研究課題/領域番号 |
17H01915
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
自然共生システム
|
研究機関 | 四條畷学園大学 |
研究代表者 |
嘉田 良平 四條畷学園大学, リハビリテーション学部, 教授 (90111947)
|
研究分担者 |
吉本 敦 統計数理研究所, モデリング研究系, 教授 (10264350)
田中 勝也 滋賀大学, 環境総合研究センター, 教授 (20397938)
吉田 謙太郎 九州大学, エネルギー研究教育機構, 教授 (30344097)
宗村 広昭 岡山大学, 環境生命科学研究科, 准教授 (90403443)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2020-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2019年度)
|
配分額 *注記 |
16,770千円 (直接経費: 12,900千円、間接経費: 3,870千円)
2019年度: 4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2018年度: 5,330千円 (直接経費: 4,100千円、間接経費: 1,230千円)
2017年度: 6,500千円 (直接経費: 5,000千円、間接経費: 1,500千円)
|
キーワード | 生態系サービス / 環境保全型農業 / インドネシア・スマトラ島 / 環境修復 / 集水域管理システム / 生態系サービス支払い / インドネシア / 生態系保全 / 流域管理 / 環境保全型農法 / 土地利用の最適解 / アグロフォレストリー / 土壌保全 / 社会実装 / 環境創成 / 自然共生システム / 生態系サービス支払 |
研究成果の概要 |
本研究は、インドネシア・スマトラ島南部ランプン州スカンプン川集水域におけるコーヒー・プランテーションおよび水田地帯を対象として、土地利用および営農形態の変化による生態系サービス面への影響について分析を試みた実証的研究である。現地ヒアリング調査及び農家・消費者アンケートによる分析の結果、上流域における環境保全型のアグロフォレストリー(混農林業)の導入によって生態的のみならず経済的側面からも生態系サービスの価値が高まることを解明した。しかも、直接的あるいは間接的に生態系サービス支払い(PES)が実施されれば、その効果はさらに増大するであろうことを明らかにした。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
本研究では、発展途上国農業において食料安全保障と環境保全は両立するのか、あるいは環境保全型の農業手法を途上国農業の現場にいかに適用しうるかについて、インドネシア・スマトラ島を事例対象として実証分析し、生態系サービスの価値に着目して経済的および水文学的な検証を試みた。実証分析の結果、スマトラ島農村部では貧困に伴う食料不足や栄養失調などが顕在化しつつあり、他方では、河川の水質悪化、洪水や水不足の顕在化など、生態系サービスの劣化が進行していることを解明した。さらに、近年増大しつつある水質汚染や洪水問題への対応など、都市部とその近郊地域を含めた流域全体を対象とする分析の必要性についても提起した。
|