• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

バイオマスへのフェノール担持・弱酸加水分解による高度成分分離プロセスの確立

研究課題

研究課題/領域番号 17H01919
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 持続可能システム
研究機関三重大学

研究代表者

野中 寛  三重大学, 生物資源学研究科, 教授 (90422881)

研究分担者 浅田 元子  徳島大学, 大学院社会産業理工学研究部(生物資源産業学域), 准教授 (10580954)
秀野 晃大  愛媛大学, 紙産業イノベーションセンター, 講師 (30535711)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2021-03-31
研究課題ステータス 完了 (2020年度)
配分額 *注記
17,030千円 (直接経費: 13,100千円、間接経費: 3,930千円)
2020年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
キーワード木材 / バイオマス / 成分分離 / リグニン / ヘミセルロース / セルロース / フェノール / セルロースナノファイバー / biomass / lignin / cellulose / fractionation / phenol / wood / hemicellulose / cresol / バイオリファイナリー
研究成果の概要

p-クレゾールや2,4-ジメチルフェノールを木材原料に含浸し,水熱~希酸の弱酸前加水分解を適用することにより,ヘミセルロースは構成糖やフルフラール類へ変換された。得られる前加水分解木材は,セルロースとリグニンからなり,アルカリ処理により,熱可塑性・溶媒可溶性を有するリグニンを高収率で得ることに成功した。50℃程度の低温のアルカリ抽出を適用すれば,セルロースも高収率で回収可能であった。本プロセスで得られるマテリアルを原料として,グラインダー処理による解繊でリグニン含有セルロースナノファイバーを誘導できることを見出し,またリグニンはリグニンエポキシ樹脂硬化剤としての利用できる見通しがたった。

研究成果の学術的意義や社会的意義

バイオマス変換プロセスの成功には,セルロース,ヘミセルロース由来ケミカルのほか,有用リグニンを高収率で得ることが不可欠である。本研究では,ヘミセルロース構成単糖,熱可塑性・溶媒可溶性のリグニン,リグニン含量の少ないセルロースを高収率で得ることができており画期的である。製紙パルプ産業には,木材の酸加水分解後,クラフト法で脱リグニンを行い,高純度セルロースを得るDKP(Dissolving Kraft Pulp)プロセスがあり,このプロセスに本研究成果を適用し,モノフェノール類を担持した木材チップを投入すれば,早期に大規模実用化が見通せる点においても社会的意義が大きい。

報告書

(5件)
  • 2020 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (22件)

すべて 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (20件) (うち国際学会 4件、 招待講演 3件)

  • [雑誌論文] Fractionation of woody biomass with impregnation of monophenol by prehydrolysis and the subsequent soda cooking2019

    • 著者名/発表者名
      Hata Tomoyuki、Nonaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Bioresource Technology Reports

      巻: 5 ページ: 178-184

    • DOI

      10.1016/j.biteb.2019.01.012

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Dilute acid hydrolysis of p-cresol-impregnated wood meal2018

    • 著者名/発表者名
      Hata Tomoyuki、Nonaka Hiroshi
    • 雑誌名

      Biomass Conversion and Biorefinery

      巻: 8 号: 2 ページ: 339-343

    • DOI

      10.1007/s13399-017-0282-6

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書 2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] フェノール化リグニン含有針葉樹パルプの調製とナノ解繊に向けた検討2021

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大,岡村 翔,野中 寛
    • 学会等名
      第16回バイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] モノフェノール含浸・希酢酸水熱処理木材チップのアルカリ抽出2021

    • 著者名/発表者名
      岡村 翔,野中 寛
    • 学会等名
      第71回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] モノフェノール含浸・希酢酸水熱処理によるスギリグニンの回収2020

    • 著者名/発表者名
      岡村 翔,野中 寛
    • 学会等名
      第65回リグニン討論会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] p-クレゾール含浸木粉の前加水分解ソーダ法により得られたリグニンの特性の評価2020

    • 著者名/発表者名
      岡村 翔,野中 寛
    • 学会等名
      第70回日本木材学会大会(鳥取)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 前加水分解針葉樹クラフトパルプからのセルロースナノファイバーの調製と評価2019

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大、野中寛
    • 学会等名
      セルロース学会第26回年次大会(福岡大学)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Autohydrolysis of monophenols-impregnated wood2019

    • 著者名/発表者名
      T. Okamura, H. Nonaka
    • 学会等名
      化学工学会第2回東海若手合宿(ホテルウェルネス鈴鹿路)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] Acetic acid prehydrolysis of p-cresol-impregnated softwood2019

    • 著者名/発表者名
      T. Okamura, H. Nonaka
    • 学会等名
      The 7th Asian Biomass Science Conference(Koriyama)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 機能性リグノセルロースナノファイバー調製に向けた検討2019

    • 著者名/発表者名
      秀野晃大,岡村翔,野中寛
    • 学会等名
      第15回バイオマス科学会議(郡山)
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] p-クレゾール含浸木材の自動加水分解2019

    • 著者名/発表者名
      (三重大生資)○岡村 翔,(三重大院生資)野中 寛
    • 学会等名
      第14回バイオマス科学会議(東広島)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] モノフェノール含浸木粉の自動加水分解2019

    • 著者名/発表者名
      (三重大生資)○岡村 翔,(三重大院生資)野中 寛
    • 学会等名
      第69回日本木材学会大会(函館アリーナ)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 前加水分解処理したセルロースのソーダ蒸解特性2018

    • 著者名/発表者名
      (三重大生資)○岡村 翔,(三重大院生資)畠 智之,野中 寛
    • 学会等名
      セルロース学会第25回年次大会(京都大学・宇治キャンパス)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 木質系バイオマスの全成分を利用するための取組2018

    • 著者名/発表者名
      野中 寛
    • 学会等名
      みえバイオリファイナリー研究会公開セミナー
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Production of cellulose, hemi-derived sugars and functional lignin by dilute acid hydrolysis of wood meal with monophenol2018

    • 著者名/発表者名
      H. Nonaka, T. Hata
    • 学会等名
      2nd International Conference on Bioresource Technology for Bioenergy, Bioproducts & Environmental Sustainability
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Wood fractionation and lignin valorization by prehydrolysis-alkaline cooking with phenols2018

    • 著者名/発表者名
      Nonaka, Hiroshi; Okamura, Tsubasa; Hata, Tomoyuki
    • 学会等名
      8th Nordic Wood Biorefinery Conference
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] クレゾール含浸木粉の希硫酸前加水分解プロセスにおける木材成分分離挙動2018

    • 著者名/発表者名
      畠 智之,野中 寛
    • 学会等名
      第13回バイオマス科学会議
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 木質系バイオマスの全成分を生かす研究開発2018

    • 著者名/発表者名
      野中 寛
    • 学会等名
      JACI(新化学技術推進協会)エネルギー・資源技術部会 バイオマス分科会講演
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] モノフェノール含浸木粉を用いた前加水分解プロセスによる高機能性リグニンの取得2018

    • 著者名/発表者名
      畠 智之,野中 寛
    • 学会等名
      第68回日本木材学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Wood component separation by dilute acid prehydrolysis with p-cresol2017

    • 著者名/発表者名
      H. Tomoyuki, H. Nonaka
    • 学会等名
      253rd American Chemical Society (ACS) National Meeting
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] モノフェノールを担持した木粉の希硫酸加水分解2017

    • 著者名/発表者名
      畠 智之,野中 寛
    • 学会等名
      第26回日本エネルギー学会大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 木質系バイオマスの真の利活用に向けたポイントと研究推進2017

    • 著者名/発表者名
      野中 寛
    • 学会等名
      ケナフ協議会2017年度年会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-12-25  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi