研究課題/領域番号 |
17H01909
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
環境リスク制御・評価
|
研究機関 | 国立保健医療科学院 |
研究代表者 |
秋葉 道宏 国立保健医療科学院, その他部局等, 部長 (00159336)
|
研究分担者 |
原本 英司 山梨大学, 大学院総合研究部, 教授 (00401141)
小坂 浩司 国立保健医療科学院, その他部局等, 上席主任研究官 (60370946)
越後 信哉 京都大学, 工学研究科, 准教授 (70359777)
三浦 尚之 国立保健医療科学院, その他部局等, 主任研究官 (70770014)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
17,940千円 (直接経費: 13,800千円、間接経費: 4,140千円)
2019年度: 7,020千円 (直接経費: 5,400千円、間接経費: 1,620千円)
2018年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2017年度: 5,720千円 (直接経費: 4,400千円、間接経費: 1,320千円)
|
キーワード | 地下水 / ウイルス / バクテロイデス / カルバマゼピン / 残留医薬品 / ソーストラッキング / QMRA / 病原微生物 / メタゲノム |
研究成果の概要 |
地下水試料から効率的にウイルスおよび細菌を濃縮し核酸を抽出する手法を考案した。深井戸から採水された水道原水試料では,1検体からロタウイルスA遺伝子が,別な1検体から反芻動物に特異的なバクテロイデス目細菌遺伝子が検出された。また,浅井戸の試料からは,ノロウイルスGII,ロタウイルスA及びアルコバクター属菌が検出された。収集した試料を対象にヒト下水汚染の化学物質マーカーとして提案されているカルバマゼピンを測定したところ,最大で36 ng/Lの濃度で検出された。さらに,定量的微生物リスク評価のアプローチを用いて,許容感染リスクを満たすために処理に求められるウイルス不活化効率を検討した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
我が国ではこれまでに,地下水の飲用が原因と疑われる健康被害の発生時を除いて,地下水における病原微生物の調査は行われてこなかった。本研究では,考案した高効率な地下水試料からのウイルス・細菌濃縮法を用いて,国内で初めて地下水の病原微生物汚染実態を調査した。水道原水として使用されている深井戸や飲用井戸(浅井戸)における病原ウイルスや病原細菌遺伝子の存在が明らかにされ,水道事業体,地方自治体の環境衛生部局,および保健所等において地下水中の病原微生物によるリスク管理を検討する上で有用な知見が得られた。
|