研究課題
基盤研究(A)
ニュートリノがマヨラナ粒子(粒子と反粒子が同一)かどうかを検証する唯一の手段である「ニュートリノが出ない2重ベータ崩壊(0νββ崩壊)」の発見を目指すカムランド禅実験において、本研究では、探索に用いる136Xe濃縮キセノン(750kg)を溶かした液体シンチレータを保持する新型ミニバルーンの製作を行ない、高品質データの採取による0νββ崩壊の探索を開始した。新型バルーンは十分なクリーン度が確認され、安定したデータ採取が継続中である。さらに背景事象の除去のため新たな解析手法を導入し、検出器の性能向上のための工夫を行った結果、探索感度の大幅な向上に成功した。
ニュートリノは電荷がなくそれ自体が反粒子の可能性(マヨラナ性)があり、事実ならニュートリノの質量が他の素粒子に比べ何桁も小さいことや、現在の宇宙が物質ばかりであることの謎が説明できる可能性がある。実験的には原子核の0νββ崩壊を見つけることが鍵のため世界的に実験が進行中である。カムランド禅はキセノンを使った世界最高感度の実験で、本研究はその中核であるバルーンを新たに導入し、高品位のデータ採取による感度の向上に成功した。0νββ崩壊が見つかれば世紀の大発見であり、我々を含め現在の宇宙がなぜ存在するのかの深淵な問いに科学の道筋をつけることができる。本研究はこれに迫る研究である。
すべて 2021 2019 2018 2017 その他
すべて 国際共同研究 (8件) 雑誌論文 (6件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 3件、 招待講演 3件) 図書 (1件) 備考 (4件)
The Astrophysical Journal
巻: 909 号: 2 ページ: 116-116
10.3847/1538-4357/abd5bc
Proceedings of Science
巻: 332 ページ: 050-050
10.22323/1.332.0050
International Journal of Modern Physics: Conference Series
巻: 46 ページ: 1860002-1860002
10.1142/s2010194518600029
Journal of Physics: Conference series
巻: 888 ページ: 012031-012031
10.1088/1742-6596/888/1/012031
Proceedings of Science(NEUTEL2017)027
巻: 307 ページ: 027-027
10.22323/1.307.0027
Proceedings of Science(NEUTEL2017)003
巻: 307 ページ: 003-003
10.22323/1.307.0003
https://www.awa.tohoku.ac.jp/kamland/
http://www.awa.tohoku.ac.jp/kamland/