• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

時間領域多重量子テレポーテーションの研究

研究課題

研究課題/領域番号 17H01150
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 原子・分子・量子エレクトロニクス
研究機関東京大学

研究代表者

古澤 明  東京大学, 大学院工学系研究科(工学部), 教授 (90332569)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 中途終了 (2018年度)
配分額 *注記
45,110千円 (直接経費: 34,700千円、間接経費: 10,410千円)
2018年度: 13,000千円 (直接経費: 10,000千円、間接経費: 3,000千円)
2017年度: 19,110千円 (直接経費: 14,700千円、間接経費: 4,410千円)
キーワード量子エレクトロニクス / 量子コンピュータ
研究実績の概要

H29.4~H30.3時間領域多重量子テレポーテーションの為には扱う時間波束幅を小さくすればするほど、実験系を小型化することができ安定化が容易になるうえ、将来これを用いて量子コンピューターをつくるとき、演算のクロック周波数を上げることができる。現在のコンピューターのクロック周波数は数GHzであるため、将来の量子コンピュータの目標としてはそれを上回る帯域が期待されている。光を情報のキャリアとして用いた場合、その周波数は100THzを越えることから、原理的には10THzのクロック周波数を持つ光量子コンピューターが可能となっている。ただし、現状では量子テレポーテーション装置の帯域は10MHz程度であるため、本研究では平成29度は量子テレポーテーション装置を100MHzに広帯域化するための要素技術開発を行った。これは時間波束幅として通常100ナノ秒であったものを10ナノ秒に縮めることに相当する。

これを可能にするためには量子テレポーテーションに必要な量子もつれの帯域幅を100MHzに広げ、量子テレポーテーションに必要なホモダイン測定、およびその測定結果に基づき量子もつれの片側を操作するフィードフォワードの帯域も100MHzにする必要がある。これらを目指しH29年度には、100MHzの帯域で動作する光パラメトリック発振器の開発、100MHzの帯域で動作するホモダイン検出器の開発、100MHzの帯域で安定して動作するフィードフォワード系の構築を行いそれらに成功した。

H30年度はこれらをさらに高性能化することに成功した。

現在までの達成度 (段落)

30年度が最終年度であるため、記入しない。

今後の研究の推進方策

30年度が最終年度であるため、記入しない。

報告書

(2件)
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (8件) (うち国際共著 8件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 8件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 17件、 招待講演 11件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 500 MHz resonant photodetector for high-quantum-efficiency, low-noise homodyne measurement2018

    • 著者名/発表者名
      T. Serikawa and A. Furusawa
    • 雑誌名

      Review of Scientific Instruments

      巻: 89 号: 6 ページ: 063120-063120

    • DOI

      10.1063/1.5029859

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] General implementation of arbitrary nonlinear quadrature phase gates2018

    • 著者名/発表者名
      P. Marek, R. Filip, H. Ogawa, A. Sakaguchi, S. Takeda, J. Yoshikawa, and A. Furusawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 97 号: 2 ページ: 022329-022329

    • DOI

      10.1103/physreva.97.022329

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Universal quantum computation with temporal-mode bilayer square lattice2018

    • 著者名/発表者名
      R. N. Alexander, S. Yokoyama, A. Furusawa, and N. C. Menicucci
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 97 号: 3

    • DOI

      10.1103/physreva.97.032302

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Direct observation of phase sensitive Hong-Ou-Mandel interference2017

    • 著者名/発表者名
      P. Marek, P. Zapletal, R. Filip, Y. Hashimoto, T. Toyama, J. Yoshikawa, K. Makino, and A. Furusawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 96 号: 3

    • DOI

      10.1103/physreva.96.033830

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Perspective on hybrid quantum information processing: A way for large-scale quantum information processing2017

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa
    • 雑誌名

      Journal of Optics

      巻: 19 号: 7 ページ: 070401-070401

    • DOI

      10.1088/2040-8986/aa72fc

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Universal quantum computing with measurement-induced continuous-variable gate sequence in a loop-based architecture2017

    • 著者名/発表者名
      S. Takeda and A. Furusawa
    • 雑誌名

      Physical Review Letters

      巻: 119 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevlett.119.120504

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Purification of photon subtraction from continuous squeezed light by filtering2017

    • 著者名/発表者名
      J. Yoshikawa, W. Asavanant, and A. Furusawa
    • 雑誌名

      Physical Review A

      巻: 96 号: 5

    • DOI

      10.1103/physreva.96.052304

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Generation of highly pure Schroedinger's cat states and real-time quadrature measurements via optical filtering2017

    • 著者名/発表者名
      W. Asavanant, K. Nakashima, Y. Shiozawa, J. Yoshikawa, A. Furusawa
    • 雑誌名

      Optics Express

      巻: 25 号: 26 ページ: 32227-32242

    • DOI

      10.1364/oe.25.032227

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Time-domain multiplexed measurement-based quantum computing for large-scale optical quantum computing I2018

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa
    • 学会等名
      NCTS Workshop on Quantum Optics and Quantum Measurement, Taiwan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Time-domain multiplexed measurement-based quantum computing for large-scale optical quantum computing II2018

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa
    • 学会等名
      NCTS Workshop on Quantum Optics and Quantum Measurement, Taiwan
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 小型共振器を用いた広帯域スクイーズド光の生成2018

    • 著者名/発表者名
      岡田将典、高瀬寛、塚田知樹、武田俊太郎、吉川純一、古澤明
    • 学会等名
      第10回文部科学省「最先端の光の創成を目指したネットワーク研究拠点プログラム」シンポジウム-グルーバルリーダーを育む光科学―
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 大規模な光量子コンピュータをいかに実現するか2018

    • 著者名/発表者名
      武田俊太郎、古澤明
    • 学会等名
      第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 導波路素子上での量子エンタングルメントスワッピング2018

    • 著者名/発表者名
      髙梨直人、芹川昂寛、猪ノ口渉、坂巻陽平、阪本隼志、笠原亮一、橋本俊和、古澤明
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 三次位相ゲートの研究II2018

    • 著者名/発表者名
      小林将也、小川尚史、阪口淳史、武田俊太郎、吉川純一、古澤明
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 2台の全光学式量子メモリ間の量子エンタングルメントの生成と保存の研究I2018

    • 著者名/発表者名
      岡本史也、橋本洋輔、 吉川純一、 榊原怜威、 古澤明
    • 学会等名
      日本物理学会 第73回年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Hybrid quantum information processing: A way for large-scale optical quantum information processing2017

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa
    • 学会等名
      Bristol Quantum Information Technologies Workshop 2017, Bristol, UK
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Generation of highly pure Schroedinger’s cat state with exponentially-rising wave packet and real-time quadrature measurement2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiozawa, W. Asavanant, K. Nakashima, J. Yoshikawa and A. Furusawa
    • 学会等名
      Photon Beyond Qubits workshop, Olomouc, Czech
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hybrid Quantum Information Processing; A Way for Large-scale Optical Quantum Information Processing2017

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa
    • 学会等名
      Quantum Information Science meeting, Banff, Canada
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hybrid Quantum Information Processing; A Way for Large-scale Optical Quantum Information Processing2017

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC 2017, Munich, Germany
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] All-Optical Storage of a Qubit Encoded in an Oscillator2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Hashimoto, T. Toyama, J. Yoshikawa, K. Makino, P. van Loock, A. Furusawa
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC 2017, Munich, Germany
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Quantum teleportation of an optical qutrit2017

    • 著者名/発表者名
      Masanori Okada, Kan Takase, Maria Fuwa, Shuntaro Takeda, Jun-ichi Yoshikawa, Peter van Loock, Akira Furusawa
    • 学会等名
      CLEO/Europe-EQEC 2017, Munich, Germany
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hybrid Quantum Information Processing; A Way for Large-scale Optical Quantum Information Processing2017

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa
    • 学会等名
      24th Central European Workshop on Quantum Optics, Copenhagen, Denmark
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Theoretical study of photon subtraction improved by filtering2017

    • 著者名/発表者名
      J. Yoshikawa, W. Asavanant and A. Furusawa
    • 学会等名
      24th Central European Workshop on Quantum Optics, 93, Copenhagen, Denmark
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Generation of Highly Pure Schroedinger's Cat States with Exponentially Rising Wave Packet and Real-Time Quadrature measurement2017

    • 著者名/発表者名
      W. Asavanant, K. Nakashima, Y. Shiozawa, J. Yoshikawa and A. Furusawa
    • 学会等名
      24th Central European Workshop on Quantum Optics, 44, Copenhagen, Denmark
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Continuous-variable quantum teleportation on a photonic chip2017

    • 著者名/発表者名
      T. Serikawa, N. Takanashi, Y.Sakamaki, K. Takata, T. Hashimoto, D. H. Mahler, J. L. O'Brien, J. Yoshikawa and A. Furusawa
    • 学会等名
      24th Central European Workshop on Quantum Optics, 97, Copenhagen, Denmark
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Optical hybrid quantum teleportation and its applications2017

    • 著者名/発表者名
      M. Okada, S. Takeda, and A. Furusawa
    • 学会等名
      SPIE Optical Engineering + Applications, Quantum Communications and Quantum Imaging XV, OP17O-OP413-3, San Diego, USA
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Hybrid quantum information processing: A way for large-scale optical quantum information processing2017

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa
    • 学会等名
      JST-Leibniz joint workshop, Leibniz Institute of Polymer Research Dresden (IPF), Dresden, Germany
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Demonstration of Real-Time Quantum Non-Demolition Interaction2017

    • 著者名/発表者名
      Y. Shiozawa, S. Yokoyama, T. Kaji, R. Nakamura, W. Asavanant, K. Makino, T. Serikawa, S. Suzuki, J. Yoshikawa, A. Furusawa
    • 学会等名
      Frontiers in Optics/Laser Science Conference (FiO/LS), Washington, USA
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Hybrid quantum information processing: A way for large-scale optical quantum information processing2017

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa
    • 学会等名
      ENS-UT workshop, Hongo, Tokyo
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Optical hybrid quantum teleportation and its application to large-scale quantum computing2017

    • 著者名/発表者名
      S. Takeda, and A. Furusawa
    • 学会等名
      XV International Conference on Quantum Optics and Quantum Information (ICQOQI'2017), We22A(C)-3, Minsk, Belarus
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ハイブリッド量子テレポーテーションによる大規模光量子コンピューター2017

    • 著者名/発表者名
      古澤明
    • 学会等名
      強光子場科学研究懇談会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 干渉計型重力波検出器と光学機械相互作用2017

    • 著者名/発表者名
      榎本雄太郎、長野晃士、道村唯太、安東正樹、古澤明、川村静児
    • 学会等名
      日本物理学会第72回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 多入出力量子計算のための時間領域2次元拡張EPR状態の生成理論2017

    • 著者名/発表者名
      アサバナント ワリット、塩沢優、横山翔竜、R. N. Alexander、吉川純一、米澤英宏、N. C. Menicucci、古澤明
    • 学会等名
      日本物理学会第72回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] シュレーディンガーの猫状態生成におけるフィルタ挿入に関する研究2017

    • 著者名/発表者名
      吉川純一、アサバナント ワリット、古澤明
    • 学会等名
      日本物理学会第72回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] リング型光パラメトリック発振器による広帯域スクイーズド光生成 Ⅲ2017

    • 著者名/発表者名
      高瀬寛、岡田将典、塚田知樹、芹川昂寛、武田俊太郎、吉川純一、古澤明
    • 学会等名
      日本物理学会第72回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 連結共振器による光子数重ね合わせ状態の保存と取り出しの研究 IV2017

    • 著者名/発表者名
      橋本洋輔、岡本史也、吉川純一、古澤明
    • 学会等名
      日本物理学会第72回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 三次位相ゲートの研究2017

    • 著者名/発表者名
      小林将也、小川尚史、阪口淳史、武田俊太郎、吉川純一、古澤明
    • 学会等名
      日本物理学会第72回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 光サイドバンドモードにおけるシュレディンガーの猫状態生成I2017

    • 著者名/発表者名
      芹川昂寛、吉川純一、古澤明
    • 学会等名
      日本物理学会第72回秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Hybrid quantum information processing: A way for large-scale optical quantum information processing2017

    • 著者名/発表者名
      A. Furusawa
    • 学会等名
      第37回量子情報技術研究会(QIT37)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 研究室ホームページ

    • URL

      http://www.alice.t.u-tokyo.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi