• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

熱電材料の高ZT化に向けたナノ周期平行平板構造の熱伝導率解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H01314
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関北海道大学

研究代表者

太田 裕道  北海道大学, 電子科学研究所, 教授 (80372530)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 交付 (2019年度)
配分額 *注記
45,630千円 (直接経費: 35,100千円、間接経費: 10,530千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 32,890千円 (直接経費: 25,300千円、間接経費: 7,590千円)
キーワードナノ周期平行平板構造 / 熱伝導率 / 高ZT熱電材料
研究実績の概要

本研究では、パルスレーザー堆積法や反応性エピタキシャル成長法を駆使してナノ周期平行平板構造薄膜を作製し、その物質、組成、角度と熱伝導率の関係をTDTR法によって精密に計測することで、「ナノ周期平行平板構造が熱伝導率に及ぼす影響を実験的に解明する」ことを目標している。2017年度は、当初計画通り、ピコ秒レーザーを備えるパルス光加熱サーモリフレクタンス装置を導入し、研究を始める前に、1.標準試料(熱伝導率既知のバルク単結晶及び単結晶薄膜)の熱伝導率を計測することで、装置の計測精度をチェックした後、2. SrTiO3人工超格子、3. SrTiO3-SrNbO3固溶体、4. 層構造を傾斜させたCa3Co4O9薄膜の熱伝導率計測に取り組んだ。2. SrTiO3人工超格子の熱伝導率は、約3 W/mKと低く、人工超格子が正しく積層されていることを示した。この結果は既に論文投稿済であり、好意的な審査結果を得たところである。3. SrTiO3-SrNbO3固溶体では、非常に興味深い結果が得られた。一般に熱電変換の教科書には「重金属置換は格子熱伝導率の低下に繋がる」と明記されているが、本研究では全く反対の結果が得られた。これが正しければ世の中の常識を覆すことになる。現在、フォノンの計算も併用して解明を行っている。また、4. 層構造を傾斜させたCa3Co4O9薄膜の熱伝導率は、層構造が基板面に平行な場合に比べて大きく、層に平行方向の熱伝導が支配的であることを示した(論文執筆中)。また、現在は層間距離をデジタル制御可能な自然超格子InGaO3(ZnO)m薄膜の作製を行っており、成膜が完了次第熱伝導率の計測に移る予定である。論文、招待講演などの実績(数)は、原著論文:7報、招待講演:13件、著書:1、新聞等報道(海外含):35件、など。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

2017年度は、当初計画通り、ピコ秒レーザーを備えるパルス光加熱サーモリフレクタンス装置を導入し、1.標準試料(熱伝導率既知のバルク単結晶及び単結晶薄膜)、2. SrTiO3人工超格子、3. SrTiO3-SrNbO3固溶体、4. 層構造を傾斜させたCa3Co4O9薄膜の熱伝導率を明らかにした。中でも、3. SrTiO3-SrNbO3固溶体では、古くから信じられて、教科書にも載っている「重金属置換は格子熱伝導率の低下に繋がる」という常識を覆す結果が得られ、現在、フォノン計算も併用して解明を行っている。また、2. SrTiO3人工超格子の研究は、既に論文投稿済であり、好意的な審査結果を得たところである。また、自然超格子InGaO3(ZnO)m薄膜の作製は順調に行っている。以上のように、研究成果は極めて順調に出始めている。2017年度の進捗状況は、概ね順調であり、一部は、当初計画を上回っていると自己評価した。

今後の研究の推進方策

2018年度は、自然超格子InGaO3(ZnO)m、層状構造を有するBi2Te3系熱電材料や、温度によって構造相転移を起こす遷移金属酸化物の薄膜作製と、その熱伝導率計測を行う。金属酸化物薄膜の熱伝導率計測はほとんど手が付けられていない未開拓の研究領域であり、計画した以外の金属酸化物薄膜についても国内外の研究者と協力し、積極的に共同研究を進める予定である。

報告書

(1件)
  • 2017 実績報告書

研究成果

(40件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 雑誌論文 学会発表 図書 備考

  • [国際共同研究] 成均館大学校/釜山大学校/ソウル大学校(韓国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 清華大学/蘇州大学(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 国立台湾交通大学(台湾)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] トロント大学(カナダ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] フンボルト大学ベルリン校(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] Stoichiometric and Oxygen-Deficient VO2 as Versatile Hole Injection Electrode for Organic Semiconductors2018

    • 著者名/発表者名
      Ke-Ke Fu, Rong-Bin Wang, Takayoshi Katase, Hiromichi Ohta, Norbert Koch, Steffen Duhm
    • 雑誌名

      ACS Applied Materials & Interfaces

      巻: 10 ページ: 10552-10559

    • DOI
      10.1021/acsami.8b00026
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] Directing oxygen vacancy channels in SrFeO2.5 epitaxial thin films2018

    • 著者名/発表者名
      Amit Khare, Jaekwang Lee, Jaeseoung Park, Gi-Yeop Kim, Si-Young Choi, Takayoshi Katase, Seulki Roh, Tae Sup Yoo, Jungseek Hwang, Hiromichi Ohta, Junwoo Son, Woo Seok Choi
    • 雑誌名

      ACS Appl. Mater. Interfaces

      巻: 10 ページ: 4831-4837

    • DOI
      10.1021/acsami.7b17377
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] High thermoelectric power factor of high-mobility two-dimensional electron gas2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta, Sung Wng Kim, Shota Kaneki, Atsushi Yamamoto, Tamotsu Hashizume
    • 雑誌名

      Adv. Sci.

      巻: 4

    • DOI
      10.1002/advs.201700696
    • NAID
      120006394575
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] Solid-phase epitaxial film growth and optical properties of a ferroelectric oxide, Sr2Nb2O72017

    • 著者名/発表者名
      Y. Nezu, Y. Q. Zhang, C. L. Chen, Y. Ikuhara, H. Ohta
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys.

      巻: 122 ページ: 135305-135305

    • DOI
      10.1063/1.4997813
    • NAID
      120006528255
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] Thermopower modulation clarification of the intrinsic effective mass in a transparent oxide semiconductor, BaSnO32017

    • 著者名/発表者名
      Anup V. Sanchela, Takaki Onozato, Bin Feng, Yuichi Ikuhara, Hiromichi Ohta
    • 雑誌名

      Phys. Rev. Materials

      巻: 1 ページ: 034603-034603

    • DOI
      10.1103/physrevmaterials.1.034603
    • NAID
      120006383819
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [雑誌論文] Topotactic Metal-Insulator Transition in Epitaxial SrFeOx Thin Films2017

    • 著者名/発表者名
      Amit Khare, Dongwon Shin, Taesup Yoo, Minu Kim, Tae Dong Kang, Jaekwang Lee, Seulki Roh, Jungseek Hwang, Sung Wng Kim, Tae Won Noh, Hiromichi Ohta, Woo Seok Choi
    • 雑誌名

      Adv. Mater.

      巻: 29

    • DOI
      10.1002/adma.201606566
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著/国際学会である
  • [雑誌論文] Thermoelectric phase diagram of the SrTiO3-SrNbO3 solid solution system2017

    • 著者名/発表者名
      Yuqiao Zhang, Bin Feng, Hiroyuki Hayashi, Tetsuya Tohei, Isao Tanaka, Yuichi Ikuhara, Hiromichi Ohta
    • 雑誌名

      J. Appl. Phys.

      巻: 121

    • NAID
      120006463557
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセスとしている
  • [学会発表] 半導体薄膜の熱電特性2018

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      電子情報通信学会シリコン材料デバイス・電子デバイス合同研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水を使った機能性酸化物の光・電気・磁気特性切替え2018

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      平成29年度日本表面科学会東北・北海道支部講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 二次元電子系の熱電ゼーベック効果2018

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      第65回 応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Origin of mobility suppression in La-doped BaSnO3 films2018

    • 著者名/発表者名
      Mian Wei, Anup V. Sanchela, Bin Feng, Joonhyuk Lee, Gowoon Kim, Hyoungjeen Jeen, Yuichi Ikuhara, Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      第53回応用物理学会北海道支部/第14回日本光学会北海道支部合同学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LaドープBaSnO3薄膜の電子移動度抑制の起源(I)2018

    • 著者名/発表者名
      魏 冕, サンチェラ・アナップ, 馮 斌, 李 浚赫, 金 高韻, 陳 亨秦, 幾原雄一, 太田裕道
    • 学会等名
      2018年 第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] LaドープBaSnO3薄膜の電子移動度抑制の起源(II)2018

    • 著者名/発表者名
      サンチェラ・アナップ, 魏 冕, 馮 斌, 李 浚赫, 金 高韻, 陳 亨秦, 幾原雄一, 太田裕道
    • 学会等名
      2018年 第65回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Electrochemical function modulation of oxides using three-terminal thin film transistor structure with water infiltrated insulator2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      The 3rd Functional Oxide Thin Films for Advanced Energy and Information Technology
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] Electric field modulation of thermopower in two-dimensional electron gas2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM (The 15th International Conference on Advanced Materials)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] 水を使った機能性酸化物薄膜の光・電気・磁気物性切替え手法2017

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      産業技術総合研究所 中部センター 講演会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 固相エピタキシャル成長法を駆使した機能性酸化物ナノ層の創製2017

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      日本金属学会 2017年 秋期講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Electrochemical modulation of functional oxides using three-terminal thin film transistor structure with water infiltrated gate dielectrics2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      Seminar at Tshinghua University (hosted by Prof. Yu Pu)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] Epitaxial film growth and some applications of functional oxides2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      Distinguished Lecture Series at Materials Science & Engineering, University of Toronto
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] Electric field thermopower modulation measurement2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      Seminar at Seoul National University
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] 薄膜トランジスタ構造を用いた熱電能の計測2017

    • 著者名/発表者名
      太田裕道
    • 学会等名
      第14回 薄膜材料デバイス研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Double enhancement of thermoelectric power factor in oxide two-dimensional electron system via precise dimensionality control2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta, Yu-Qiao Zhang
    • 学会等名
      2017 Fall Korean Physical Society (KPS) Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] Thermopower of oxide heterostructure2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta, Anup Sanchela
    • 学会等名
      ICAMD2017 (The 11th International Conference on Advanced Materials and Devices)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である / 招待講演
  • [学会発表] Thermopower modulation clarification of intrinsic carrier transport of novel transparent conducting oxide, BaSnO32017

    • 著者名/発表者名
      Anup V. Sanchela, Takaki Onozato, Bin Feng, Yuichi Ikuhara, Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM 2017 (The 15th International Conference on Advanced Materials)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Thermoelectric Performance of SrTi1-xNbxO3 System (Bulk and Superlattices)2017

    • 著者名/発表者名
      Yuqiao Zhang, Bin Feng, Hiroyuki Hayashi, Tetsuya Tohei, Isao Tanaka, Yuichi Ikuhara, Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      IUMRS-ICAM 2017 (The 15th International Conference on Advanced Materials)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] 配向制御した層状コバルト酸化物エピタキシャル薄膜の熱電特性2017

    • 著者名/発表者名
      小野里尚記, Yi-Ming Chang, Yu-Miin Sheu, 太田裕道
    • 学会等名
      平成29年度日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 固相エピタキシャル成長法によるSr2Nb2O7エピタキシャル薄膜の作製と光物性2017

    • 著者名/発表者名
      根津有希央, 張 雨橋, 陳 春林, 幾原雄一, 太田裕道
    • 学会等名
      平成29年度日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Large enhancement in effective thermoelectric power factor of Sr(Ti,Nb)O3 superlattice2017

    • 著者名/発表者名
      Yuqiao Zhang, Bin Feng, Hiroyuki Hayashi, Isao Tanaka, Yuichi Ikuhara, Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      平成29年度日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Electric field thermopower modulation of a transparent oxide semiconductor, BaSnO3: Carrier effective mass and degenerate/non-degenerate threshold2017

    • 著者名/発表者名
      Anup V. Sanchela, Takaki Onozato, Bin Feng, Yuichi Ikuhara, Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      平成29年度日本セラミックス協会 東北北海道支部研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] High-mobility transparent conducting BaSnO3 film2017

    • 著者名/発表者名
      Anup V. Sanchela, Haruki Zensyou, Bin Feng, Yuichi Ikuhara, Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      The 18th RIES-Hokudai International Symposium 極 [Kyoku]
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Double enhancement of thermoelectric power factor in advanced oxide two-dimensional electron system2017

    • 著者名/発表者名
      Yuqiao Zhang, Bin Feng, Hiroyuki Hayashi, Isao Tanaka, Yuichi Ikuhara, Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      The 18th RIES-Hokudai International Symposium 極 [Kyoku]
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Solid-phase epitaxial film growth and optical properties of a ferroelectric oxide, Sr2Nb2O72017

    • 著者名/発表者名
      Yukio Nezu, Yuqiao Zhang, Chunlin Chen, Yuichi Ikuhara, Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      The 18th RIES-Hokudai International Symposium 極 [Kyoku]
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [学会発表] Absence of thermal conductivity anisotropy in Ca3Co4O92017

    • 著者名/発表者名
      Takaki Onozato, Yi-Ming Chang, Yu-Miin Sheu, Hiromichi Ohta
    • 学会等名
      The 18th RIES-Hokudai International Symposium 極 [Kyoku]
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際共著/国際学会である
  • [図書] Metal Oxide-Based Thin Film Structures (1st Edition) Formation, Characterization and Application of Interface-based Phenomena2017

    • 著者名/発表者名
      Hiromichi Ohta
    • 総ページ数
      560
    • 出版者
      ELSEVIER
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 北海道大学 電子科学研究所 太田裕道研究室 薄膜機能材料研究分野

    • URL
      http://functfilm.es.hokudai.ac.jp/
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2019-07-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi