• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

膜融合能増強型標的化改変ヘルペスウイルスを用いたがん免疫療法の開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H01578
研究種目

基盤研究(A)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 外科学一般
研究機関東京大学

研究代表者

田原 秀晃  東京大学, 医科学研究所, 特任教授 (70322071)

研究分担者 土岐 祐一郎  大阪大学, 医学系研究科, 教授 (20291445)
内田 宏昭  東京大学, 医科学研究所, 特任准教授 (20401250)
田中 晃司  大阪大学, 医学部附属病院, 助教 (70621019)
植松 美影 (濱田美影)  東京大学, 医科学研究所, 特任研究員 (90769449)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
42,380千円 (直接経費: 32,600千円、間接経費: 9,780千円)
2019年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2018年度: 13,650千円 (直接経費: 10,500千円、間接経費: 3,150千円)
2017年度: 15,080千円 (直接経費: 11,600千円、間接経費: 3,480千円)
キーワード腫瘍免疫 / がん免疫療法 / 腫瘍溶解性ウイルス療法 / 遺伝子治療 / 実験外科学 / 癌 / 免疫 / 遺伝子 / トランスレーショナルリサーチ / 生体機能利用
研究成果の概要

我々の開発したウイルス伝搬能が高く特徴的な細胞死を誘導できる膜融合能増強型標的化改変型単純ヘルペスウイルスの抗腫瘍効果について、直接的細胞傷害性に加えて免疫学的反応の検討も可能な同系マウス腫瘍モデルを構築した。そして我々が上記治療法の併用療法として注目している新規チェックポイント分子であるMilk fat globule- epidermal growth factor- factor 8 (MFG-E8)に対する阻害抗体治療実験に使用できるマウス・モノクローナル抗体も作製した。同時に、実際のがん患者において、MFG-E8の存在ががんの進展に関して重要なものであるという証拠も得ることができた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

免疫療法は、今や、がん治療の標準的治療法の一つである。しかし、その奏効率は必ずしも高いものではないため、がん細胞を直接傷害できる治療法との併用による治療効果の改善が模索されている。我々は、腫瘍融解性ヘルペス・ウイルス療法が、その役割を担いうるものと考え、患者と同様な免疫反応を持つマウスを用いた実験に必要な腫瘍モデルと、免疫治療実験に使える抗体試薬を作製した。また同時に、実際のがん患者においても、我々の注目している免疫関連分子が重要な働きをしていることを見出した。この研究成果により、今後、有望な腫瘍融解ウイルスと免疫療法との併用療法の開発が加速できると考えられ、学術的・社会的意義は高い。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Immunoregulatory influence of abundant MFG-E8 expression by esophageal cancer treated with chemotherapy2018

    • 著者名/発表者名
      Kanemura Takashi、Miyata Hiroshi、Makino Tomoki、Tanaka Koji、Sugimura Keijiro、Hamada-Uematsu Mika、Mizote Yu、Uchida Hiroaki、Miyazaki Yasuhiro、Takahashi Tsuyoshi、Kurokawa Yukinori、Yamasaki Makoto、Wada Hisashi、Nakajima Kiyokazu、Takiguchi Shuji、Mori Masaki、Doki Yuichiro、Tahara Hideaki
    • 雑誌名

      Cancer Science

      巻: 109 号: 11 ページ: 3393-3402

    • DOI

      10.1111/cas.13785

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] NK cells control tumor-promoting function of neutrophils in mice.2018

    • 著者名/発表者名
      Ogura K, Sato-Matsushita M, Yamamoto S, Hori T, Sasahara M, Iwakura Y, Saiki I, Tahara H, Hayakawa Y.
    • 雑誌名

      Cancer Immunology Research

      巻: in press

    • NAID

      120006402039

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Chimeric Anti-Human Podoplanin Antibody NZ-12 of Lambda Light Chain Exerts Higher Antibody-Dependent Cellular Cytotoxicity and Complement-Dependent Cytotoxicity Compared with NZ-8 of Kappa Light Chain.2017

    • 著者名/発表者名
      Kaneko MK, Abe S, Ogasawara S, Fujii Y, Yamada S, Murata T, Uchida H, Tahara H, Nishioka Y, Kato Y.
    • 雑誌名

      Monoclon Antib Immunodiagn Immunother.

      巻: 36(1) 号: 1 ページ: 25-29

    • DOI

      10.1089/mab.2016.0047

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Antiglycopeptide Mouse Monoclonal Antibody LpMab-21 Exerts Antitumor Activity Against Human Podoplanin Through Antibody-Dependent Cellular Cytotoxicity and Complement-Dependent Cytotoxicity.2017

    • 著者名/発表者名
      Kato Y, Kunita A, Fukayama M, Abe S, Nishioka Y, Uchida H, Tahara H, Yamada S,Yanaka M, Nakamura T, Saidoh N, Yoshida K, Fujii Y, Honma R, Takagi M, Ogasawara S, Murata T, Kaneko MK.
    • 雑誌名

      Monoclon Antib Immunodiagn Immunother.

      巻: 36(1) 号: 1 ページ: 20-24

    • DOI

      10.1089/mab.2016.0045

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Cytokine biomarkers to predict antitumor responses to nivolumab suggested in a phase 2 study for advanced melanoma2017

    • 著者名/発表者名
      Yamazaki Naoya、Kiyohara Yoshio、Uhara Hisashi、Iizuka Hajime、Uehara Jiro、Otsuka Fujio、Fujisawa Yasuhiro、Takenouchi Tatsuya、Isei Taiki、Iwatsuki Keiji、Uchi Hiroshi、Ihn Hironobu、Minami Hironobu、Tahara Hideaki
    • 雑誌名

      Cancer Sci.

      巻: 108 号: 5 ページ: 1022-1031

    • DOI

      10.1111/cas.13226

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 免疫応答のプライミング相を制御する新規がん治療法の開発2019

    • 著者名/発表者名
      田原秀晃,溝手雄,他
    • 学会等名
      第 119 回日本外科学会定期学術集会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者検体の先進的利活用による医療の開発と検証2019

    • 著者名/発表者名
      田原秀晃
    • 学会等名
      安全性評価研究会 第22回 春のセミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 患者検体を利用したがん治療開発システムの構築2019

    • 著者名/発表者名
      田原秀晃
    • 学会等名
      第26回HAB研究機構学術年会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi