• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

オートファジーによるオルガネラ分解の分子基盤と生理的意義の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H01430
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 細胞生物学
研究機関東京工業大学

研究代表者

中戸川 仁  東京工業大学, 生命理工学院, 准教授 (90414010)

研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
42,120千円 (直接経費: 32,400千円、間接経費: 9,720千円)
2021年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2020年度: 9,620千円 (直接経費: 7,400千円、間接経費: 2,220千円)
2019年度: 8,710千円 (直接経費: 6,700千円、間接経費: 2,010千円)
2018年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
2017年度: 7,800千円 (直接経費: 6,000千円、間接経費: 1,800千円)
キーワードオートファジー / オルガネラ / 核 / 小胞体 / ペルオキシソーム / 出芽酵母 / 細胞小器官 / 細胞内膜動態 / 細胞内分解 / 栄養飢餓 / 飢餓 / 窒素飢餓 / 分解
研究成果の概要

オートファジーは細胞内の主要な分解系の1つである。本研究は、オートファジーを介したオルガネラ(細胞小器官)の分解のメカニズムと生理的意義の解明を総合的に進めることを目的とした。核および小胞体がそれぞれの分解においてどのように変形し、オートファゴソームに取り込まれていくのか、そのメカニズムを解明することに成功した。また、ペルオキシソームの分解を制御する仕組みについても重要な知見を得た。以上の成果を3報の論文として国際誌に発表した。さらに、核の分解の制御機構やオートファジーによって核の一部を分解することの生理的意義についても大きな進展が得られた。これら成果についても近く発表できると考えている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究では、モデル生物である出芽酵母を用いて、明快な結果を得ることができた。成果は哺乳類を含む他の生物種のオートファジーの研究に対して重要な指針となるだけでなく、オルガネラや生体膜、細胞内分解といった細胞生物学の分野に広く大きなインパクトを与えるものである。また、オートファジーによるオルガネラの分解は、神経変性疾患などの病気と関連することが明らかとなってきた。本研究の成果は、将来的にこれら関連疾患の予防法や治療法の開発のための基盤情報として活用される可能性もある。

報告書

(5件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (57件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 オープンアクセス 5件) 学会発表 (42件) (うち国際学会 13件、 招待講演 14件) 図書 (2件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Atg39 links and deforms the outer and inner nuclear membranes in selective autophagy of the nucleus2022

    • 著者名/発表者名
      Mochida Keisuke、Otani Toshifumi、Katsumata Yuto、Kirisako Hiromi、Kakuta Chika、Kotani Tetsuya、Nakatogawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 221 号: 2

    • DOI

      10.1083/jcb.202103178

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Degradation of nuclear components via different autophagy pathways2022

    • 著者名/発表者名
      Li Ziyang、Nakatogawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Trends in Cell Biology

      巻: - 号: 7 ページ: 574-584

    • DOI

      10.1016/j.tcb.2021.12.008

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [雑誌論文] Autophagic degradation of the endoplasmic reticulum2020

    • 著者名/発表者名
      Nakatogawa H*
    • 雑誌名

      Proceedings of the Japan Academy. Ser. B: Physical and Biological Sciences

      巻: 96 号: 1 ページ: 1-9

    • DOI

      10.2183/pjab.96.001

    • NAID

      130007783771

    • ISSN
      0386-2208, 1349-2896
    • 年月日
      2020-01-10
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] TORC1 inactivation stimulates autophagy of nucleoporin and nuclear pore complexes2020

    • 著者名/発表者名
      Tomioka Yui、Kotani Tetsuya、Kirisako Hiromi、Oikawa Yu、Kimura Yayoi、Hirano Hisashi、Ohsumi Yoshinori、Nakatogawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Journal of Cell Biology

      巻: 219 号: 7 ページ: 301-305

    • DOI

      10.1083/jcb.201910063

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Super-assembly of ER-phagy receptor Atg40 induces local ER remodeling at contacts with forming autophagosomal membranes2020

    • 著者名/発表者名
      Mochida Keisuke、Yamasaki Akinori、Matoba Kazuaki、Kirisako Hiromi、Noda Nobuo N.、Nakatogawa Hitoshi
    • 雑誌名

      Nature Communications

      巻: 11, 3306 号: 1 ページ: 3306-3306

    • DOI

      10.1038/s41467-020-17163-y

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Pex3 confines pexophagy receptor activity of Atg36 to peroxisomes by regulating Hrr25-mediated phosphorylation and proteasomal degradation.2020

    • 著者名/発表者名
      Meguro S, Zhuang X, Kirisako H, Nakatogawa H
    • 雑誌名

      J. Biol. Chem.

      巻: 295 号: 48 ページ: 16292-16298

    • DOI

      10.1074/jbc.ra120.013565

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Atg8-mediated super-assembly of Atg40 induces local ER remodeling in reticulophagy.2020

    • 著者名/発表者名
      Mochida K, Nakatogawa H
    • 雑誌名

      Autophagy

      巻: 16 号: 12 ページ: 2299-2300

    • DOI

      10.1080/15548627.2020.1831801

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] <i>N</i>-glycosylation of Rim21 at an Unconventional Site Fine-tunes Its Behavior in the Plasma Membrane2020

    • 著者名/発表者名
      Obara K, Kotani T, Nakatogawa H, Kihara A, Kamura T
    • 雑誌名

      Cell Structure and Function

      巻: 45 号: 1 ページ: 1-8

    • DOI

      10.1247/csf.19021

    • NAID

      130007784461

    • ISSN
      0386-7196, 1347-3700
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] ERファジーとヌクレオファジー2017

    • 著者名/発表者名
      持田 啓佑、中戸川 仁
    • 雑誌名

      化学と生物

      巻: 55 号: 2 ページ: 86-87

    • DOI

      10.1271/kagakutoseibutsu.55.86

    • NAID

      130006316059

    • ISSN
      0453-073X, 1883-6852
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] オートファジーによるオルガネラの選択的分解:酵母における ERファジーおよびヌクレオファジーの発見2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川 仁
    • 雑誌名

      膜

      巻: 42 号: 5 ページ: 181-185

    • DOI

      10.5360/membrane.42.181

    • NAID

      130006318938

    • ISSN
      0385-1036, 1884-6440
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オートファジーにおけるオルガネラ変形のメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      第23回酵母合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] マクロヌクレオファジーにおける核膜変形のメカニズム2021

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      新学術領域「マルチモードオートファジー」第3回班会議、第14回オートファジー研究会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母におけるオートファジーレセプターのリン酸化制御機構2021

    • 著者名/発表者名
      目黒創太
    • 学会等名
      第44回日本分子生物学会年会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] オートファジーがオルガネラ脂質組成に与える影響の解析2020

    • 著者名/発表者名
      中井春樹
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第53回研究報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 選択的オートファジーの新規標的の探索2020

    • 著者名/発表者名
      黒田彩月
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム 第53回研究報告会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Proper membrane shaping during autophagosome biogenesis is required for non-selective sequestration of cytoplasmic components2020

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      第58回日本生物物理学会年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ホスファチジルイノシトール 3-キナーゼ複合体IのPASへの局在化機構2020

    • 著者名/発表者名
      人見佳菜恵
    • 学会等名
      第13回オートファジー研究会・若手の会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] オートファジーによるオルガネラ分解のメカニズム2020

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      第62回 HiHA Webセミナー (Webinar)
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanism of membrane dynamics underlying autophagic degradation of the ER(オートファジーによる小胞体分解を支える膜動態のメカニズム)2019

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      日本細胞生物学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] The Atg2-Atg18 complex tethers pre-autophagosomal membranes to the endoplasmic reticulum2019

    • 著者名/発表者名
      小谷哲也
    • 学会等名
      日中韓フォーサイト事業・第5回日中韓合同オートファジー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Local Remodeling of the ER Membrane during its Selective Degradation by Autophagy2019

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      The 1st Symposium on Biogenesis and Trafficking of Intracellular and Extracellular Vesicles
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オートファジーの分子メカニズム研究の新展開2019

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      日本遺伝学会第91回大会ワークショップ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Pre-autophagosomal structureの形成機構に関する新たな洞察2019

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      日本生化学会シンポジウム
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出芽酵母におけるマクロオートファジーとミクロオートファジーの連携2019

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      第12回オートファジー研究会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 隔離膜伸張におけるAtg24複合体の役割2019

    • 著者名/発表者名
      小谷哲也
    • 学会等名
      第12回オートファジー研究会・若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 出芽酵母におけるオートファジーレセプターのリン酸化制御機構に関する解析2019

    • 著者名/発表者名
      目黒創太
    • 学会等名
      第12回オートファジー研究会・若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Atg39のリン酸化を介したヌクレオファジーの制御機構2019

    • 著者名/発表者名
      伊従匠哉
    • 学会等名
      第12回オートファジー研究会・若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 核の選択的オートファジーにおける核由来二重膜小胞の形成機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      大谷聡郁
    • 学会等名
      第12回オートファジー研究会・若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] PI3K複合体ⅠのPASへの局在化機構の解析2019

    • 著者名/発表者名
      人見佳菜恵
    • 学会等名
      第12回オートファジー研究会・若手の会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Selective Autophagic Degradation of the Nuclear Pore Complex/Nucleoporins2019

    • 著者名/発表者名
      富岡優衣
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Atg8-mediated super-assembly of Atg40 locally remodels the ER during ER-phagy2019

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      The 9th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Molecular mechanisms underlying autophagic degradation of the ER2018

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      International Symposium on ER stress, glycosylation, homeostasis and diseases
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Revealing the mechanisms of nucleophagy and ER-phagy using the yeast model system2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      KSBMB International Conference 2017, Busan, Korea
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オートファジーにおける膜形成と分解標的認識のメカニズム:膜供給源であり分解対象でもある小胞体2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      日本膜学会第39年会生体膜シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Mechanisms of membrane nucleation and expansion during autophagosome formation2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Membrane binding ability of Atg2 and its significance in autophagosome formation2017

    • 著者名/発表者名
      小谷哲也
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Degradation of the nucleus and the endoplasmic reticulum via selective autophagy2017

    • 著者名/発表者名
      持田啓佑
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Membrane dynamics during autophagosome formation2017

    • 著者名/発表者名
      志摩喬之
    • 学会等名
      The 8th International Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Membrane dynamics during autophagosome formation2017

    • 著者名/発表者名
      志摩喬之
    • 学会等名
      International A3 Foresight Symposium on Autophagy
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Two different relationships between the ER and autophagy. Hitoshi Nakatogawa, Tokyo Tech2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      International Symposium on Protein Quality Control
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] オートファジーによる核と小胞体の分解における膜ダイナミクス2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      第59回日本脂質生化学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出芽酵母におけるオートファジーによる飢餓時の栄養リサイクル2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      第3回植物の栄養研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファジーによるオルガネラ破壊のメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      日本植物学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] オートファゴソーム形成におけるAtg2の機能解析2017

    • 著者名/発表者名
      小谷哲也
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オートファジーによる小胞体の選択的分解の分子機構2017

    • 著者名/発表者名
      持田啓佑
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オートファジーによる核膜孔複合体/ヌクレオポリンの分解2017

    • 著者名/発表者名
      富岡優衣
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オートファゴソーム形成におけるAtg9小胞とAtg2-Atg18複合体の相互作用メカニズムの解析2017

    • 著者名/発表者名
      土屋聡明
    • 学会等名
      酵母遺伝学フォーラム第50回研究報告会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 脂質の観点から考えるオートファジーのメカニズムと生理機能2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      セラミド研究会 10周年記念大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 出芽酵母におけるオメガソーム様構造の発見2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      新学術領域「オートファジー」第5回班会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 酵母におけるオートファジーによるオルガネラ分解のメカニズム2017

    • 著者名/発表者名
      中戸川仁
    • 学会等名
      ConBio2017 第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 小胞体からゴルジ体への小胞輸送に関わるSNAREタンパク質のオートファゴソーム形成における役割の2017

    • 著者名/発表者名
      佐藤良昭
    • 学会等名
      ConBio2017 第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] オートファジーにおけるAtg9小胞とAtg2-Atg18複合体の相互作用に関する解析2017

    • 著者名/発表者名
      土屋聡明
    • 学会等名
      ConBio2017 第40回日本分子生物学会年会・第90回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 酵母の選択的オートファジー  実験医学 特集「選択的オートファジー 既成概念を覆す分子機構と生理作用」2021年8月号2021

    • 著者名/発表者名
      中戸川 仁
    • 総ページ数
      6
    • 出版者
      羊土社
    • ISBN
      9784758125468
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] オートファジー 分子メカニズムの理解から病態の解明まで2017

    • 著者名/発表者名
      大隅良典、吉森 保、水島 昇、中戸川仁
    • 総ページ数
      241
    • 出版者
      南山堂
    • ISBN
      9784525134815
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] オートファジーによる小胞体分解の分子メカニズムを解明

    • URL

      https://www.titech.ac.jp/news/2020/047416.html

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 中戸川研究室

    • URL

      http://www.nakatogawa-lab.bio.titech.ac.jp/

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [備考] 中戸川研究室Webページ

    • URL

      http://www.nakatogawa-lab.bio.titech.ac.jp/index.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi