対策推進法の孕む課題2019

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 200号 ページ: 18-29

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 自尊心を守るためのうそや隠しごと2019

    • 著者名/発表者名
      小林正幸
    • 雑誌名

      児童心理(金子書房)

      巻: 73巻1号 ページ: 75-79

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 安心してみんなと育ちゆく毎日を提供する保育園2019

    • 著者名/発表者名
      西川由紀子
    • 雑誌名

      ちいさいなかま

      巻: 臨時増刊 ページ: 6-14

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 管理職に求められる学校の働き方マネジメント-5.保護者・地域との関係のマネジメント-2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 雑誌名

      教職研修(教育開発研究所)

      巻: 548 ページ: 30-33

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教師のコミュニケーションを「高める」とは2018

    • 著者名/発表者名
      松本剛
    • 雑誌名

      教育と医学(慶応義塾大学出版会)

      巻: 66巻7号 ページ: 20-27

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者とのコミュニケーション能力をどうやって高めるか2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      教育と医学(慶応義塾大学出版会)

      巻: 66巻7号 ページ: 28-35

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校がかかえる近隣住民とのトラブルと新たな関係づくり―学校も地域住民の一人である2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      日本教育経営学会『講座現代の教育経営』(学文社)

      巻: 第2巻 ページ: 181-191

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 鼎談深志―生徒による近隣トラブル解決2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      長野の子ども白書編集委員会『長野の子ども白書』

      巻: 2018 ページ: 98-101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者対応トラブルと学校近隣トラブル2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      一般社団法人生産技術振興協会『生産と技術』

      巻: 70巻2号 ページ: 94-96

    • NAID

      40021548997

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 部活動の苦情を生徒が解決する―近隣住民トラブルと運動部活動の自治2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      コーチング・クリニック(ベースボール・マガジン社)

      巻: 32巻18号 ページ: 78-81

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 傷ついた「モンスター」―クレーマーではないかもしれない2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      臨床心理学

      巻: 18巻5号 ページ: 579-583

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 迷惑施設としての学校2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      学校運営(学校運営研究会)

      巻: 689号 ページ: 16-19

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] (座談会)いじめ重大事態の第三者委員会の姿を問う2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利、勝井映子、加藤慶子、木下裕一、小西智子、三木憲明、横山巌
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 197号 ページ: 6-23

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 近隣トラブル、騒音トラブルのエスカレート要因2018

    • 著者名/発表者名
      橋本典久
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 197号 ページ: 108-117

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもに関わる法・法制度をふまえたスクールソーシャルワーク第5回2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木千里、長澤哲也、坂口伊都
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 第197号 ページ: 98-107

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもに関わる法・法制度をふまえたスクールソーシャルワーク第6回2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木千里、長澤哲也、林聖子
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 198号 ページ: 78-87

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもに関わる法・法制度をふまえたスクールソーシャルワーク第7回2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木千里、坂口伊都
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 199号 ページ: 64-73

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 続・近隣トラブル、騒音トラブルのエスカレート要因2018

    • 著者名/発表者名
      橋本典久
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 198号 ページ: 88-97

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 近隣トラブルの解決は可能なのか2018

    • 著者名/発表者名
      橋本典久
    • 雑誌名

      季刊教育法(エイデル研究所)

      巻: 199号 ページ: 74-83

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] コミュニティ・スクール構想と地域学校協働本部の教育経営2018

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 雑誌名

      日本教育経営学会『講座現代の教育経営』(学文社)

      巻: 第2巻 ページ: 124-134

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] スクールソーシャルワーカーの「福祉に関する支援」から2018

    • 著者名/発表者名
      野田正人
    • 雑誌名

      子どもの心と学校臨床(遠見書房)

      巻: 19号 ページ: 33-42

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育相談から考える親と学校との関係づくり2018

    • 著者名/発表者名
      小林正幸
    • 雑誌名

      日本教育(日本教育会)

      巻: 480号 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] あすの教育 真金薫子三楽病院精神神経科部長に聞く 依然として深刻な教員のメンタルヘルス2018

    • 著者名/発表者名
      真金薫子
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6675号 ページ: 2-3

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] トラウマインフォームドケア : その歴史的展望2018

    • 著者名/発表者名
      亀岡智美、瀧野揚三、野坂祐子、岩切昌宏、中村有吾、加藤寛
    • 雑誌名

      精神神経学雑誌(日本精神神経学会)

      巻: 120巻3号 ページ: 173-185

    • NAID

      40021541425

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員の働き方を考える2018

    • 著者名/発表者名
      和井田節子
    • 雑誌名

      児童心理(金子書房)

      巻: 72巻10号 ページ: 1137-1142

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育実践との関係性から見た教育制度研究の方法論的課題2018

    • 著者名/発表者名
      山下晃一
    • 雑誌名

      教育制度学研究(紫峰図書)

      巻: 25号 ページ: 169-173

    • NAID

      130008103065

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 校則を巡り苦悩する教師たち : 生徒の主体性と学校の規律保持との狭間で2018

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 雑誌名

      月刊生徒指導(学事出版)

      巻: 48巻12号 ページ: 26-30

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 不登校・いじめ問題の危機管理体制を確立する学校経営2018

    • 著者名/発表者名
      新井肇
    • 雑誌名

      小学校時報(第一公報社)

      巻: 68巻10号 ページ: 4-8

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもが主人公の学童保育の生活づくり2018

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      学童保育研究(日本学童保育士協会)

      巻: 19号 ページ: 61-68

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 通常学級での「インクルーシブ教育」を考える : 三本の実践報告を手がかりに2018

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      生活指導(全国生活指導研究協議会)

      巻: 739号 ページ: 30-35

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 学童保育におけるインクルーシブな集団づくりを考える2018

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      日本学童保育学会紀要

      巻: 8号 ページ: 67-74

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者・住民の学校経営参加に対する校長及び教員の意識に関する研究2018

    • 著者名/発表者名
      橋本洋治、岩永定
    • 雑誌名

      日本福祉大学研究紀要

      巻: 137号 ページ: 1-13

    • NAID

      120006456096

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 体罰裁判の問題点と体罰根絶への課題―体罰の不条理と教育の条理2018

    • 著者名/発表者名
      入澤充
    • 雑誌名

      國士館法學

      巻: 51号 ページ: 1-44

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どものいじめ・自殺の事後対策2018

    • 著者名/発表者名
      嶋崎政男
    • 雑誌名

      教育展望

      巻: 64巻4号 ページ: 16-20

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 再び注目されはじめたヘリコプター・ペアレント2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      月刊高校教育(学事出版)

      巻: 51巻4号 ページ: 70-73

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校メンタルヘルス向上のために2018

    • 著者名/発表者名
      井上惠
    • 雑誌名

      日本学校メンタルヘルス学会誌

      巻: 21巻1号 ページ: 129-134

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者と手をつなぐためのヒント(毎月連載)2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      クレスコ(大月書店)

      巻: 毎月

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] 学校危機管理と学校福祉2018

    • 著者名/発表者名
      瀧野揚三
    • 雑誌名

      鈴木庸裕『学校福祉とは何か』(ミネルヴァ書房)

      巻: なし ページ: 108-129

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] インタビュー 教働コラムズに聞く―部活動のここを見直してほしい2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利ほか
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 196 ページ: 16-29

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 部活動と家計負担―「誰もが手軽に楽しめる」制度が消えていく2018

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 196 ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもに関わる法・法制度をふまえたスクールソーシャルワーク【第4回】2018

    • 著者名/発表者名
      佐々木千里・林聖子
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 196 ページ: 94-103

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 騒音問題の時代変化と子どもの声・学校等騒音訴訟2018

    • 著者名/発表者名
      橋本典久
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 196 ページ: 104-113

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 難しくなる保護者対応トラブル(総論①)2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6579 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 難しくなる保護者対応トラブル(総論②)2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6604 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 難しくなる保護者対応トラブル(総論③)2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6606 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 難しくなる保護者対応トラブル(総論④)2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6608 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 難しくなる保護者対応トラブル(総論⑤)2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6611 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 難しくなる保護者対応トラブル(総論⑥)2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      内外教育(時事通信社)

      巻: 6613 ページ: 4-5

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 部活顧問の法的責任を伴った求償権訴訟2017

    • 著者名/発表者名
      入澤充
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 193 ページ: 6-13

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] インタビュー 大分県立高校生熱射病死亡 二度と同じことをおこさないために2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 193 ページ: 14-34

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 求償権訴訟で被告側が「守りたいもの」2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 193 ページ: 69-75

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 煩音問題としての近隣トラブル2017

    • 著者名/発表者名
      橋本典久
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 193 ページ: 94-105

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもに関わる法・法制度をふまえたスクールソーシャルワーク【第1回】2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木千里
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 193 ページ: 106-111

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者は怖い!? だけど向き合うことで、つながれる部分がある2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      生活教育(日本生活教育連盟)

      巻: 827 ページ: 53-59

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 大阪府公立高等学校入学者選抜制度の変更過程にみる教育専門性の劣位化2017

    • 著者名/発表者名
      山下晃一
    • 雑誌名

      神戸大学大学院人間発達環境学研究科研究紀要

      巻: 11巻1号 ページ: 121-130

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 親と向き合い、自分と向き合う―消耗しない保護者対応2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      小四教育技術(小学館)

      巻: 70巻7号 ページ: 18-21

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保健室に求められる保護者対応(第2回)スポーツ振興センターの災害共済給付対象は拡大している2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      高校保健ニュース(少年写真新聞社)

      巻: 2017年4月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保健室に求められる保護者対応(第3回)私の「学校の保護者対応トラブル研究」の原点2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      高校保健ニュース(少年写真新聞社)

      巻: 2017年5月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「諮問」から探る教員の「働き方」(2)教員の勤務―「本日の業務は終わりました」2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      教職研修(教育開発研究所)

      巻: 2017年10月 ページ: 25-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ステップアップかスキルアップか~教頭に必要なもの2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      学校運営(全国公立学校教頭会)

      巻: 674 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 第Ⅲ部 第1章 学校メンタルヘルスと保護者2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      日本学校メンタルヘルス学会『学校メンタルヘルスハンドブック』(大修館書店)

      巻: なし ページ: 244-258

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者とのいい関係(13)生きづらさを“つながる”力に2017

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      クレスコ(大月書店)

      巻: 2017年4月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者とのいい関係(14)わが子への「応答能力」(responsibility)を取り戻せる応援を2017

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      クレスコ(大月書店)

      巻: 2017年5月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者とのいい関係(15)“モンスターペアレント”と言われた保護者が変わるとき2017

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      クレスコ(大月書店)

      巻: 2017年6月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者とのいい関係づくり(16)発達障害の子どもの保護者との関係づくり2017

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      クレスコ(大月書店)

      巻: 2017年7月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者とのいい関係づくり(17)保護者を“クレーマー”と呼ぶ前に2017

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      クレスコ(大月書店)

      巻: 2017年8月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者とのいい関係づくり(18)「よき親」イメージの取り込みへの援助を2017

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      クレスコ(大月書店)

      巻: 2017年9月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者とのいい関係(19)いちゃもん依存症を考える2017

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      クレスコ(大月書店)

      巻: 2017年10月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者とのいい関係(20)妄想性障害が疑われる保護者との関わり2017

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      クレスコ(大月書店)

      巻: 2017年11月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保護者とのいい関係(21)妄想性障害が疑われる保護者との関わり(その2)2017

    • 著者名/発表者名
      楠凡之
    • 雑誌名

      クレスコ(大月書店)

      巻: 2017年12月 ページ: 8-9

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 私たちも黙っていられない! 吹奏楽部の実態2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利ほか
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 194 ページ: 48-61

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもに関わる法・法制度をふまえたスクールソーシャルワーク【第2回】2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木千里・林聖子・坂口伊都
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 194 ページ: 68-77

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保育園の騒音問題、その正体とは2017

    • 著者名/発表者名
      橋本典久
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 194 ページ: 78-87

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 鼎談 犯罪心理学者に訊く 教師の性暴力事案を少なくするために2017

    • 著者名/発表者名
      藤岡淳子・野坂祐子・小野田正利
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 195 ページ: 6-23

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員養成段階で教師の不祥事は予防できるか2017

    • 著者名/発表者名
      岩田康之
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 195 ページ: 40-45

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 教員のメンタルヘルス不全と不祥事は、関係するか?2017

    • 著者名/発表者名
      井上麻紀
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 196 ページ: 46-53

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 座談会 教師の不祥事―起こす前、起こした跡(後)2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利ほか
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 196 ページ: 54-63

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 都道府県・政令市教委による不祥事対策(研修)資料(手引き)の概況分析2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 196 ページ: 64-66

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 子どもに関わる法・法制度をふまえたスクールソーシャルワーク【第3回】2017

    • 著者名/発表者名
      佐々木千里・長澤哲也
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 196 ページ: 98-107

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 保育園建設反対問題への対応はどうあるべきか2017

    • 著者名/発表者名
      橋本典久
    • 雑誌名

      季刊教育法

      巻: 196 ページ: 108-117

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム傾向を持つ女性との心理面接過程2018

    • 著者名/発表者名
      井上麻紀
    • 学会等名
      精神分析的心理療法フォーラム第7回
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 学校あるあるトラブル18 保護者のお悩み解決します!2021

    • 著者名/発表者名
      くまゆうこ、小野田 正利、鬼澤 秀昌
    • 総ページ数
      104
    • 出版者
      東洋館出版社
    • ISBN
      4491043299
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 教育実習の日本的構造2021

    • 著者名/発表者名
      岩田 康之
    • 総ページ数
      208
    • 出版者
      学文社
    • ISBN
      4762030694
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 児童相談所の役割と課題2020

    • 著者名/発表者名
      遠藤 久夫、野田 正人、藤間 公太、国立社会保障・人口問題研究所
    • 総ページ数
      216
    • 出版者
      東京大学出版会
    • ISBN
      4130511467
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 子ども・保護者にしっかり伝わる 通知表所見 文例と書き方 小学校高学年2020

    • 著者名/発表者名
      梶田叡一、古川 治、陸奥田 維彦
    • 総ページ数
      180
    • 出版者
      学陽書房
    • ISBN
      4313654070
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 四訂版 もうひとりで悩まないで! 教師・親のための 子ども相談機関利用ガイド2020

    • 著者名/発表者名
      小林正幸、嶋崎政男
    • 総ページ数
      321
    • 出版者
      ぎょうせい
    • ISBN
      4324108366
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 学校の社会学2020

    • 著者名/発表者名
      マリアンヌ・ブランシャール、ジョアニ・カユエット=ランブリエール、園山 大祐、田川 千尋
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      4750350141
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 子どもの貧困調査2019

    • 著者名/発表者名
      山野 則子
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      9784750349473
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 図説・例解 生徒指導史―少年非行・いじめ・不登校等の歴史から学ぶ生徒指導2019

    • 著者名/発表者名
      嶋崎政男
    • 総ページ数
      176
    • 出版者
      学事出版
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] コミュニティ・スクール 増補改訂版 ─「地域とともにある学校づくり」の実現のために2019

    • 著者名/発表者名
      佐藤晴雄
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      エイデル研究所
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 新・育ちあう乳幼児心理学2019

    • 著者名/発表者名
      心理科学研究会(西川由紀子)
    • 総ページ数
      316
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174511
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 日本苦情白書Ⅱ2019

    • 著者名/発表者名
      関根眞一
    • 出版者
      メデュケーション株式会社
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 学校プラットフォーム2018

    • 著者名/発表者名
      山野 則子
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641174405
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 養護教諭の職務と法的責任2018

    • 著者名/発表者名
      菅原哲朗、入澤充
    • 総ページ数
      272
    • 出版者
      道和書院
    • ISBN
      9784810521344
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 教師のための教育法規・教育行政入門2018

    • 著者名/発表者名
      古川治・今西幸蔵・五百住満
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 月曜日がつらい先生たちへ―不安が消えるストレスマネジメント2018

    • 著者名/発表者名
      真金薫子
    • 総ページ数
      235
    • 出版者
      時事通信社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 子どもの貧困に向き合える学校づくり2017

    • 著者名/発表者名
      鈴木庸裕・丹波史紀・村井琢哉・古関勝則・佐々木千里(研究協力者)・梅山佐和・朝日華子
    • 総ページ数
      144
    • 出版者
      かもがわ出版
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 傾聴の心理学―PCAを学ぶ2017

    • 著者名/発表者名
      坂中正義編著、田村隆一・松本剛(研究分担者)・岡村達也
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      創元社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「迷惑施設」としての学校―近隣トラブル解決の処方箋2017

    • 著者名/発表者名
      小野田正利
    • 総ページ数
      204
    • 出版者
      時事通信社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考]

    • URL

      http://ichamon.com/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] イチャモン研究会

    • URL

      http://ichamon.com/

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] ichamon.com

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [備考] イチャモン研究会

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi