• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

室内ダスト中の化学物質曝露による腸内細菌叢の変化は生体高次機能をかく乱し得るか

研究課題

研究課題/領域番号 17H01888
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境影響評価
研究機関国立研究開発法人国立環境研究所

研究代表者

柳澤 利枝  国立研究開発法人国立環境研究所, 環境リスク・健康研究センター, 主任研究員 (70391167)

研究分担者 川口 真以子  明治大学, 農学部, 専任准教授 (30409388)
嶋田 努  金沢大学, 附属病院, 准教授 (90409384)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
17,810千円 (直接経費: 13,700千円、間接経費: 4,110千円)
2019年度: 6,110千円 (直接経費: 4,700千円、間接経費: 1,410千円)
2018年度: 6,240千円 (直接経費: 4,800千円、間接経費: 1,440千円)
2017年度: 5,460千円 (直接経費: 4,200千円、間接経費: 1,260千円)
キーワード室内ダスト / 化学物質 / アレルギー / 発達障害 / 腸内細菌 / 社会医学 / アレルギー・喘息 / 脳・神経 / 環境 / 衛生 / 環境化学物質 / 不安・学習障害 / 生体高次機能 / アレルギー・ぜんそく
研究成果の概要

本研究では、室内ダスト中に含まれる化学物質曝露がアレルギー疾患や発達障害の発症・進展に及ぼす影響と腸内細菌叢の変化との関連性について検討した。アレルギー性喘息マウスに対するTBEP、あるいはTDCIPP経口曝露により、いずれも軽微な肺炎症の亢進を認めた。次世代シークエンサーを用いた糞便中腸内細菌叢解析では一部変化を認めたが、病態との明確な関連性はなかった。ラットに対するTBEPの発達期曝露が抗不安薬Diazepam(DZP)の作用への影響を検討した結果、高架式十字迷路試験において、TBEP+DZP群ではDZPの抗不安効果が認められず、協調運動の障害が現れたが、腸内細菌叢の変化はなかった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

環境変化に脆弱な発達期におけるアレルギー疾患や発達障害の増加において、疾患の発症・進展に化学物質曝露による腸内細菌叢のバランス失調が関連する可能性について検討した報告はこれまでほとんどない。本研究では疾患と腸内細菌叢の変化との明確な関連性は検出できなかったが、低用量の化学物質曝露でも腸内細菌叢の変化を一部認めたことから、今後は腸内細菌叢の変化も考慮した毒性影響評価を行っていく必要性を示した点において学術的な意義がある。また、本研究の成果は、健康リスク管理に対して新たな情報を提供し、化学物質規制対策への貢献が期待できる。

報告書

(4件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2019 2018

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Hatano rats are a suitable metabolic syndrome model for studying feeding behavior, blood pressure levels, and percent body fat2019

    • 著者名/発表者名
      Anna ISOBE, Tsutomu SHIMADA, Masaki ABURADA, Rie YANAGISAWA, Tomoyoshi SAKAWA, Takahiro NAKAMURA, Toshiyuki HIMI, Ryo OHTA and Maiko KAWAGUCHI
    • 雑誌名

      The Journal of Veterinary Medical Science

      巻: 81 号: 1 ページ: 147-154

    • DOI

      10.1292/jvms.18-0342

    • NAID

      130007556821

    • ISSN
      0916-7250, 1347-7439
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Suitability of sociality research using Hatano rats2019

    • 著者名/発表者名
      Kodai Abe, Rie Yanagisawa, Ryo Ohta, Maiko Kawaguchi
    • 学会等名
      Society for Neuroscience
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] リン酸トリス(2-ブトキシエチル) の混餌経口曝露がアレルギー性喘息マウスモデルの肺炎症に及ぼす影響2019

    • 著者名/発表者名
      柳澤利枝, 小池英子, Tin-Tin-Win-Shwe, 高野裕久
    • 学会等名
      第26回日本免疫毒性学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼若期Hatanoラットの社会性の獲得・発達の特徴2018

    • 著者名/発表者名
      阿部光海、服部達哉、前田侑乃、柳澤利枝、太田亮、川口真以子
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi