• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

計測に基づく手モデルの構築と操作シミュレーションの精緻化

研究課題

研究課題/領域番号 17H01775
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 ヒューマンインタフェース・インタラクション
研究機関電気通信大学

研究代表者

広田 光一  電気通信大学, 大学院情報理工学研究科, 教授 (80273332)

研究分担者 田川 和義  愛知工科大学, 工学部, 教授(移行) (40401319)
小森 優  滋賀医科大学, 医学部, 非常勤講師 (80186824)
山田 篤史  滋賀医科大学, 医学部, 特任講師 (40534334)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
16,510千円 (直接経費: 12,700千円、間接経費: 3,810千円)
2019年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
2018年度: 6,760千円 (直接経費: 5,200千円、間接経費: 1,560千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
キーワードVR手モデル / 把持操作 / バーチャルリアリティ / インタラクション / ヒューマンインタフェース
研究成果の概要

計測に基づくリンクモデル・変形モデルの構築手法を開発した。リンクモデルについては、3つの異なる姿勢で撮影されたMRI画像から、各関節の回転軸と回転中心を求めることで、これを推定する手法を開発した。変形モデルについては、皮膚と骨の表面の情報から、軟組織の領域をメッシュモデルとして生成する手法を開発した。接触・変形計算シミュレーション手法の改良について検討した。従来一般的に用いられているFEMの陰解法の代わりに、FEMの陽解法およびインパルス応答変形モデル(変形を力作用に対するインパルス応答として表現するモデル)による計算を試み、その可能性を確認した。

研究成果の学術的意義や社会的意義

画像から手モデルを構成するというアイディアは新しいものではないが、骨格のリンクモデルを精度よく求める手法は必ずしも確立されていなかった。本研究では、この点に焦点を当てている点に意義があると考えている。手は個人差の大きい器官であり、実世界の衣類や装具と同様に、手モデルをオーダーメイドに構成することは、合理的なアプローチである。本研究は、このための基盤技術を確立するという意味で重要な意義をもつ。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (7件)

すべて 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Influence of Sparse Contact Point and Finger Penetration In Object on Shape Recognition2019

    • 著者名/発表者名
      Ujitoko Yusuke、Sakurai Sho、Hirota Koichi
    • 雑誌名

      IEEE Transactions on Haptics

      巻: N/A 号: 2 ページ: 1-1

    • DOI

      10.1109/toh.2019.2954882

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 指紋を有する指先のStick-Slipシミュレーション2019

    • 著者名/発表者名
      田川 和義, 井垣 友貴, 田中 弘美
    • 学会等名
      第24回日本バーチャルリアリティ学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 指紋を有する指先のStick-Slipシミュレータの構築2019

    • 著者名/発表者名
      田川 和義, 井垣 友貴, 田中 弘美
    • 学会等名
      2019年 電気学会 電子・情報・システム部門大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 計測に基づく手のリンクモデルの構築2019

    • 著者名/発表者名
      広田光一, 田川和義, 小森 優, 櫻井 翔, 野嶋琢也
    • 学会等名
      日本VR学会 ハプティックス研究会 第22回
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Multi-Point Pressure Sensation Display using Pneumatic Actuators2018

    • 著者名/発表者名
      Takaaki Taniguchi, Sho Sakurai, Takuya Nojima, Koichi Hirota
    • 学会等名
      Eurohaptics 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] VR環境における 変形物体の表現と操作2017

    • 著者名/発表者名
      広田 光一
    • 学会等名
      第17回日本VR医学会学術大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 人間の手のモデル化と操作2017

    • 著者名/発表者名
      広田 光一
    • 学会等名
      計測自動制御学会 ライフエンジニアリング部門シンポジウム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi