研究課題/領域番号 |
17H01572
|
研究種目 |
基盤研究(A)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
皮膚科学
|
研究機関 | 北海道大学 |
研究代表者 |
清水 宏 北海道大学, 医学研究院, 教授 (00146672)
|
研究分担者 |
新熊 悟 新潟大学, 医歯学系, 准教授 (00613788)
岩田 浩明 北海道大学, 大学病院, 助教 (20397334)
西江 渉 北海道大学, 医学研究院, 准教授 (20443955)
乃村 俊史 北海道大学, 大学病院, 講師 (50399911)
藤田 靖幸 北海道大学, 医学研究院, 客員研究員 (80374437)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
43,030千円 (直接経費: 33,100千円、間接経費: 9,930千円)
2019年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2018年度: 12,350千円 (直接経費: 9,500千円、間接経費: 2,850千円)
2017年度: 18,330千円 (直接経費: 14,100千円、間接経費: 4,230千円)
|
キーワード | 復帰変異モザイク / 表皮水疱症 / 17型コラーゲン / 細胞療法 / 遺伝子編集 / 遺伝子治療 / モデルマウス / CRISPR/Cas9 / 染色体組換え / 皮膚科学 |
研究成果の概要 |
17型コラーゲンタンパクを欠損する表皮水疱症患者では、ほぼ全例で復帰変異モザイクを有することが知られている。この復帰変異モザイクは、遺伝子を人工的に加工することなく自然に遺伝子異常が修復される現象であるが、そのメカニズムは明らかにされていない。我々は本研究において、復帰変異モザイクを発症し得る表皮水疱症モデルマウスの作製にした。現在、このマウスを用いて、一部の細胞において復帰変異モザイクを誘導することに成功し、これらの細胞について解析を進めている。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
近年、表皮水疱症などの遺伝性皮膚疾患で、後天的に一部の皮膚が正常化する現象(復帰変異モザイク)が報告された。そのような部位では、遺伝子異常が正常化した表皮細胞が観察されるが、この現象は尋常性魚鱗癬や先天性免疫不全などでも報告されている。現在、この復帰変異モザイク現象が生じた皮膚から採取した表皮細胞を増幅培養し自家移植する再生医療が開発されるなど、本現象は、先天性疾患に対する自家細胞を用いた根本的な再生医療の可能性をもたらす画期的な自然現象である。もしこの現象のメカニズムを解明できれば、遺伝子異常によって生じる様々な疾患の治療法の開発につながる。
|