• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

完全な再生可能資源化を目指したリグニンからポリアセニックファイバーへの展開技術

研究課題

研究課題/領域番号 17H01904
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 環境材料・リサイクル
研究機関高知大学

研究代表者

森 勝伸  高知大学, 教育研究部総合科学系複合領域科学部門, 教授 (70400786)

研究分担者 尾崎 純一  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (30214125)
板橋 英之  群馬大学, 大学院理工学府, 教授 (40232384)
石井 孝文  群馬大学, 大学院理工学府, 助教 (50750155)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
16,380千円 (直接経費: 12,600千円、間接経費: 3,780千円)
2020年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
2019年度: 3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2018年度: 2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2017年度: 7,670千円 (直接経費: 5,900千円、間接経費: 1,770千円)
キーワードリグニン / 再資源化 / 金属触媒 / 熱処理 / バイオマス / 循環再生材料設計・生産 / 木質バイオマス / ファイバー / 廃棄物再資源化
研究成果の概要

本研究では、地球上で芳香族を最も多く含むリグニンの再資源を目指し、金属イオンを利用した有価な炭素材料に変換する方法の開発を試みた。樹皮から得られたリグニンに極微量のFe(II)やCo(II)等を担持し、1200℃で1時間熱処理すると、導電性に優れた単層グラフェンを創出することができた。これは、リグニンにキレート吸着した金属イオンが低酸素雰囲気下で金属触媒となり、炭素材料の成長に関わったと考えられる。4年間の研究期間では、計画の一部が実施できなかったが、バイオマスからグラフェンを簡単に生成できる方法を発見したことは、バイオマスリサイクルのブレークスルーテクノロジーに資するものである。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は、溶液化学に基づき、リグニンが多価金属イオンと安定に錯形成することに着目したことである。これにより、リグニンから単層グラフェンを含むシート状のナノカーボン材料を獲得できたことは、バイオマスの新たな再資源化技術を示し、工業的製法にも影響を及ぼす発見であったと言える。このように有用材料がバイオマスから安価で簡便に獲得できれば、持続的な低炭素化社会に貢献できるものと考えられる。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (61件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (30件) (うち国際共著 16件、 査読あり 30件、 オープンアクセス 10件) 学会発表 (27件) (うち国際学会 12件、 招待講演 11件) 図書 (1件) 産業財産権 (3件) (うち外国 1件)

  • [雑誌論文] Simple mercury determination using an enclosed quartz cell with cold vapour-atomic absorption spectrometry2021

    • 著者名/発表者名
      Kozaki Daisuke、Mori Masanobu、Hamasaki Shinichi、Doi Tomotaka、Tanihata Souma、Yamamoto Atushi、Takahashi Takeshi、Sakamoto Koutarou、Funado Shigeto
    • 雑誌名

      Analytical Methods

      巻: 13 号: 9 ページ: 1106-1109

    • DOI

      10.1039/d0ay02232b

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Development of a Size-Exclusion/Ion-Exclusion/Reversed-Phase Separation Method for the Simultaneous Determination of Inorganic and Organic Acids, Sugars, and Ethanol During Multiple Parallel Fermentation of Rice Wine2021

    • 著者名/発表者名
      Kozaki Daisuke、Yamamoto Atsushi、Tanihata Souma、Yamato Naoki、Mori Masanobu、Nose Akira、Asano Tohru、Yoshinaka Taichi、Hirano Kentarou
    • 雑誌名

      Food Analytical Methods

      巻: 14 号: 2 ページ: 290-299

    • DOI

      10.1007/s12161-020-01868-3

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Simultaneous capillary electrophoresis of anions and cations in a single injection using an anion exchanger-modified capillary for determination of salivary ions in combination with statistical analyses2021

    • 著者名/発表者名
      Mori Masanobu、Aoyagi Keisuke、Tomoda Toshihiro、Ishikawara Fumi、Sakamoto Shou、Myochin Hironori、Kuga Midori、Kozaki Daisuke、Ohshima Noriyasu、Izumi Takashi、Itabashi Hideyuki、Shoho Yoshifumi、Yoshida Akihiro、Tsunekawa Katsuhiko、Kimura Takao、Murakami Masami
    • 雑誌名

      Journal of Chromatography A

      巻: 1635 ページ: 461647-461647

    • DOI

      10.1016/j.chroma.2020.461647

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Quantitative analysis of the formation mechanism of tightly bound rubber by using carbon-coated alumina nanoparticles as a model filler2021

    • 著者名/発表者名
      Hoshikawa Yasuto, Kawaguchi Rei, Nomura Keita, Akahane Hidenobu, Ishii Takafumi, Ando Mariko, Hoshino Norihisa, Akutagawa Tomoyuki, Yamada Hiroshi, Kyotani Takashi
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 173 ページ: 870-879

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2020.11.074

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Electrochemistry and Carbon Materials Chemistry: Preparation of Carbon-based Materials Using Controlled Carbonization for Advanced Electrochemical Applications2020

    • 著者名/発表者名
      OZAKI Jun-ichi
    • 雑誌名

      Electrochemistry

      巻: 88 号: 5 ページ: 343-343

    • DOI

      10.5796/electrochemistry.20-V6401

    • NAID

      130007897048

    • ISSN
      1344-3542, 2186-2451
    • 年月日
      2020-09-05
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Variations in Cadmium Concentrations in Rice and Oxidation-Reduction Potential at the Soil Surface with Supplementation of Fermented Botanical Waste-based Amendment in Large-scale Farmland2020

    • 著者名/発表者名
      WADA Nobuhiko、DI Gao、ITABASHI Hideyuki、MORI Masanobu、LIN Yusuo、DENG Shaopo、XU Weiwei、GUO Weiwei、LUO Yuanheng、ZHU Dianyu
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 36 号: 5 ページ: 531-538

    • DOI

      10.2116/analsci.19SBP01

    • NAID

      130007840932

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2020-05-10
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Selective Recovery of Copper(II) from Incineration Ash Produced from a Municipal Waste Incineration Facility Using a Flow-through Type Electrolysis Method2020

    • 著者名/発表者名
      MORI Masanobu、HONDA Satoshi、KOZAKI Daisuke
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 36 号: 5 ページ: 611-615

    • DOI

      10.2116/analsci.19SBN01

    • NAID

      130007840921

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2020-05-10
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Electrodialytic Handling of Radioactive Metal Ions for Preparation of Tracer Reagents2020

    • 著者名/発表者名
      Sugo Yumi、Miyachi Ryoma、Maruyama Yo-hei、Ohira Shin-Ichi、Mori Masanobu、Ishioka Noriko S.、Toda Kei
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 92 号: 22 ページ: 14953-14958

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.0c02456

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Development of evaluation method for photocatalytic ability by ion chromatography combined with a flow-type reactor: Application to immobilized photocatalyst materials prepared by double-layer coating method2020

    • 著者名/発表者名
      Sugita Tsuyoshi、Kobayashi Kentaro、Yamazaki Taiki、Isaka Mayu、Itabashi Hideyuki、Mori Masanobu
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 400 ページ: 112662-112662

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2020.112662

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Pd- and Au-Induced Circular and Fibrous Polymer Gelation via Thiocarbonyl Groups and High Pd Catalyst Activity2020

    • 著者名/発表者名
      Nagai Daisuke、Kubo Ayaka、Morita Moeko、Shimazaki Naoyuki、Maki Yasuyuki、Takeno Hiroyuki、Mori Masanobu、Uehara Hiroki、Yamanobe Takeshi
    • 雑誌名

      ACS Applied Polymer Materials

      巻: 2 号: 6 ページ: 2211-2219

    • DOI

      10.1021/acsapm.0c00198

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Understanding the chemical structure of carbon edge sites by using deuterium-labeled temperature-programmed desorption technique2020

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takafumi、Ozaki Jun-ichi
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 161 ページ: 343-349

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2020.01.079

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書 2019 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Solvent Extraction of Zr and Hf from HCl by Aliquat 336 using a Flow-Type Extraction Apparatus Toward Online Chemical Studies of Element 104, Rutherfordium2020

    • 著者名/発表者名
      Kasamatsu Yoshitaka、Kondo Narumi、Nakamura Kouhei、Kuboki Yuki、Ninomiya Hidemi、Shigekawa Yudai、Watanabe Eisuke、Yasuda Yuki、Toyomura Keigo、Nagase Masahiro、Yokokita Takuya、Komori Yukiko、Haba Hiromitsu、Yoshimura Takashi、Itabashi Hideyuki、Shinohara Atsushi
    • 雑誌名

      Solvent Extraction and Ion Exchange

      巻: 38 号: 3 ページ: 318-327

    • DOI

      10.1080/07366299.2020.1726075

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Utilization of Anion-exchange Guard Column as an Ion Chromatographic Column of Anions Including Application to Simultaneous Separation of Anions and Cations2019

    • 著者名/発表者名
      YOSHII Sakura、MORI Masanobu、KOZAKI Daisuke、HOSOKAWA Takayuki、ITABASHI Hideyuki
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 号: 10 ページ: 1117-1122

    • DOI

      10.2116/analsci.19P146

    • NAID

      130007726250

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2019-10-10
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Dynamic Four-step Sequential Extraction Procedure Using a Four-channel Circulating Flow System for Extracting Cd, Cu, Pb, and Zn from Solid Environmental Samples2019

    • 著者名/発表者名
      ZHAO Meichao、SHINOZAKI Haruka、ITABASHI Hideyuki、KOZAKI Daisuke、MORI Masanobu
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 35 号: 10 ページ: 1089-1096

    • DOI

      10.2116/analsci.19P077

    • NAID

      130007726169

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2019-10-10
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] An Ion-Sensitive Field Effect Transistor Using Metal-Coordinated Zeolite-Templated Carbons as a Three-Dimensional Graphene Nanoribbon Network2019

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takafumi、Horiuchi Akihiro、Ozaki Jun-ichi
    • 雑誌名

      Frontiers in Materials

      巻: 6 ページ: 1-6

    • DOI

      10.3389/fmats.2019.00129

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Physicomechanical properties and durability of a new lightweight porous mortar utilizing woodchips2019

    • 著者名/発表者名
      Kenichiro Nakarai, Yuji Suzuki, Masanobu Mori, Lanh Si Ho, Akira Arai, Yusuke Kobayashi
    • 雑誌名

      Journal of Cleaner Production

      巻: 235 ページ: 158-165

    • DOI

      10.1016/j.jclepro.2019.06.244

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced radiocesium uptake by rice with fermented bark and ammonium salt amendments2019

    • 著者名/発表者名
      Sun Xiaotong、Kobayashi Shizusa、Tokue Ai、Itabashi Hideyuki、Mori Masanobu
    • 雑誌名

      Journal of Environmental Radioactivity

      巻: 202 ページ: 59-65

    • DOI

      10.1016/j.jenvrad.2019.02.008

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書 2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Simultaneous suppression of magnetic nanoscale powder and fermented bark amendment for arsenic and cadmium uptake by radish sprouts grown in agar medium2019

    • 著者名/発表者名
      Xiaotong Sun, Huijiao Mo, Ken-ichi Hatano, Hideyuki Itabashi, Masanobu Mori
    • 雑誌名

      Environmental Science and Pollution Research

      巻: - 号: 14 ページ: 1-11

    • DOI

      10.1007/s11356-019-04756-4

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Evaluation of Photocatalytic Abilities by Variation of Conductivity and Dimethyl Sulfoxide: Photocatalytically Active TiO<sub>2</sub>-coated Wire Mesh Prepared <i>via</i> a Double-layer Coating Method2018

    • 著者名/発表者名
      Masanobu MORI, Tsuyoshi SUGITA, Kengo FUJII, Taiki YAMAZAKI, Mayu ISAKA, Kentaro KOBAYASHI, Shinji IWAMOTO, Hideyuki Itabashi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 34 号: 12 ページ: 1449-1453

    • DOI

      10.2116/analsci.18N012

    • NAID

      130007528618

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2018-12-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Monitoring of the Palladium Concentration in River Water and Sediment at an Acidic Hot Spring Spa Area in Gunma Prefecture2018

    • 著者名/発表者名
      Meichao Zhao, Nobuhiko Wada, Haruka Shinozaki, Noriaki Seko, Masanobu Mori, Hideyuki Itabashi
    • 雑誌名

      Analytical Sciences

      巻: 34 号: 12 ページ: 1357-1364

    • DOI

      10.2116/analsci.18P211

    • NAID

      130007528620

    • ISSN
      0910-6340, 1348-2246
    • 年月日
      2018-12-10
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Growth reduction of Microcystis aeruginosa by clay ball elution solution2018

    • 著者名/発表者名
      Tsukasa Ito, Katsuyuki Okabe, Masanobu Mori
    • 雑誌名

      Applied Clay Science

      巻: 162 ページ: 223-229

    • DOI

      10.1016/j.clay.2018.06.018

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Universal HPLC Detector for Hydrophilic Organic Compounds by Means of Total Organic Carbon Detection2018

    • 著者名/発表者名
      Ohira Shin-Ichi、Kaneda Kyosuke、Matsuzaki Toru、Mori Shuta、Mori Masanobu、Toda Kei
    • 雑誌名

      Analytical Chemistry

      巻: 90 号: 11 ページ: 6461-6467

    • DOI

      10.1021/acs.analchem.7b04849

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Enhanced aqueous adsorption and photodecomposition of anionic organic target by amino group-modified TiO 2 as anionic adsorptive photocatalyst2018

    • 著者名/発表者名
      Sugita Tsuyoshi、Kobayashi Ken-ichi、Kobayashi Kentaro、Yamazaki Taiki、Fujii Kengo、Itabashi Hideyuki、Mori Masanobu
    • 雑誌名

      Journal of Photochemistry and Photobiology A: Chemistry

      巻: 356 ページ: 71-80

    • DOI

      10.1016/j.jphotochem.2017.12.025

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Radiocesium dynamics in the aquatic ecosystem of Lake Onuma on Mt. Akagi following the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident2018

    • 著者名/発表者名
      Kyuma Suzuki, Shun Watanabe, Yumi Yuasa, Yasunori Yamashita, Hajime Arai, Hideki Tanaka, Toshihiro Kuge, Masanobu Mori, Kin-ichi Tsunoda, Seiichi Nohara, Yuichi Iwasaki, Yoshitaka Minai, Yukiko Okada, Seiya Nagao
    • 雑誌名

      Science of the Total Environment

      巻: 622-623 ページ: 1153-1164

    • DOI

      10.1016/j.scitotenv.2017.12.017

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Critical advancements in achieving high power and stable nonprecious metal catalyst?based MEAs for real-world proton exchange membrane fuel cell applications2018

    • 著者名/発表者名
      1.Dustin Banham, Takeaki Kishimoto, Yingjie Zhou, Tetsutaro Sato, Kyoung Bai, Jun-ichi Ozaki, Yasuo Imashiro, Siyu Ye
    • 雑誌名

      Science Advances

      巻: 4 号: 3 ページ: 7180-7180

    • DOI

      10.1126/sciadv.aar7180

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 逐次抽出法による焼却灰中の重金属の溶出特性評価2017

    • 著者名/発表者名
      森 勝伸, 寺澤侑哉, 板橋英之
    • 雑誌名

      工業用水

      巻: 645 ページ: 48-57

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 福島第一原子力発電所事故により赤城大沼一帯に降下した放射性セシウム2017

    • 著者名/発表者名
      相澤 省一, 森 勝伸, 小池 優子, 角田 欣一
    • 雑誌名

      分析化学

      巻: 66 号: 4 ページ: 271-279

    • DOI

      10.2116/bunsekikagaku.66.271

    • NAID

      130006846988

    • ISSN
      0525-1931
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Analyses of trace amounts of edge sites in natural graphite, synthetic graphite and high-temperature treated coke for the understanding of their carbon molecular structures2017

    • 著者名/発表者名
      2.T. Ishii, Y. Kaburagi, A. Yoshida, Y. Hishiyama, H. Oka, N. Setoyama, J. Ozaki, T. Kyotani
    • 雑誌名

      Carbon

      巻: 125 ページ: 146-155

    • DOI

      10.1016/j.carbon.2017.09.049

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Enhanced catalytic activity of nanoshell carbon co-doped with boron and nitrogen in the oxygen reduction reaction2017

    • 著者名/発表者名
      Ishii Takafumi、Maie Takuya、Kimura Naofumi、Kobori Yuki、Imashiro Yasuo、Ozaki Jun-ichi
    • 雑誌名

      International Journal of Hydrogen Energy

      巻: 42 号: 23 ページ: 15489-15496

    • DOI

      10.1016/j.ijhydene.2017.05.003

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] Fine Dispersion of Pt4-5 Subnano-Clusters and Pt Single Atoms over Porous Carbon Supports and Their Structural Analyses with X-ray Absorption Spectroscopy2017

    • 著者名/発表者名
      Hiroyuki Itoi, Hirotomo Nishihara, Syunsuke Kobayashi, Somlak Ittisanronnachai, Takafumi Ishii, Raul Berenguer, Masashi Ito, Daiju Matsumura, Takashi Kyotani
    • 雑誌名

      Journal of Physical Chemistry C

      巻: 121 号: 14 ページ: 7892-7902

    • DOI

      10.1021/acs.jpcc.7b00422

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] キャピラリー電気泳動法を用いた唾液中イオンの分析と生理活性物質との関係2020

    • 著者名/発表者名
      森 勝伸
    • 学会等名
      第27回クロマトグラフィーシンポジウム
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] カラム型フロー電解セルを用いた医療用放射性銅の分離とイオン抽出デバイスによる精製2020

    • 著者名/発表者名
      丸山洋平, 須郷由美, 宮地凌摩, 山崎直享, 大平慎一, 戸田 敬, 石岡典子, 森 勝伸
    • 学会等名
      第80回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] グラフェン構造を有するリグニン由来のカーボン生成の機構解明(Ⅰ)2020

    • 著者名/発表者名
      生田雄己, 森 みかる, 田村隆典, 久安駿弘磨, 小﨑大輔, 石井孝文, 尾崎純一, 森 勝伸
    • 学会等名
      第69回分析化学年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 重金属イオンを担持させたリグニンからの機能性炭素材料への変換技術2020

    • 著者名/発表者名
      久安駿弘磨, 森みかる, 田村隆典, 生田雄己, 小崎大輔, 石井孝文, 尾崎純一, 森 勝伸
    • 学会等名
      第69回分析化学年会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リグニンから機能性炭素材料の生成におけるNH3処理の影響2020

    • 著者名/発表者名
      田村隆典, 森みかる, 久安駿弘磨, 生田雄己, 小﨑大輔, 石井孝文, 尾崎純一, 森 勝伸
    • 学会等名
      日本化学会中国四国支部大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] リグニンからカーボン材料を生成するためのFe(II)担時リグニンの調製と熱処理前後の物性評価2019

    • 著者名/発表者名
      田村隆典, 森みかる, 久安駿弘磨, 生田雄己, 石井孝文, 尾崎純一, 小﨑大輔, 森勝伸
    • 学会等名
      日本分析化学会中国四国支部 第25回中国四国支部分析化学若手セミナー
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 光触媒酸化反応とクロマトグラフィーをオンライン化したフローシステムによる二酸化チタン光触媒固定化材料の評価2019

    • 著者名/発表者名
      井坂茉由,杉田剛,山崎太樹,板橋英之,樋山みやび,森勝伸
    • 学会等名
      第36回イオンクロマトグラフィー討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] リグニン由来のグラフェン生成の機構解明に対するクロマトグラフィーの利用2019

    • 著者名/発表者名
      生田雄己,森みかる,田村隆典,久安駿弘磨,小崎大輔,石井孝文,森勝伸
    • 学会等名
      第36回イオンクロマトグラフィー討論会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 分離科学を応用した化学研究2018

    • 著者名/発表者名
      森 勝伸
    • 学会等名
      基礎科学招待セミナー/国立研究開発法人日本原子力研究開発機構
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 分析化学を医療と環境にどのように生かしてきたか2018

    • 著者名/発表者名
      森 勝伸
    • 学会等名
      第10回高知県産学官民連携セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] EXAFS analysis of cesium in the sediment at the Lake Akagi Onuma2018

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Mori
    • 学会等名
      The 17 international Conference on X-ray Absorption Fine Structure in Krakow, Poland
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Separation of Arsenite and Arsenate by Elactrodialytic Ion Isolation Divice2018

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Mori
    • 学会等名
      2018 CJK Symposium on Analytical Chemistry in China
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 廃材を利用した重金属の吸着と安全な米作りへの応用2018

    • 著者名/発表者名
      森 勝伸
    • 学会等名
      第78回分析化学討論会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 陰イオン吸着性光触媒の合成とクロマトグラフィーを用いた水質浄化性能評価2018

    • 著者名/発表者名
      山崎太樹,小林健太朗,井坂茉由,杉田 剛,森 勝伸,板橋英之
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 光触媒の水質浄化性能試験に関わる流れ分析の利用2018

    • 著者名/発表者名
      森 勝伸,杉田 剛
    • 学会等名
      日本分析化学会第67年会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 廃材を用いた環境修復と土壌中の重金属の分析技術特別講演2018

    • 著者名/発表者名
      森 勝伸
    • 学会等名
      第22回 徳島地区分析技術セミナー
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Corrugated graphitic layers catalysing oxygen reduction reaction2017

    • 著者名/発表者名
      Jun-ichi Ozaki, Naokatsu Kannari, Kumi Nariduka, Takuya Maie, Koji Takasu, Takafumi Ishii, Machiko Takigami
    • 学会等名
      Carbon2017, Melbourne Australia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Formation and catalytic activity for oxygen-reduction-reaction of fullerene-sootderived onion-like carbons2017

    • 著者名/発表者名
      M. Takigami, T. Maie, K. Nariduka, K. Takasu, N. Kannari, T. Ishii, J. Ozaki
    • 学会等名
      Carbon2017, Melbourne Australia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Investigation of chemical states of nitrogen introduced to fullerene-soot-derived onion-like-carbons and its property toward oxygen reduction reaction2017

    • 著者名/発表者名
      T. Ishii, T. Maie, K. Nariduka, N. Kannari, M. Takigami, J. Ozaki
    • 学会等名
      Carbon2017, Melbourne Australia
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Speciation of inorganic arsenic by an electrodialytic ion isolation devise2017

    • 著者名/発表者名
      Katusya Sagara, Masanobu Mori, Shin-ichi Ohira, Hideyuki Itabashi
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Symposium on Ion Analysis, Shaoxing, China
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Speciation of palladium in river water and sediment samples in Kusatsu Hot Spring Area and Shinaki Dam-Lake in Gunma Prefercturer of Japan using sequential extraction2017

    • 著者名/発表者名
      Meichao Zhao, Nobuhiko Wada, Haruka Shinozaki, Noriaki Seko, Masanobu Mori, Hideyuki Itabashi
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Symposium on Ion Analysis, Shaoxing, China
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Ion chromatography of anions and cations by a series connection of anion-exchange and cation-exchange columns with acidic eluent2017

    • 著者名/発表者名
      Sakura Yoshii, Masanobu Mori, Hideyuki Itabashi
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Symposium on Ion Analysis, Shaoxing, China
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Suppression of inorganic arsenic uptake into radish by a mixture of magnetic nanoscale powder and fermented bark amendment2017

    • 著者名/発表者名
      Xiaotong Sun, Huijiao Mo, Ken-ichi Hatano, Hideyuki Itabashi, Masanobu Mori
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Symposium on Ion Analysis, Shaoxing, China
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 分離科学に関するこれまでの歩み2017

    • 著者名/発表者名
      森 勝伸
    • 学会等名
      平成29年度高知分析技術懇談会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Ion-exclusion chromatography of silicate and borate ions with an electro dialytic salt remover2017

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Mori, Katusya Sagara, Shin-ichi Ohira
    • 学会等名
      The 9th Asia-Pacific Symposium on Ion Analysis, Shaoxing, China
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] ジルコニア固定相を用いるイオンクロマトグラフィー2017

    • 著者名/発表者名
      森 勝伸
    • 学会等名
      日本分析化学第66年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Analysis of weak acid by combination of an electrodialytic salt removal and ion-exclusion chromatography with corona charged aerosol detection2017

    • 著者名/発表者名
      Masanobu Mori
    • 学会等名
      2017 Asia / CJK symposium on Analytical Sciences, Tokyo
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] カーボンブラックを上手に使用する処方箋(第2節)2017

    • 著者名/発表者名
      石井孝文,神成尚克,小林理江子,尾崎純一
    • 総ページ数
      386
    • 出版者
      (株)R&D支援センター
    • ISBN
      9784905507222
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [産業財産権] 分離装置、分離方法、RI分離精製システムおよびRI分離精製方法2020

    • 発明者名
      森 勝伸, 大平慎一, 戸田 敬, 須郷由美, 石岡典子
    • 権利者名
      森 勝伸, 大平慎一, 戸田 敬, 須郷由美, 石岡典子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2020-514458
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [産業財産権] 分離装置、分離方法、RI分離精製システムおよびRI分離精製方法2020

    • 発明者名
      森 勝伸, 大平慎一, 戸田 敬, 須郷由美, 石岡典子
    • 権利者名
      森 勝伸, 大平慎一, 戸田 敬, 須郷由美, 石岡典子
    • 産業財産権種類
      特許
    • 出願年月日
      2020
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 外国
  • [産業財産権] 分離装置、分離方法、RI分離精製システムおよびRI分離精製方法2018

    • 発明者名
      2018
    • 権利者名
      高知大学、熊本大学、国立研究開発法人量子科学技術研究開発機構
    • 産業財産権種類
      特許
    • 産業財産権番号
      2018-080635
    • 出願年月日
      2018
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2022-01-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi