• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

幼児の生活リズム・食・親子関係を基盤とした総合的な健康教育プログラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 17H01952
研究種目

基盤研究(B)

配分区分補助金
応募区分一般
研究分野 家政・生活学一般
研究機関大正大学

研究代表者

長谷川 智子  大正大学, 心理社会学部, 教授 (40277786)

研究分担者 福田 一彦  江戸川大学, 社会学部, 教授 (20192726)
赤松 利恵  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (50376985)
川端 一光  明治学院大学, 心理学部, 准教授 (20506159)
今田 純雄  広島修道大学, 健康科学部, 教授 (90193672)
研究期間 (年度) 2017-04-01 – 2022-03-31
研究課題ステータス 完了 (2021年度)
配分額 *注記
18,070千円 (直接経費: 13,900千円、間接経費: 4,170千円)
2021年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2020年度: 2,080千円 (直接経費: 1,600千円、間接経費: 480千円)
2019年度: 5,200千円 (直接経費: 4,000千円、間接経費: 1,200千円)
2018年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2017年度: 8,580千円 (直接経費: 6,600千円、間接経費: 1,980千円)
キーワード生活リズム / 食 / 親子関係 / 健康教育 / 幼児 / 家族 / 有効性 / プログラム開発 / 母親 / 健康教育プログラム / 介入 / 効果 / 睡眠 / 教材 / グループインタビュー / 食行動 / 生活時刻 / 食写真法 / 衝動性 / S-UPPS-P / 食事づくり / s-UPPS-P
研究成果の概要

本研究では,幼児と家族を対象とした子どもの生活リズム・食・親子関係を基盤とした総合的な健康教育プログラムを開発し,その有効性を検証した.健康教育プログラム作成のために3~5歳児の母親を対象とした3種類の調査を実施した.その結果から健康的な生活を営むための健康教育教材とプログラムを作成した.教材は22項目の生活習慣に関するカードゲームである.プログラムは,子どもと家族がコミュニケーションしながらカードゲームをすることによって健康に関する知識を習得し,改善可能な項目に取り組むためのものである.5歳児の子どもと母親を対象とした 4週間の介入を通して,本教材とプログラムの有効性を確認することができた.

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究成果の学術的意義は,従来の研究では子どもの心身の健康のために重要な生活リズム・食・親子関係は単独に研究されることがほとんどであったのに対して,本研究では幼児の生活リズムの問題と食,親子関係の問題との関係を明らかにした上で,それらを総合的な視点から改善するための健康教育プログラムの有効性を確認できたことである.社会的意義は,多様な生活環境におかれた幼児と家族が各家庭の状況に応じた改善を可能にしたことである.

報告書

(6件)
  • 2021 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2020 実績報告書
  • 2019 実績報告書
  • 2018 実績報告書
  • 2017 実績報告書
  • 研究成果

    (51件)

すべて 2022 2021 2020 2019 2018 2017

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 5件、 査読あり 8件、 オープンアクセス 7件) 学会発表 (31件) (うち国際学会 3件、 招待講演 6件) 図書 (11件)

  • [雑誌論文] 幼児の偏食と健康状態および夕食の食品群別摂取量,栄養素等摂取量2021

    • 著者名/発表者名
      深澤向日葵・吉井瑛美・會退友美・赤松 利恵・長谷川智子
    • 雑誌名

      栄養学雑誌

      巻: 79 号: 6 ページ: 338-344

    • DOI

      10.5264/eiyogakuzashi.79.338

    • NAID

      130008158308

    • ISSN
      0021-5147, 1883-7921
    • 年月日
      2021-12-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 夕食における幼児の野菜摂取量別の食事内容の特徴2021

    • 著者名/発表者名
      吉井瑛美・深澤向日葵・會退友美・赤松利恵・長谷川智子
    • 雑誌名

      栄養学雑誌

      巻: 79 号: 6 ページ: 345-354

    • DOI

      10.5264/eiyogakuzashi.79.345

    • NAID

      130008158303

    • ISSN
      0021-5147, 1883-7921
    • 年月日
      2021-12-01
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 母親の食生活リテラシーと幼児の食生活の課題との関連—朝食欠食,不規則な食事時刻,偏食に焦点をあてて—2021

    • 著者名/発表者名
      深澤向日葵・吉井瑛美・會退友美・赤松利恵・長谷川智子・福田一彦
    • 雑誌名

      日本健康教育学会誌

      巻: 29 号: 2 ページ: 182-188

    • DOI

      10.11260/kenkokyoiku.29.182

    • NAID

      130008052844

    • ISSN
      1340-2560, 1884-5053
    • 年月日
      2021-05-31
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Relationship between maternal healthy eating literacy and healthy meal provision in families in Japan.2021

    • 著者名/発表者名
      Emi YOSHII, Rie AKAMATSU, Tomoko HASEGAWA, & Kazuhiko FUKUDA
    • 雑誌名

      Health Promotion International

      巻: 36 号: 3 ページ: 641-648

    • DOI

      10.1093/heapro/daaa094

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Comparing meal satisfaction based on different kinds of tableware: An experimental study of Japanese cuisine culture.2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoko HASEGAWA, & Nobuyuki SAKAI
    • 雑誌名

      Foods

      巻: 10 号: 7 ページ: 1546-1546

    • DOI

      10.3390/foods10071546

    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Reliability and validity of a short Japanese version of the UPPS-P Impulsive Behavior Scale.2020

    • 著者名/発表者名
      Tomoko HASEGAWA, Ikko KAWAHASHI, Kazuhiko FUKUDA, Sumio IMADA, & Yuichi TOMITA
    • 雑誌名

      Addictive Behaviors Reports

      巻: 12 ページ: 100305-100305

    • DOI

      10.1016/j.abrep.2020.100305

    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Preschool children's eating and sleeping habits: late rising and brunch on weekends is related to several physical and mental symptoms.2019

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiko FUKUDA, Tomoko HASEGAWA, Ikko KAWAHASHI, & Sumio IMADA
    • 雑誌名

      Sleep Medicine

      巻: 61 ページ: 73-81

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 査読あり / 国際共著
  • [雑誌論文] 生物とサーカディアン・リズム 生活リズムの乱れが生み出すもの2018

    • 著者名/発表者名
      福田一彦
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 1058 ページ: 659-667

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [雑誌論文] What Constitutes Traditional and Modern Eating? The Case of Japan.2018

    • 著者名/発表者名
      Sproesser, Imada, Furumitsu, Rozin, Ruby, Arbit, Fischler, Schupp, Renner
    • 雑誌名

      Nutrients

      巻: 10 号: 2 ページ: 118-131

    • DOI

      10.3390/nu10020118

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Differences in preschooler co-eating situations with families depending on the patterns of eating and sleeping times.2021

    • 著者名/発表者名
      Tomoko HASEGAWA, Kazuhiko FUKUDA, Rie AKAMATSU, & Emi YOSHII
    • 学会等名
      XXXII International Congress of Psychology
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] What Do Japanese Preschoolers with High Vegetable Intake Eat for Dinner?2021

    • 著者名/発表者名
      Emi YOSHII, Himawari FUKASAWA, Tomomi AINUKI, Rie AKAMATSU, Tomoko HASEGAWA, & Kazuhiko FUKUDA
    • 学会等名
      Society for Nutrition Education and Behavior (SNEB) The 54th Annual Conference
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 幼児の偏食の程度による5日間の夕食における野菜摂取状況2021

    • 著者名/発表者名
      深澤向日葵・吉井瑛美・會退友美・赤松利恵・長谷川智子・福田一彦
    • 学会等名
      第68回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の夕食の野菜摂取量別の食事パターンの検討2021

    • 著者名/発表者名
      吉井瑛美・深澤向日葵・會退友美・赤松利恵・長谷川智子・福田一彦
    • 学会等名
      第68回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 母親の食事づくりの対策のタイプ別にみた幼児の野菜摂取頻度2021

    • 著者名/発表者名
      吉井瑛美・赤松利恵
    • 学会等名
      第29回日本健康教育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 通園施設でのおやつ提供有無別にみた幼児の偏食と間食摂取状況2021

    • 著者名/発表者名
      深澤向日葵・吉井瑛美・會退友美・赤松利恵
    • 学会等名
      第29回日本健康教育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の食と睡眠に関する健康教育(4)夜更かし朝寝坊の子どもにおける食と日常生活の検討2021

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・福田一彦・吉井瑛美
    • 学会等名
      第30回日本乳幼児医学・心理学会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] Dietary pattern differences in breakfast between rice-centered and bread-centered diets among Japanese preschoolers.2020

    • 著者名/発表者名
      EmiYOSHIIi, Rie AKAMATSU, Tomoko HASEGAWA, & Kazuhiko FUKUDA
    • 学会等名
      Society for Nutrition Education and Behavior (SNEB) The 53rd Annual Conference
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 限られた時間の中で家庭調理を行うための対策尺度の作成2020

    • 著者名/発表者名
      吉井瑛美・赤松利恵・長谷川智子・福田一彦
    • 学会等名
      第67回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 「子どもが嫌いな食べ物でも食べさせること」に対する母親の重要性の認知と属性,子の偏食との関連2020

    • 著者名/発表者名
      深澤向日葵・吉井瑛美・赤松利恵・長谷川智子・福田一彦
    • 学会等名
      第67回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の間食の実態2020

    • 著者名/発表者名
      松本あすみ・吉井瑛美・深澤向日葵・赤松利恵・長谷川智子・福田一彦
    • 学会等名
      第67回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の食と睡眠に関する健康教育(3)子どもの生活時刻クラスターによる食事摂取時刻・共食状況などの比較2020

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・福田一彦・赤松利恵・吉井瑛美
    • 学会等名
      第31回日本発達心理学会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼児を持つ母親の食生活リテラシーと母子の食習慣との関連2019

    • 著者名/発表者名
      深澤向日葵・赤松利恵・長谷川智子
    • 学会等名
      第66回日本栄養改善学会学術総会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の食と睡眠に関する健康教育(1)睡眠と食行動に関する時刻データで幼児を分類する2019

    • 著者名/発表者名
      福田一彦・長谷川智子・赤松利恵・吉井瑛美・川端一光・今田純雄
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の食と睡眠に関する健康教育(2)子どもの生活時刻クラスターによる母親の育児・食の要因の比較2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・福田一彦・赤松利恵・吉井瑛美・川端一光・今田純雄
    • 学会等名
      日本心理学会第83回大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 夕食時刻が遅い幼児の生活リズムとその要因の検討2019

    • 著者名/発表者名
      吉井瑛美・赤松利恵
    • 学会等名
      第28回日本健康教育学会学術大会
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [学会発表] 公募制シンポジウム  幼児の食と睡眠に関する健康教育について-ひとが発達する中で維持すべき健康とは何か?2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・福田一彦・赤松利恵・今田純雄・河原紀子
    • 学会等名
      第30回発達心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 大学生の簡便な食事と幼児期からの食事作り行動との関連性2019

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・川端一光・福田一彦・今田純雄
    • 学会等名
      第30回発達心理学会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 子どもの睡眠:とくに昼寝と生体リズムの乱れについて2019

    • 著者名/発表者名
      福田一彦
    • 学会等名
      日本衛生学会第89回
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本語版 S-UPPS-P 衝動性尺度開発の試み2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・川端一光・福田一彦・今田純雄
    • 学会等名
      日本心理学会第82回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 日本語版 S-UPPS-P 衝動性尺度開発の試み(2):質問項目の修正後の再検討について2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・川端一光・福田一彦・今田純雄
    • 学会等名
      日本感情心理学会第26回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 幼児の睡眠パターンの発達から見た保育園の午睡の日課の是非について2018

    • 著者名/発表者名
      福田一彦
    • 学会等名
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 通常とは異なる入眠過程:入眠時REM睡眠について2018

    • 著者名/発表者名
      福田一彦
    • 学会等名
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] 眠りのリズムからみた子どもたちの健康2018

    • 著者名/発表者名
      福田一彦
    • 学会等名
      日本睡眠学会第43回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健康な子どもの眠りとはなにか:眠りのリズムから考える2018

    • 著者名/発表者名
      福田一彦
    • 学会等名
      日本スポーツ栄養学会第5回大会
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 働く母親の食事づくりは手抜きか? ―幼児をもつ母親の「購入食」利用を通して―2018

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・今田純雄・福田一彦
    • 学会等名
      日本発達心理学会第29回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 自主シンポジウム 家庭の食卓に入り込む中食:世代による特徴と中食と手作り食の境界の視点から2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・外山紀子・佐藤康一郎・今田純雄
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 容器の種類が食事に与える心理的効果について2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子・坂井信之
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 変わる家族の食卓を考える-写真法から見える日常-2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川智子
    • 学会等名
      早稲田心理学会教養講座
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもの睡眠2017

    • 著者名/発表者名
      福田一彦
    • 学会等名
      日本睡眠学会日本睡眠学会第42回定期学術集会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Kinectを用いた感情反応の経時的測定(1)2017

    • 著者名/発表者名
      今田純雄・吉田弘司
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 管理栄養士養成のための栄養学教育モデル・コア・カリキュラム準拠第5巻 人間の行動変容に関する基本2022

    • 著者名/発表者名
      日本栄養改善学会監修 武見ゆかり・赤松利恵編 (赤松利恵、長谷川智子 他)
    • 総ページ数
      128
    • 出版者
      医歯薬出版
    • ISBN
      9784263720325
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 子どもの食と栄養:健康なからだとこころを育む小児栄養学 改訂第3版2021

    • 著者名/発表者名
      水野清子・南里清一郎・長谷川智子・藤井香・藤澤良知・上石晶子編著
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      診断と治療社
    • ISBN
      9784787824981
    • 関連する報告書
      2021 実績報告書
  • [図書] 健康・医療心理学 入門2020

    • 著者名/発表者名
      島井 哲志、長田 久雄、小玉 正博編(長谷川智子、赤松利恵 他)
    • 総ページ数
      338
    • 出版者
      有斐閣
    • ISBN
      9784641221420
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] 睡眠学2020

    • 著者名/発表者名
      日本睡眠学会編 (福田一彦 他)
    • 総ページ数
      712
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254301205
    • 関連する報告書
      2020 実績報告書
  • [図書] ヒトの概日時計と時間2019

    • 著者名/発表者名
      山口大学時間学研究所、時間学の構築編集委員会、明石真 編 (福田一彦 他)
    • 総ページ数
      196
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • ISBN
      9784769916321
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 基礎講座 睡眠改善学 第2版2019

    • 著者名/発表者名
      白川修一郎、福田一彦、堀 忠雄、日本睡眠改善協議会 編 (福田一彦 他)
    • 総ページ数
      236
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843355275
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 子どもの睡眠ガイドブック2019

    • 著者名/発表者名
      駒田 陽子、井上 雄一編 (福田一彦 他)
    • 総ページ数
      184
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254301199
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 健康心理学事典2019

    • 著者名/発表者名
      日本健康心理学会編 (長谷川智子、赤松利恵 他)
    • 総ページ数
      746
    • 出版者
      丸善出版
    • ISBN
      9784621303764
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 基礎講座 睡眠改善学 第2版2019

    • 著者名/発表者名
      白川修一郎・福田一彦・堀忠雄  他
    • 総ページ数
      228
    • 出版者
      ゆまに書房
    • ISBN
      9784843355275
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 時間学の構築Ⅲ ヒトの概日時計と時間2019

    • 著者名/発表者名
      明石真・樋口重和・西多昌規・座馬耕一郎・小山惠美・福田一彦 他
    • 総ページ数
      195
    • 出版者
      恒星社厚生閣
    • ISBN
      9784843355275
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 食行動の科学: 「食べる」を読みとく (食と味嗅覚の人間科学)2017

    • 著者名/発表者名
      今田純雄・和田有史 編 長谷川智子・赤松利恵・加藤千佐子・木村敦・日下部裕子・坂井信之・坂上隆之・坂根直樹・田山淳・外山紀子・鳴海拓志・根ヶ山光一・早川文代・藤巻峻・本田秀仁
    • 総ページ数
      215
    • 出版者
      朝倉書店
    • ISBN
      9784254106671
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2017-04-28   更新日: 2023-01-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi