研究課題/領域番号 |
17H01956
|
研究種目 |
基盤研究(B)
|
配分区分 | 補助金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
衣・住生活学
|
研究機関 | 奈良女子大学 |
研究代表者 |
黒子 弘道 奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (20221228)
|
研究分担者 |
曽根 正人 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 教授 (30323752)
才脇 直樹 奈良女子大学, 生活環境科学系, 教授 (20252637)
佐藤 克成 奈良女子大学, 生活環境科学系, 講師 (00708381)
橋本 朋子 奈良女子大学, 生活環境科学系, 助教 (10589930)
チャン ツォーフーマーク 東京工業大学, 科学技術創成研究院, 助教 (10647069)
|
研究期間 (年度) |
2017-04-01 – 2021-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2020年度)
|
配分額 *注記 |
17,680千円 (直接経費: 13,600千円、間接経費: 4,080千円)
2020年度: 4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2019年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2018年度: 4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
|
キーワード | ウェアラブルデバイス / 超臨界CO2 / 被服材料 / ウェアラブルシステム |
研究成果の概要 |
超臨界二酸化炭素を用いることで、絹への白金被覆を欠陥無しで実現することができ、更にその上に酸化チタンなどの高機能性無機酸化物の電気化学的電析することに成功した。これらの繊維を固体NMR測定によりめっきによる高次構造変化の情報を得ることができ、さらなる機能改良へのフィードバックが可能となった。 これらのインテリジェント繊維の応用として、心拍数や呼吸、運動などを可視化できるセンシングウェアの開発に取り組み、睡眠時における健康見守りの実現可能性を示した。さらに、快適性が高まる温度刺激の条件を示した。また、視覚障碍者支援やぬいぐるみを介したコミュニケーション支援などへの応用可能性を示した。
|
研究成果の学術的意義や社会的意義 |
身体に接するセンシング繊維に求められる性能としては、繊維としての物性を維持したまま、生体適合性(安全性)および導電性の安定性が高いことであるが、本研究課題では絹やPET繊維に対して超臨界二酸化炭素を用いることで、繊維物性にダメージを与えず、生体適合性の高いめっきを行うことに成功した。またこの繊維の応用として心拍数や呼吸、運動などを可視化でれば睡眠時における健康見守りのが可能となり、さらに、視覚障碍者支援やぬいぐるみを介したコミュニケーション支援などへの応用可能性が示された。
|