• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

魚類生殖幹細胞の凍結・移植による遺伝子資源の長期保存技法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H01488
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 水圏生命科学
研究機関東京海洋大学

研究代表者

吉崎 悟朗  東京海洋大学, 学術研究院, 教授 (70281003)

研究分担者 山口 光太郎  埼玉県水産研究所, 水産研究所, 担当部長 (60502721)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
42,900千円 (直接経費: 33,000千円、間接経費: 9,900千円)
2019年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2018年度: 13,130千円 (直接経費: 10,100千円、間接経費: 3,030千円)
2017年度: 17,420千円 (直接経費: 13,400千円、間接経費: 4,020千円)
キーワードタナゴ / トミヨ / 精原細胞 / 移植 / 凍結保存 / 緩慢凍結 / ガラス化 / 水産学 / 発生・分化 / バイオテクノロジー / 生物保全 / 生殖幹細胞 / 絶滅危惧種
研究成果の概要

タナゴ類とトゲウオ類の生殖細胞の凍結と移植による遺伝子資源の長期保存法の構築を目指した。いずれの種においてもトナーと宿主の生殖腺を組織学的に解析することで移植適期を明らかにした。特にタナゴにおいては実際に絶滅の危機に瀕している日本産のタナゴ類をドナーに、タイリクバラタナゴを宿主に用いることで、ドナー由来の配偶子を効率的に生産することが可能であった。また、タイリクバラタナゴをモデルに用いてドナー生殖細胞を凍結保存する技術の構築にも成功した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本課題で構築した方法を用いることで、タナゴ類の遺伝子資源の半永久的な保存が可能になると期待される。特にRhodeus のみならずTanakia 属に属する種もタイリクバラタナゴを代理親に用いることで次世代生産が可能であったため、我が国に分布する多くの絶滅危惧種の生殖細胞を利用した遺伝子資源の保存が可能になると期待される。また本課題で開発した技術の多くは、他の絶滅危惧魚類へと応用することも可能であろう。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 6件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 9件、 招待講演 6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Production of Chinese rosy bitterling offspring derived from frozen and vitrified whole testis by spermatogonial transplantation2020

    • 著者名/発表者名
      Octavera Anna、Yoshizaki Goro
    • 雑誌名

      Fish Physiology and Biochemistry

      巻: - 号: 4 ページ: 1431-1442

    • DOI

      10.1007/s10695-020-00802-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enrichment of transplantable germ cells in salmonids using a novel monoclonal antibody by magnetic‐activated cell sorting2019

    • 著者名/発表者名
      Ichida Kensuke、Hayashi Makoto、Miwa Misako、Kitada Ryota、Takahashi Momo、Fujihara Ryo、Boonanuntanasarn Surintorn、Yoshizaki Goro
    • 雑誌名

      Molecular Reproduction and Development

      巻: 86 号: 12 ページ: 1810-1821

    • DOI

      10.1002/mrd.23275

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Preservation of zebrafish genetic resources through testis cryopreservation and spermatogonia transplantation2019

    • 著者名/発表者名
      Marinovic Zoran、Li Qian、Lujic Jelena、Iwasaki Yoshiko、Csenki Zsolt、Urbanyi Bela、Yoshizaki Goro、Horvath Akos
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1

    • DOI

      10.1038/s41598-019-50169-1

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Characterization and expression of a vasa homolog in the gonads and primordial germ cells of the striped catfish (Pangasianodon hypophthalmus)2019

    • 著者名/発表者名
      Duangkaew Rungsun、Jangprai Araya、Ichida Kensuke、Yoshizaki Goro、Boonanuntanasarn Surintorn
    • 雑誌名

      Theriogenology

      巻: 131 ページ: 61-71

    • DOI

      10.1016/j.theriogenology.2019.01.022

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Application of surrogate broodstock technology in aquaculture2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Goro、Yazawa Ryosuke
    • 雑誌名

      Fisheries Science

      巻: 85 号: 3 ページ: 429-437

    • DOI

      10.1007/s12562-019-01299-y

    • NAID

      40021882522

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] The germ cell marker dead end reveals alternatively spliced transcripts with dissimilar expression2019

    • 著者名/発表者名
      Vasconcelos Ana Carina Nogueira、Streit Danilo Pedro、Octavera Anna、Miwa Misako、Kabeya Naoki、Yoshizaki Goro
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 9 号: 1 ページ: 2407-2407

    • DOI

      10.1038/s41598-019-39101-9

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Production of donor-derived offspring by allogeneic transplantation of spermatogonia in Chinese rosy bitterling†2018

    • 著者名/発表者名
      Octavera Anna、Yoshizaki Goro
    • 雑誌名

      Biology of Reproduction

      巻: 100 号: 4 ページ: 1108-1117

    • DOI

      10.1093/biolre/ioy236

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 低い遺伝的多様性を示した元荒川に生息するムサシトミヨの保全方策2018

    • 著者名/発表者名
      山口光太郎, 間野伸宏, 廣瀬一美, 中嶋正道
    • 雑誌名

      水産育種

      巻: 48 ページ: 51-57

    • NAID

      40021730961

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Production of live fish derived from frozen germ cells via germ cell transplantation2018

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Goro、Lee Seungki
    • 雑誌名

      Stem Cell Research

      巻: 29 ページ: 103-110

    • DOI

      10.1016/j.scr.2018.03.015

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] "トミヨ属の4塩基、5塩基リピートマイクロサテライトDNAマーカー開発 "2020

    • 著者名/発表者名
      山口 光太郎、中嶋 正道
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 超雄精原細胞由来卵の発生異常とその原因遺伝子2020

    • 著者名/発表者名
      宮本 祥徳、片山 直人、藤原 亮、吉崎 悟朗
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 生殖細胞欠損ニジマスの代理親魚への利用2020

    • 著者名/発表者名
      藤原 亮、名村 峻、片山 直人、吉崎 悟朗
    • 学会等名
      令和2年度日本水産学会春季大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Production of Slender Bitterling (Tanakia lanceolata) Offspring From Germ Cell-Less Chinese Rosy Bitterling (Rhodeus ocellatus ocellatus) Surrogate Parents2019

    • 著者名/発表者名
      Octavera Anna、Yoshizaki Goro
    • 学会等名
      Marine Biotechnology Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Specific visualization of type A spermatogonia using a fluorescenceconjugated antibody in Salmo species2019

    • 著者名/発表者名
      Ichida Kensuke、Yoshizaki Goro
    • 学会等名
      Marine Biotechnology Conference 2019
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 海の幸を技術で増やす2019

    • 著者名/発表者名
      吉崎 悟朗
    • 学会等名
      『MaOIフォーラム』設置記念セミナー 第2回セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 水産業における最新技術動向:魚類の生殖細胞操作とその応用2019

    • 著者名/発表者名
      吉崎 悟朗
    • 学会等名
      発酵と代謝研究会 2019年度 第2回勉強会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Germ cell manipulation in fish: Can mackerel produce bluefin tuna offspring?2019

    • 著者名/発表者名
      吉崎 悟朗
    • 学会等名
      2019 年度 第 11 回在日科協碩博セミナー-“生物機能の科学と応用” -
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生命科学の先端技術による種苗供給(希少なサカナを増やす、良いサカナを創り出す)2019

    • 著者名/発表者名
      吉崎 悟朗
    • 学会等名
      イノベフィッシュ
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Germ Cell Transplantation in Fish: Current Status and Future Prospects2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Goro
    • 学会等名
      Germinal Stem Cell Biology Gordon Research Conference
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Surrogate broodstock technology for fish culture advancement2019

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki Goro
    • 学会等名
      XIII Scientific Meeting of the Fisheries Institute
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Cryopreservation of rainbow trout whole gonads by vitrification to maintain reproductive stem cell potential.2017

    • 著者名/発表者名
      Tawny Nicole Aiko Scanlan, Goro Yoshizaki and Stuart Meyers
    • 学会等名
      Fourth World Congress of Reproductive Biology (WCRB2017) (国際生殖生物学会)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of a novel immunosenser system for fish sex determination2017

    • 著者名/発表者名
      Anna Octavera and Goro Yoshizaki
    • 学会等名
      日本水産学会創立85周年記念国際シンポジウム International Symposium“Fisheries Science for Future Generations”The Japanese Society of Fisheries Science
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] CRYOPRESERVATION OF ZEBRAFISH SPERMATOGONIA: SLOW-RATE FREEZING VS VITRIFICATION2017

    • 著者名/発表者名
      Zoran Marinovic, Qian Li, Jelena Lujic, Eszter Kasa, Yoshiko Iwasaki, Bela Urbanyi, Akos Horvath, Goro Yoshizaki
    • 学会等名
      6th International Workshop on the Biology of Fish Gametes(第6回魚類配偶子国際会議)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] First evidence in fish of alternative dead end gene splicing.2017

    • 著者名/発表者名
      Ana Carina Nogueira Vasconcelos, Anna Octavera, Danilo Pedro Streit Jr., Goro Yoshizaki
    • 学会等名
      6th International Workshop on the Biology of Fish Gametes(第6回魚類配偶子国際会議)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [図書] Medaka Biology, Management, and Experimental Protocols, Volume 22020

    • 著者名/発表者名
      Fumi Kezuka、Shinsuke Seki、Sungki Lee、Goro Yoshizaki
    • 総ページ数
      9
    • 出版者
      John Wiley & Sons
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi