• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新規窒化物半導体のインシリコデザインと材料創成・デバイス化への展開

研究課題

研究課題/領域番号 17H01318
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 無機材料・物性
研究機関東京工業大学

研究代表者

大場 史康  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (90378795)

研究分担者 赤松 寛文  九州大学, 工学研究院, 准教授 (10776537)
田中 功  京都大学, 工学研究科, 教授 (70183861)
平松 秀典  東京工業大学, 科学技術創成研究院, 准教授 (80598136)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
43,290千円 (直接経費: 33,300千円、間接経費: 9,990千円)
2019年度: 11,570千円 (直接経費: 8,900千円、間接経費: 2,670千円)
2018年度: 11,310千円 (直接経費: 8,700千円、間接経費: 2,610千円)
2017年度: 9,100千円 (直接経費: 7,000千円、間接経費: 2,100千円)
キーワード窒化物半導体 / 材料設計 / 第一原理計算 / 点欠陥 / 薄膜 / 格子欠陥 / ドーピング
研究成果の概要

高精度・多角的な第一原理計算並びに機械学習に立脚したインシリコ(計算機中)での材料設計と候補物質のスクリーニングにより、半導体として有望な窒化物を選定することを目指して研究を推進した。既知の窒化物半導体の詳細な理論検討結果に基づいて材料設計の指針を構築し、インシリコスクリーニングを実行することにより、複数の有望物質を提案した。また、バンドギャップ制御及びキャリアドーピングに関する理論予測を実験により実証した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では理論計算、機械学習と合成・評価実験の密接な連携により、窒化物半導体の設計・探索・創製を行った。これは、近年注目を集めている計算科学並びにマテリアルズインフォマティクス手法による効率的な材料設計・探索の好例と言え、有効な材料研究手法の提案という観点からも意義深いと言える。また、本研究では窒化物半導体の設計・探索を主題としたが、本アプローチは他の材料系への応用も見込めることから、波及効果が大きいと考えられる。

報告書

(4件)
  • 2020 研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (27件) (うち国際共著 6件、 査読あり 25件、 オープンアクセス 9件) 学会発表 (24件) (うち国際学会 10件、 招待講演 21件)

  • [雑誌論文] Theoretical exploration of mixed-anion antiperovskite semiconductors M3XN (M = Mg, Ca, Sr, Ba; X = P, As, Sb, Bi)2020

    • 著者名/発表者名
      Mochizuki Yasuhide、Sung Ha-Jun、Takahashi Akira、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 4 号: 4 ページ: 044601-044601

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.4.044601

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Theoretical prediction of strain-induced carrier effective mass modulation in 4H-SiC and GaN2019

    • 著者名/発表者名
      Kuroiwa Yuichiro、Matsushita Yu-ichiro、Harada Kou、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 115 号: 11 ページ: 112102-112102

    • DOI

      10.1063/1.5122215

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tunable Light Emission through the Range 1.8-3.2 eV and p-Type Conductivity at Room Temperature for Nitride Semiconductors, Ca(Mg1-xZnx)2N2 (x = 0-1)2019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Masatake、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Inorganic Chemistry

      巻: 58 号: 18 ページ: 12311-12316

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.9b01811

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Heteroepitaxial Thin-Film Growth of a Ternary Nitride Semiconductor CaZn2N22019

    • 著者名/発表者名
      Tsuji Masatake、Hanzawa Kota、Kinjo Hiroyuki、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      ACS Applied Electronic Materials

      巻: 1 号: 8 ページ: 1433-1438

    • DOI

      10.1021/acsaelm.9b00248

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconductivity at 48 K of heavily hydrogen-doped SmFeAsO epitaxial films grown by topotactic chemical reaction using CaH22019

    • 著者名/発表者名
      Matsumoto Jumpei、Hanzawa Kota、Sasase Masato、Haindl Silvia、Katase Takayoshi、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Physical Review Materials

      巻: 3 号: 10 ページ: 103401-103401

    • DOI

      10.1103/physrevmaterials.3.103401

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] New Amorphous In-Ga-Zn-O Thin-Film Transistor-Based Optical Pixel Sensor for Optical Input Signal With Short Wavelength2019

    • 著者名/発表者名
      Wu Chia-En、Ide Keisuke、Katase Takayoshi、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo、Lin Chih-Lung、Kamiya Toshio
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Electron Devices

      巻: 66 号: 9 ページ: 3841-3846

    • DOI

      10.1109/ted.2019.2925091

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Performance boosting strategy for perovskite light-emitting diodes2019

    • 著者名/発表者名
      Sim Kihyung、Jun Taehwan、Bang Joonho、Kamioka Hayato、Kim Junghwan、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Applied Physics Reviews

      巻: 6 号: 3 ページ: 031402-031402

    • DOI

      10.1063/1.5098871

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Transition metal-doped amorphous oxide semiconductor thin film phosphor, chromium-doped amorphous gallium oxide2019

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ide, Yuki Futakado, Naoto Watanabe, Junghwan Kim, Takayoshi Katase, Hidenori Hiramatsu, Hideo Hosono, Toshio Kamiya
    • 雑誌名

      Phys. Status Solidi A

      巻: 216 号: 5 ページ: 1800198-1800198

    • DOI

      10.1002/pssa.201800198

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Material Design of Green-Light-Emitting Semiconductors: Perovskite-Type Sulfide SrHfS32019

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa Kota、Iimura Soshi、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Journal of the American Chemical Society

      巻: 141 号: 13 ページ: 5343-5349

    • DOI

      10.1021/jacs.8b13622

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Stabilization and heteroepitaxial growth of metastable tetragonal FeS thin films by pulsed laser deposition2019

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa Kota、Sasase Masato、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 32 号: 5 ページ: 054002-054002

    • DOI

      10.1088/1361-6668/ab097e

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Low anisotropic upper critical fields in SmO1-xFxFeAs thin films with a layered hybrid structure2019

    • 著者名/発表者名
      Haindl Silvia、Kampert Erik、Sasase Masato、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Superconductor Science and Technology

      巻: 32 号: 4 ページ: 044003-044003

    • DOI

      10.1088/1361-6668/aafe3d

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Insulator-like behavior coexisting with metallic electronic structure in strained FeSe thin films grown by molecular beam epitaxy2019

    • 著者名/発表者名
      Hanzawa Kota、Yamaguchi Yuta、Obata Yukiko、Matsuishi Satoru、Hiramatsu Hidenori、Kamiya Toshio、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 99 号: 3 ページ: 035148-035148

    • DOI

      10.1103/physrevb.99.035148

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Superconducting transition temperatures in the electronic and magnetic phase diagrams of Sr2VFeAsO3-δ, a superconductor2019

    • 著者名/発表者名
      Tojo Yujiro、Shibuya Taizo、Nakamura Tetsuro、Shoji Koichiro、Fujioka Hirotaka、Matoba Masanori、Yasui Shintaro、Itoh Mitsuru、Iimura Soshi、Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo、Hirai Shigeto、Mao Wendy、Kitao Shinji、Seto Makoto、Kamihara Yoichi
    • 雑誌名

      Journal of Physics: Condensed Matter

      巻: 31 号: 11 ページ: 115801-115801

    • DOI

      10.1088/1361-648x/aaf7e0

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrically Benign Defect Behavior in Zinc Tin Nitride Revealed from First Principles2018

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Takahashi Akira、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 10 号: 1 ページ: 011001-011001

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.10.011001

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] High-Mobility p-Type and n-Type Copper Nitride Semiconductors by Direct Nitriding Synthesis and In Silico Doping Design2018

    • 著者名/発表者名
      Matsuzaki Kosuke、Harada Kou、Kumagai Yu、Koshiya Shogo、Kimoto Koji、Ueda Shigenori、Sasase Masato、Maeda Akihiro、Susaki Tomofumi、Kitano Masaaki、Oba Fumiyasu、Hosono Hideo
    • 雑誌名

      Advanced Materials

      巻: 30 号: 31 ページ: 1801968-1801968

    • DOI

      10.1002/adma.201801968

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Design and exploration of semiconductors from first principles: A review of recent advances2018

    • 著者名/発表者名
      Oba Fumiyasu、Kumagai Yu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 11 号: 6 ページ: 060101-060101

    • DOI

      10.7567/apex.11.060101

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple Color Inorganic Thin-Film Phosphor, RE-Doped Amorphous Gallium Oxide (RE = Rare Earth: Pr, Sm, Tb, and Dy), Deposited at Room Temperature2018

    • 著者名/発表者名
      N. Watanabe, K. Ide, J. Kim, T. Katase, H. Hiramatsu, H. Hosono, T. Kamiya
    • 雑誌名

      Phys. Status Solidi A

      巻: N/A 号: 5 ページ: 1700833-1700833

    • DOI

      10.1002/pssa.201700833

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Effects of impurity hydrogen in amorphous In-Ga-Zn-O: ultralow optimum oxygen supply for ultrahigh vacuum sputtering and bandgap widening by impurity hydrogen2018

    • 著者名/発表者名
      Keisuke Ide, Kyohei Ishikawa, Haochun Tang, Takayoshi Katase, Hidenori Hiramatsu, Hideya Kumomi, Hideo Hosono, and Toshio Kamiya
    • 雑誌名

      Physica Status Solidi (a)

      巻: - 号: 5 ページ: 1700832-1700832

    • DOI

      10.1002/pssa.201700832

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Multiple states and roles of hydrogen in p-type SnS semiconductors2018

    • 著者名/発表者名
      Xiao Zewen、Ran Fan-Yong、Liao Min、Hiramatsu Hidenori、Ide Keisuke、Hosono Hideo、Kamiya Toshio
    • 雑誌名

      Physical Chemistry Chemical Physics

      巻: 20 号: 32 ページ: 20952-20956

    • DOI

      10.1039/c8cp02261e

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 第一原理計算による半導体の系統的物性予測と in silicoスクリーニング2018

    • 著者名/発表者名
      大場 史康
    • 雑誌名

      日本化学会情報化学部会誌

      巻: 36 号: 1 ページ: 5

    • DOI

      10.11546/cicsj.36.5

    • NAID

      130007420372

    • ISSN
      0913-3747, 1347-2283
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] Point Defects and p-Type Doping in ScN from First Principles2018

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Yu、Tsunoda Naoki、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 9 号: 3

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.9.034019

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Design and Exploration of Semiconductors from First Principles: A Review of Recent Advances2018

    • 著者名/発表者名
      Oba Fumiyasu、Kumagai Yu
    • 雑誌名

      Applied Physics Express

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Carrier-Induced Band-Gap Variation and Point Defects in Zn3N2 from First Principles2017

    • 著者名/発表者名
      Kumagai Yu、Harada Kou、Akamatsu Hirofumi、Matsuzaki Kosuke、Oba Fumiyasu
    • 雑誌名

      Physical Review Applied

      巻: 8 号: 1

    • DOI

      10.1103/physrevapplied.8.014015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] An Exceptionally Narrow Band-Gap (~4 eV) Silicate Predicted in the Cubic Perovskite Structure: BaSiO32017

    • 著者名/発表者名
      H. Hiramatsu, H. Yusa, R. Igarashi, Y. Ohishi, T. Kamiya, H. Hosono
    • 雑誌名

      Inorg. Chem.

      巻: 56 号: 17 ページ: 10535-10542

    • DOI

      10.1021/acs.inorgchem.7b01510

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Structure determination in thin film Ba1-xLaxFe2As2: Relation between the FeAs4 geometry and superconductivity2017

    • 著者名/発表者名
      Kensuke Kobayashi、Akiko Nakao、Sachiko Maki、Jun-ichi Yamaura、Takayoshi Katase、Hikaru Sato、Hajime Sagayama、Reiji Kumai、Yoshio Kuramoto、Youichi Murakami、Hidenori Hiramatsu、Hideo Hosono
    • 雑誌名

      Physical Review B

      巻: 96 号: 12

    • DOI

      10.1103/physrevb.96.125116

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Exploration of Stable Strontium Phosphide-Based Electrides: Theoretical Structure Prediction and Experimental Validation2017

    • 著者名/発表者名
      J. Wang, K. Hanzawa, H. Hiramatsu, J. Kim, N. Umezawa, K. Iwanaka, T. Tada, H. Hosono
    • 雑誌名

      J. Am. Chem. Soc.

      巻: 139 号: 44 ページ: 15668-15680

    • DOI

      10.1021/jacs.7b06279

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 第一原理計算による半導体の物性予測と物質探索2017

    • 著者名/発表者名
      大場史康、日沼洋陽、熊谷悠
    • 雑誌名

      まてりあ

      巻: 56 ページ: 554-559

    • NAID

      130006038182

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Computational design and exploration of nitride semiconductors2019

    • 著者名/発表者名
      Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      E-MRS Spring Meeting
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] マテリアルズインフォマティクスに立脚した新規半導体の開拓2019

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      PE研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体物性の系統的理論予測とデータ駆動型新物質探索2019

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      第4回固体化学フォーラム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体物性の系統的理論予測とデータ駆動型新物質探索2019

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      第80回応用物理学会秋季学術講演会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算による窒化物・酸化物半導体の系統的物性予測とデータ駆動型新物質探索2019

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      固体化学の新しい指針を探る研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算による半導体物性の系統的予測と新物質探索2019

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      レア・イベントの計算科学第3回ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 新半導体物質の探索研究における実験現場での計算科学の活用2019

    • 著者名/発表者名
      平松 秀典、飯村 壮史、神谷 利夫、細野 秀雄
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 多元系物質のバルク・薄膜合成と光電子物性2019

    • 著者名/発表者名
      平松 秀典、神谷 利夫、細野 秀雄
    • 学会等名
      第66回応用物理学会春季学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 半導体物性の理論予測とデータ駆動型新物質探索2018

    • 著者名/発表者名
      大場 史康
    • 学会等名
      2018年日本表面真空学会学術講演会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Design and exploration of novel semiconductors using first-principles calculations2018

    • 著者名/発表者名
      F. Oba
    • 学会等名
      ISS2018 Advanced Lecture Series
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 半導体物性の理論予測とデータ駆動型新物質探索2018

    • 著者名/発表者名
      大場 史康
    • 学会等名
      日本セラミックス協会第31回秋季シンポジウム
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算による半導体物性の高精度予測と新物質探索2018

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      日本材料科学会第2回マテリアルズ・インフォマティクス基礎研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] データ駆動型材料探索に立脚した新規半導体の開拓2018

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      日本金属学会東海支部・日本鉄鋼協会東海支部学術討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算による半導体物性の高精度予測と新物質探索2018

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      第56回セラミックス基礎科学討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ZnSnN2中の点欠陥の第一原理計算2018

    • 著者名/発表者名
      角田直樹、熊谷悠、大場 史康
    • 学会等名
      日本金属学会2018年春期講演大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] In Silico Design and Exploration of Novel Nitride Semiconductors2017

    • 著者名/発表者名
      Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      6th TPCRI Workshop
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 第一原理計算による半導体物性の高精度予測と新物質探索2017

    • 著者名/発表者名
      大場史康
    • 学会等名
      粉体粉末冶金協会平成29年度秋季大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] In Silico Design and Exploration of Novel Semiconductors2017

    • 著者名/発表者名
      Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      Car-Parrinello Molecular Dynamics (CPMD) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In Silico Design and Exploration of Novel Nitride Semiconductors2017

    • 著者名/発表者名
      Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      The International Union of Materials Research Society-International Conference of Advanced Materials (IUMRS-ICAM) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heteroepitaxial growth of complex chalcogenides and pnictides2017

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 学会等名
      Collaborative Conference on Crystal Growth (3CG) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Heteroepitaxial growth, critical current, and electric filed-induced phase transition of iron-based layered selenides/pnictides2017

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 学会等名
      The International Union of Materials Research Society-International Conference of Advanced Materials (IUMRS-ICAM) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Electronic Phase Transition at Interface between Solid and Ionic Liquid under Gate Voltage2017

    • 著者名/発表者名
      Hiramatsu Hidenori、Hosono Hideo
    • 学会等名
      Materials Research Society (MRS) Fall Meeting & Exhibit 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Ab Initio Study of Point Defects and p-Type Doping in ScN2017

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      Car-Parrinello Molecular Dynamics (CPMD) 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Point Defects in Scandium Nitride: A First-Principles Study2017

    • 著者名/発表者名
      Tsunoda Naoki、Kumagai Yu、Oba Fumiyasu
    • 学会等名
      The Tenth International Conference on the Science and Technology for Advanced Ceramics (STAC-10)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi