研究課題/領域番号 |
17H01333
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
材料加工・組織制御工学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
土山 聡宏 九州大学, 工学研究院, 教授 (40315106)
|
研究分担者 |
諸岡 聡 国立研究開発法人日本原子力研究開発機構, 原子力科学研究部門 原子力科学研究所 物質科学研究センター, 研究副主幹 (10534422)
大橋 鉄也 北見工業大学, 工学部, 特任教授 (80312445)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
37,180千円 (直接経費: 28,600千円、間接経費: 8,580千円)
2019年度: 4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2018年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2017年度: 25,740千円 (直接経費: 19,800千円、間接経費: 5,940千円)
|
キーワード | 鉄鋼材料 / 機械的性質 / 組織制御 / 析出物 / 相変態 / 加工硬化 / 延性破壊 / 軟質Cu粒子 / 塑性変形 / マイクロボイド / 応力集中 / 中Mn鋼 / 粒子分散強化 / 電子顕微鏡 / 中性子回折 / 結晶塑性FEM / コアーシェル構造 / 析出強化 / 延性 / ボイド / 残留オーステナイト / 軟質粒子 / 炭化物 / 中マンガン鋼 / マルテンサイト / 材料加工・処理 |
研究成果の概要 |
加工性に優れた高強度鉄鋼材料の創製を目指した新たな指針として、コア-シェル構造を有する析出粒子を分散させるを組織制御法を提案した。つまり、粒子の中央部に硬質相を配置して強度を担い、周囲の軟質相により破壊を抑制しようとする発想である。実際に3タイプのコア-シェル構造粒子分散強化鋼を作製し、その機械的性質の特徴を評価した。中でも、内部にマルテンサイト、周囲にオーステナイトを配置したMn含有鋼については、優れた強度-延性バランスが得られることが確認された。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
自動車の軽量化による燃費低減と、衝突時の安全性を確保するには、使用される鉄鋼材料の高強度化が不可欠となる。しかしながら、高強度化のみでは複雑な形状の部材を作製することはできず、鉄鋼材料には高強度のみならず優れた加工性という相反する特性が付与されなければならない。本研究では、コア-シェル構造粒子という特殊な金属組織を組み込むことでトレード-オフの関係にある両特性を同時に向上させようとする独自の試みを行ったものである。
|