研究課題/領域番号 |
17H01477
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
森林科学
|
研究機関 | 東京大学 |
研究代表者 |
熊谷 朝臣 東京大学, 大学院農学生命科学研究科(農学部), 教授 (50304770)
|
研究分担者 |
溝上 展也 九州大学, 農学研究院, 教授 (00274522)
中静 透 総合地球環境学研究所, 研究部, 特任教授 (00281105)
彦坂 幸毅 東北大学, 生命科学研究科, 教授 (10272006)
平野 高司 北海道大学, 農学研究院, 教授 (20208838)
佐藤 保 国立研究開発法人森林研究・整備機構, 森林総合研究所, 主任研究員 等 (20353708)
村岡 裕由 岐阜大学, 流域圏科学研究センター, 教授 (20397318)
檜山 哲哉 名古屋大学, 宇宙地球環境研究所, 教授 (30283451)
佐藤 永 国立研究開発法人海洋研究開発機構, 地球環境部門(北極環境変動総合研究センター), 研究員 (50392965)
市榮 智明 高知大学, 教育研究部自然科学系農学部門, 教授 (80403872)
小杉 緑子 京都大学, 農学研究科, 教授 (90293919)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2021年度)
|
配分額 *注記 |
42,640千円 (直接経費: 32,800千円、間接経費: 9,840千円)
2020年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2019年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
2018年度: 11,180千円 (直接経費: 8,600千円、間接経費: 2,580千円)
2017年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
|
キーワード | 炭素循環 / 温暖化 / 気候変動 / 熱帯林 / 二酸化炭素 |
研究成果の概要 |
当初、東南アジア熱帯林全域に多数の観測点からなる森林簿ネットワークを構築し、森林炭素収支の統合解析を行おうとした。しかし、今般の新型コロナウィルス感染拡大により、ほとんどの観測点の構築が頓挫した。そのような環境下で、(1)ベトナムの高地針広混交林サイトの設定に成功した。(2)ミャンマーの森林炭素収支において、違法伐採の影響は大きく、その評価の成否が極めて重要であることが明らかになった。(3)日本の総森林炭素蓄積の再評価を行い、これまでの推定の2倍以上の蓄積を明らかにした。(4)全球スケールに適用可能な革新的な個体ベース森林動態シミュレータの開発を進めることができた。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
気候変動を引き起こす温暖化の最大要因は大気中CO2濃度の上昇である。現在気候のメカニズム把握と将来気候予測のためには、熱帯林における炭素貯留能力を知ることが極めて重要であることが分かってきた。その中でも、東南アジア熱帯林域は、世界で最も森林破壊が進み、重大なCO2放出源として認識されている。それにもかかわらず、東南アジア熱帯林炭素収支に関するデータは他の熱帯林域に比べ圧倒的に不足している。本研究が目指した、東南アジア熱帯林全域における信頼に足る森林炭素収支の推定は、学術的にも科学的事実の空白地帯を埋めることを意味し、また、社会的には、脱炭素社会の実現に多大に寄与するものである。
|