研究課題/領域番号 |
17H01943
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
デザイン学
|
研究機関 | 九州大学 |
研究代表者 |
近藤 加代子 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (70221984)
|
研究分担者 |
加藤 尊秋 北九州市立大学, 国際環境工学部, 教授 (20293079)
包清 博之 九州大学, 芸術工学研究院, 教授 (60161171)
井上 朝雄 九州大学, 芸術工学研究院, 准教授 (70380714)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
14,430千円 (直接経費: 11,100千円、間接経費: 3,330千円)
2020年度: 2,340千円 (直接経費: 1,800千円、間接経費: 540千円)
2019年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2018年度: 3,510千円 (直接経費: 2,700千円、間接経費: 810千円)
2017年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
|
キーワード | 低炭素 / ライフスタイル / アジア / 住宅 / エアコン / 循環 / 近代化 / タイ / ベトナム / 熱帯 / 幸福 / 居場所 / 住宅様式 / 緑化 / 電気使用量 / 生ごみ資源化 / 公共空間 / 伝統 / 風土 / 環境デザイン / 幸福論 / アジア熱帯 / 生活行動 |
研究成果の概要 |
ベトナムはダナン大学、タイはナウセリアン大学の協力で、ダナン市およびスコタイ市において、住宅の訪問調査、ヒアリングとアンケート調査を実施した。タイでは、ピロティや庭など屋外滞在で近隣とのコミュニケーションを楽しむ傾向があり、そうした人々の幸福度が高い傾向があった。ベトナムでは、通気性の良い家屋で、屋内滞在をする傾向があった。幸福度は室内および室外でコミュニケーションする人が高かった。通気性が良いのでエアコン設置は低かった。室内のエアコン消費はベトナムよりもタイの方が増える傾向があった。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
アジア熱帯地方のエアコン消費の増大はCO2排出の増大の主要因であり低減は非常に重要である。本研究は、住まい方やライフスタイルの中に、エアコン消費の低減要素があることを明らかにした点で非常に意義がある。低炭素要因を有する文化を近代化様式への変化が踏まえないときに、エアコンの使用が急増する。また同じ熱帯でもベトナムとタイでは、伝統的な家屋とライフスタイルに違いがあり、それが近代化した後でも影響を与えていることが明らかになった。地域で異なる文化に沿う形で低炭素なライフスタイルチェンジをはかっていることが必要である。こうした点を明らかにする研究はなく、学術的意義は高くかつ社会的意義も高い。
|