研究課題/領域番号 |
17H01271
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
電子デバイス・電子機器
|
研究機関 | 香川大学 |
研究代表者 |
高尾 英邦 香川大学, 創造工学部, 教授 (40314091)
|
研究分担者 |
前田 祐作 香川高等専門学校, 機械工学科, 助教 (00803404)
岸野 貴賢 香川大学, 医学部, 助教 (60738681)
森 宏仁 香川大学, 医学部, 客員教授 (20568844)
藤原 理朗 香川大学, 医学部附属病院, 講師 (20380181)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
42,900千円 (直接経費: 33,000千円、間接経費: 9,900千円)
2020年度: 7,930千円 (直接経費: 6,100千円、間接経費: 1,830千円)
2019年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2018年度: 9,230千円 (直接経費: 7,100千円、間接経費: 2,130千円)
2017年度: 13,390千円 (直接経費: 10,300千円、間接経費: 3,090千円)
|
キーワード | 医療用マイクロセンサ / 完全無線型センサ / 内視鏡手術 / 触覚センサ / 圧力センサ / 温度センサ / センシングデバイス / 医療用センサ / 医療用センサの開発 / 内視鏡 |
研究成果の概要 |
低侵襲化と高度化が求められる内視鏡医療の発展に向けて,本研究では内視鏡下での手術において執刀医が求める様々な情報を治療器具上に集積したセンサで取得する「内視鏡知覚センシング技術」を開発した。執刀医がもつニーズを重視し,必要なセンシング機能だけを強化して実装する設計のアプローチをとることにより,非常に限られた医療機器先端部の空間においても高性能を発揮するセンサデバイスの開発に成功した。主要な成果として,消化器内科で用いる軟性内視鏡先端部において圧力・温度を同時かつ完全無線型でセンシングする技術や,消化器外科で用いる腹腔鏡鉗子の先端における臓器把持の滑りを高精度に知覚するセンシング技術を実現した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では,超高感度・高解像力のセンサを核とする医師の感覚情報の計測器を初めて実装し,内視鏡医療を知覚的に計測可能とする新しい医療支援技術を実現した。「指先触診の感覚」や「圧力・温度などの体内環境」を手術環境下において低侵襲で計測できれば,より安全・正確な内視鏡治療が実現すると期待される。また,内視鏡器具の操作を履歴として記録可能となるため,「熟練医」と「研修医」の違いが明確となり,医師の技能向上と水準の維持に大きく役立つであろう。例えば「診て触る内視鏡」の実現で,今現在の世界最高水準の内視鏡手術が,10年後には平均的医師が実施可能になるなど,医療技術の進歩への貢献が期待できる。
|