• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新世代ビスフェノールのシグナル毒性を増強する核内受容体協働作用機構の解明

研究課題

研究課題/領域番号 17H01881
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 放射線・化学物質影響科学
研究機関九州大学

研究代表者

松島 綾美  九州大学, 理学研究院, 准教授 (60404050)

研究分担者 野瀬 健  九州大学, 基幹教育院, 教授 (10301334)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2019年度: 4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2017年度: 8,190千円 (直接経費: 6,300千円、間接経費: 1,890千円)
キーワード発現制御 / 生体分子 / 生理活性 / 受容体科学 / 分子認識 / 人体有害物質 / 受容体化学 / 蛋白質
研究成果の概要

プラスチック原料のビスフェノールAは、ごく微量の暴露での悪影響が懸念される有害環境化学物質でもある。こうした化学物質の標的は、細胞核内に存在し、遺伝子の転写を制御する核内受容体であると考えられている。これまでに我々は、核内受容体の一つである女性ホルモン受容体が、他の核内受容体と共存することで、ビスフェノールAによる活性が増強される協働作用を見出した。そこで本研究では、この分子機構の解明を目指して研究を展開し、ビスフェノールA以外にも女性ホルモン受容体に結合する新世代ビスフェノールが複数あることなどを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

現代社会においては、さまざまな化学物質が環境中に放出されている。これらの環境化学物質の安全性の評価は、社会・国民の健康生活にきわめて重要である。現在、有害環境化学物質ビスフェノールAが示す、ごく微量の暴露で悪影響をおよぼす低用量効果は、未解明の課題となっている。本研究では、この解明の端緒として、核内受容体が複数存在することによる活性増強効果の分子機構の解明を目指し、有意義な研究成果を得た。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (48件)

すべて 2020 2019 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 10件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (34件) (うち国際学会 1件、 招待講演 4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] Alanine scanning and characterization of core peptides in Scombridae fish family for construction of Kiss1 super analog2020

    • 著者名/発表者名
      Ohga Hirofumi、Akase Fumiko、Sakanoue Ryo、Matsushima Ayami、Ohta Kohei、Matsuyama Michiya
    • 雑誌名

      General and Comparative Endocrinology

      巻: 288 ページ: 113356-113356

    • DOI

      10.1016/j.ygcen.2019.113356

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Discovery of novel oestrogen receptor α agonists and antagonists by screening a revisited privileged structure moiety for nuclear receptors.2019

    • 著者名/発表者名
      T. Masuya, M. Iwamoto, X. Liu, A. Matsushima
    • 雑誌名

      Scientific reports

      巻: 9(1) 号: 1 ページ: 9954-9954

    • DOI

      10.1038/s41598-019-46272-y

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Biosynthetic Short Neuropeptides: A Rational Theory Based on Experimental Results for the Missing Pain‐Relief Opioid Endomorphin Precursor Gene2019

    • 著者名/発表者名
      Matsushima Ayami、Sese Jun、Koyanagi Kanako O.
    • 雑誌名

      ChemBioChem

      巻: 20 号: 16 ページ: 2054-2058

    • DOI

      10.1002/cbic.201900317

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Receptor-binding affinities of bisphenol A and its next-generation analogs for human nuclear receptors.2019

    • 著者名/発表者名
      X. Liu, H. Sakai, M. Nishigori, K. Suyama, T. Nawaji, S. Ikeda, M. Nishigouchi, H. Okada, A. Matsushima, T. Nose, M. Shimohigashi, Y. Shimohigashi
    • 雑誌名

      Toxicology and applied pharmacology

      巻: 377 ページ: 114610-114610

    • DOI

      10.1016/j.taap.2019.114610

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 内分泌撹乱物質から薬ができるかも知れないー新規な創薬シードと期待される三環系ビスフェノールー2019

    • 著者名/発表者名
      枡屋宇洋、岩本雅樹、劉 暁輝、松島綾美
    • 雑誌名

      Endocrine Disrupter NEWS LETTER

      巻: 21(1) ページ: 2-2

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] Evaluation of the binding ability of an orphan nuclear receptor nurr1 to synthetic peptides2019

    • 著者名/発表者名
      Masuya, T., Tada, Y., Lui, A., and Matsushima, A.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2018

      巻: - ページ: 113-113

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] A Novel Action of Endocrine-Disrupting Chemicals on Wildlife; DDT and Its Derivatives Have Remained in the Environment2018

    • 著者名/発表者名
      Matsushima Ayami
    • 雑誌名

      International Journal of Molecular Sciences

      巻: 19 号: 5 ページ: 1377-1377

    • DOI

      10.3390/ijms19051377

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Phe 2715.39 of Thronbin Receptor PAR-1 is a specific target of Phe-2-phenl group of its tethered ligand2018

    • 著者名/発表者名
      Sugiyama, M., Fujita, T., Liu, X., Yutaka, M., Matsushima, A., Shimohigashi, M., and Shimohigashi, Y.
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2017 ページ: 94-95

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Mutual co-work between nuclear receptor ERα and ERRβ requires their homodimerization2018

    • 著者名/発表者名
      Liu, X., Shimohigashi, M., Sugiyama, M., Matsushima, A., and Shimohigashi, Y.
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 2017, ページ: 198-199

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Homodimer function of human nuclear receptor ERRα evidenced using α-helix peptides in the dimer interface2018

    • 著者名/発表者名
      Liu, X., Nakagawa, H., Sugiyama, M., Matsushima, A.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2017

      巻: 2017 ページ: 190-191

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Docking simulation to elucidate the labeled cysteine residue of the nociception receptor ORL1 using a Cys(Npys)-containing peptide ligand2017

    • 著者名/発表者名
      Matsushima, A., Nishimura, H., Matsuyama, Y., Liu, X., and Shimohigashi. Y.
    • 雑誌名

      Peptide Science 2016

      巻: 2016 ページ: 87-88

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] ビスフェノールA類似化合物・新世代ビスフェノールが示すエストロゲン受容体の活性化作用と三環系ビスフェノールの阻害作用2020

    • 著者名/発表者名
      松島綾美
    • 学会等名
      第97回日本生理学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 近接ライゲーションアッセイによるエストロゲン受容体とエストロゲン関連受容体の相互作用解析2019

    • 著者名/発表者名
      田川幸樹、多田悠亮、行武美華、劉 暁輝、松島綾美
    • 学会等名
      2019年度日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新世代ビスフェノールのヒト核内受容体に対するリスク評価2019

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝、酒井大樹、錦織充広、巣山慶太郎、縄司 奨、池田 伸、 西垣内 誠、岡田浩幸、松島綾美、野瀬 健、下東美樹、下東康幸
    • 学会等名
      2019年度日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノールAへの位置特異的ハロゲン置換が引き起こすエストロゲン受容体αおよびβに対する異なる結合性および転写活性の変化2019

    • 著者名/発表者名
      袈裟丸仁志、金子周平、大久保貴史、笠谷和見、巣山慶太郎、劉 暁輝、松島綾美、野瀬 健
    • 学会等名
      第 92 回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 新世代ビスフェノールのヒト核内受容体に対する結合活性2019

    • 著者名/発表者名
      劉暁輝, 酒井大樹, 錦織充広, 巣山慶太郎, 縄司奨, 池田伸, 西垣内誠, 岡田浩幸, 松島綾美, 野瀬健, 下東美樹, 下東康幸
    • 学会等名
      第 92 回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Unique Properties of Halogen-containing Endocrine Disruptors on Nuclear Receptors2019

    • 著者名/発表者名
      松島綾美
    • 学会等名
      Second Diversity Symposium for Women Scientist in Kyushu University
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ビスフェノール構造は核内受容体リガンドとしてのprivileged structureである2018

    • 著者名/発表者名
      松島綾美
    • 学会等名
      第21回環境ホルモン学会研究発表会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Halogen-containing Environmental Chemicals Bind to Nuclear Receptors2018

    • 著者名/発表者名
      Ayami Matsushima
    • 学会等名
      the 19th Malaysian International Chemistry Congress & International Congress on Pure & Applied Chemistry Langkawi 2018
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 生体分子におけるハロゲン結合の新規評価法の開発を目指した第一原理計算2018

    • 著者名/発表者名
      枡屋宇洋,岩本雅輝,松島綾美
    • 学会等名
      第31回DV-Xα研究会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン受容体βと有害環境化学物質・ビスフェノール類縁体の新規結合様式解析と結合能評価2018

    • 著者名/発表者名
      枡屋宇洋、岩本雅輝、劉 暁輝、袈裟丸仁志、野瀬 健、松島綾美
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 環境化学物質・ハロゲン含有新世代ビスフェノールが誘導するエストロゲン受容体αの転写活性化能の評価2018

    • 著者名/発表者名
      岩本雅輝、枡屋宇洋、劉 暁輝、松島綾美
    • 学会等名
      第91回日本生化学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ハロゲン化ビスフェノールAの核内受容体RORγに対する結合親和性のドッキング計算および結合試験による評価2018

    • 著者名/発表者名
      笠谷和見、袈裟丸仁志、金子周平、大久保貴史、巣山慶太郎、劉暁輝、松島綾美、野瀬 健
    • 学会等名
      第55回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノールAへのハロゲン原子の導入が引き起こすエストロゲン関連受容体γ型への結合性および生物活性への影響の評価2018

    • 著者名/発表者名
      袈裟丸仁志、金子周平、大久保貴史、笠谷和見、劉 暁輝、巣山慶太郎、松島綾美、野瀬健
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] マウス胎仔脳における核内受容体ERRγのChIPシークセンス解析2018

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子、岡田浩幸、松島綾美、劉暁輝、下東康幸
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 自発活性化型核内受容体ERRαはホモダイマーとして機能する2018

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝、中川裕之、下東美樹、杉山真季子、松島綾美、下東康幸
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン受容体α型を活性化するハロゲン含有新世代ビスフェノールのハロゲン結合評価2018

    • 著者名/発表者名
      岩本雅輝、枡屋宇洋、劉 暁輝、松島綾美
    • 学会等名
      平成30年度日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Evaluation of Halogen Interaction between Nuclear Receptors and Halogen-Containing Environmental Chemicals2017

    • 著者名/発表者名
      松島綾美
    • 学会等名
      第1回 九州大学女性研究者ダイバーシティシンポジウム―理工系分野―
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン応答配列をつなぐリンカー塩基数とERα-ERRα協働効果の相関解析2017

    • 著者名/発表者名
      西元敦也、十時崇彰、劉暁輝、松島綾美
    • 学会等名
      環境ホルモン学会第20回研究発表会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Risk Science of Halogen-containing Environmental Chemicals and Nuclear Receptors2017

    • 著者名/発表者名
      松島綾美
    • 学会等名
      エネルギー・環境・資源問題の解決に繋がる革新的材料創出に向けた光・量子ビーム応用技術調査専門委員会第2回研究会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノールA暴露によるマウス低活動性症状は概日リズム伝達神経ペプチド遺伝子の発現異常を伴う2017

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子、松山祐昂、劉暁輝、松島綾美、下東美樹、下東康幸
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 甲状腺ホルモン受容体の転写活性は構成的自発活性な核内受容体により強く増強される2017

    • 著者名/発表者名
      松山祐昂、劉 暁輝、杉山真季子、松島綾美、下東美樹、下東康幸
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 不活性なERα-AF1ドメイン欠損体は自発活性化型核内受容体ERRにより活性化される2017

    • 著者名/発表者名
      劉暁輝、松山祐昴、杉山真季子、松島綾美、下東美樹、下東康幸
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 有害化学物質・新世代ビスフェノール類のエストロゲン受容体βに対する結合試験2017

    • 著者名/発表者名
      枡屋宇洋、波佐間裕太、劉暁輝、袈裟丸仁志、野瀬健、松島綾美
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン受容体αに結合する環境化学物質・新世代ビスフェノール類のライブラリースクリーニング2017

    • 著者名/発表者名
      松島綾美、枡屋宇洋、劉暁輝、下東康幸
    • 学会等名
      2017年度生命科学系学会合同年次大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 環境化学物質と核内受容体のハロゲン結合2017

    • 著者名/発表者名
      松島綾美
    • 学会等名
      ナノ学会構造物性・機能応用両部会合同シンポジウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Homodimer function of human nuclear receptor ERRα evidenced using α-helix peptides in the dimer interface2017

    • 著者名/発表者名
      劉暁輝、中川裕之、杉山真季子、松島綾美、下東美樹、下東康幸
    • 学会等名
      第54回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Phe2715.39 of thrombin receptor PAR-1 is a specific target of Phe-2-phenyl group of its tethered ligand2017

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子、藤田亜美、劉暁輝、松山祐昂、松島綾美、下東美樹、下東康幸
    • 学会等名
      第54回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Mutual co-work between human nuclear receptor ERα and ERRγ requires their homodimerization2017

    • 著者名/発表者名
      劉暁輝、下東美樹、杉山真季子、松島綾美、下東康幸
    • 学会等名
      第54回ペプチド討論会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 現代社会のリスクサイエンスとホルモンの受容体2017

    • 著者名/発表者名
      松島綾美
    • 学会等名
      日本ペプチド学会市民フォーラム2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 女性ホルモン受容体の三点変異によるリガンド結合能と活性変化の相関解析2017

    • 著者名/発表者名
      枡屋宇洋、倉八大樹、劉 暁輝、松島綾美
    • 学会等名
      第54回化学関連支部合同九州大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] エストロゲン受容体のリガンド結合領域3残基同時変異体のリガンド結合性変化2017

    • 著者名/発表者名
      枡屋宇洋、倉八大樹、劉 暁輝、松島綾美
    • 学会等名
      平成29年度日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] ビスフェノールA暴露・低活動性症状マウス脳内の自閉症関連遺伝子の発現解析2017

    • 著者名/発表者名
      杉山真季子、松山祐昂、劉 暁輝、松島綾美、下東美樹、下東康幸
    • 学会等名
      平成29年度日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自発活性化型核内受容体ERRα、ERRβ、ERRγは異なった作用様式で甲状腺ホルモン受容体を活性増強する2017

    • 著者名/発表者名
      松山祐昂、劉 暁輝、杉山真季子、松島綾美、下東美樹、下東康幸
    • 学会等名
      平成29年度日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 不活性なAF1ドメイン欠損ERαは自発活性化型核内受容体ERRの協働作用により活性化する2017

    • 著者名/発表者名
      劉 暁輝、松山祐昂、杉山真季子、松島綾美、下東美樹、下東康幸
    • 学会等名
      平成29年度日本生化学会九州支部例会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [備考] 九州大学理学研究院化学部門構造機能生化学研究室ホームページ

    • URL

      http://lsfb.scc.kyushu-u.ac.jp

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 三環系ビスフェノールに女性ホルモン活性の抑制効果を発見(プレスリリース)

    • URL

      https://www.kyushu-u.ac.jp/ja/researches/view/357

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [備考] 乳がんの新しい治療薬に向けて:女性ホルモン受容体 α 型へ特異的にはたらく阻害剤を発見

    • URL

      https://www.sci.kyushu-u.ac.jp/koho/qrinews/qrinews_191105.html

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi